茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【子どもの頃には、誰にでも根拠のない自信がある】連続ツイート

2012.11/2 茂木健一郎氏:連続ツイート第763回 【根拠のない自信を持て。それを裏付ける努力をせよ。】 …近著『挑戦する脳』の中で、私は、日本人は「偶有性忌避症候群」に陥っていると指摘した。たとえば、子どもの頃から学習塾に通い、「偏差値入試」で良い学校に入ろうとする。「偏差値」という数字で、自分の価値が決まる、と思い込むことが、一つの「偶有性忌避」である…
5
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第763回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、引き続いて、日本を元気にするツイートシリーズ!

2012-11-02 07:39:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(1)私の本に、サインしてください、と言われると、私は困って、へんな絵(キリンとか、猫とか、鳥とか)を描く。ときどき、「何か茂木さんの好きな言葉を書いてください」と言われるとさらに困る。そんな時には、仕方がないから、「根拠のない自信を持て!」と書く。自分のモットーでもある。

2012-11-02 07:40:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(2)自信には、根拠がなければならないという思い込みが世間にある。しかし、実際には根拠などなくていい。そもそも、赤ちゃんで生まれた時には、みんなに根拠のない自信があったはず。初めてはいはいした時に、「今日は調子が悪いから来週に延期しよう」などとは思わなかったはずだ!

2012-11-02 07:41:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(3)子どもの頃には、誰にでも根拠のない自信がある。だから、人生で初めてに挑戦することができる。その頃は、誰の脳も「挑戦する脳」である。ところが、大人になるにつれて、次第に自信を失ってくる。今の自分でできる範囲で人生を回そうとする。そうなるとつまらない。発展がない。

2012-11-02 07:43:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(4)だからこそ、成長し続けるためには「根拠のない自信」が必要。大リーグに挑戦する時のイチローさんには、それがあった。体格的に、大リーグには通用しないという一部の声があっても、イチローさんは揺るがなかった。そして、実際に、歴史に残る偉大な成績を残した。

2012-11-02 07:44:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(5)「根拠のない自信」を持つことは、大切。ただ、本当の「自信」と、表面的な「自信」のみせかけは区別しなければならない。よく、若者が私のところにやってくる。「茂木さん、オレ、今にビッグになりますから、見ていてください」。そういう若者で、ビッグになったやつを、見たことがない。

2012-11-02 07:45:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(6)なぜ、「オレ、ビッグになります」という若者がビッグにならないのか。そう言っているだけで、満足してしまっているところがあるからである。言っているだけで、実際には努力をしていない。それでは、ダメだ。根拠のない自信は、それを裏付ける努力によって伴われなければならない。

2012-11-02 07:47:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(7)根拠のない自信が本当にあったら、それを実現するために、必死の努力をするはずだ。「オレ、ビッグになります」という若者が、そう言いながらへらへらしているとしたら、それは、本当には自分の夢を信じていないということ。本当に夢を信じていたら、登山の前の緊張感があるはず。

2012-11-02 07:49:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(8)夢を持つことはすばらしい。しかし、夢を持つだけで、ハッピーになるとしたら、それは一種の催眠のようなものである。本当に夢を持っている人は、むしろ、「今、ここ」の努力に集中する。厳しい顔をしている。本当に夢を信じている人は、むしろ夢から離れて現実に向き合う。

2012-11-02 07:50:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

こそ(9)根拠のない自信を持て。それを裏付ける努力をせよ。このモットーを実行するのが難しいのは、両者が往々にして逆の志向性だから。自信を持つ人は、過信して怠ける。努力する人は、現実にとらわれる。地べたを這い回りつつ、同時に空の星を見上げる人だけが、「挑戦する脳」になれる。

2012-11-02 07:51:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第763回「根拠のない自信を持て。それを裏付ける努力をせよ。」でした。

2012-11-02 07:52:21