「自分の身内の話を他人にする情けない大人」に育てない方法

noiehoieさんによる「自分の身内の話を他人にする情けない大人」に育てない方法
5
菅野完 @noiehoie

うむ。またひとり飛んだ。やっぱりあれだな、昔、先輩から言われた、「料理しない人と肉親の愚痴を第三者にこぼす人と小銭入れ持たない人は、信用できない。必ず大事なとこで失敗する。」って法則は鉄板だな。俺の周りだけかもしらんが、そういう人は、みな、自己破産して飛ぶか首くくって死ぬかしてる

2012-11-04 23:02:16
菅野完 @noiehoie

今回、自己破産して飛んだ旧知の人も、手広く商売しておられたんだが、お会いすると常に、ご母堂と兄上の愚痴ばかり言っておられて、隣にいると陰鬱な気分になる。で、他人の不幸を喜ぶ悪い癖がお有りだった。うーむ。なんというか、「むべなるかな」としか言いようがない。

2012-11-04 23:06:10
菅野完 @noiehoie

「料理しない人と肉親の愚痴を第三者にこぼす人と小銭入れ持たない人は、信用できない。必ず大事なとこで失敗する。」法則は、本当にあたるから、みんなも周りを見てみればいい。そういう人は、「失敗する癖」をお持ちなのだ。

2012-11-04 23:07:16
菅野完 @noiehoie

「血肉をわけた兄弟の悪口をいうな」とはいわん。そりゃ、酷い兄弟もいるだろう。しかし、求められもせんのに、自分の身内のネガな話を開陳するというのは、そこに、「どうしようもないひんまがった自己愛」があるんだろうと思う。で、その自己愛が人をダメにするんだろう。

2012-11-04 23:09:28
菅野完 @noiehoie

大人になるというのは、「自分は特別な存在ではない。」ということに気づくことなんだろうと思う。そのバロメーターが、「肉親のネガな話を人前でしない」という事なんだろうと思う。

2012-11-04 23:17:39
菅野完 @noiehoie

大学生とか若い社会人とかと話してると、親兄弟の話ばかりしたがる奴にでくわす。やれ、自分の母親が粗忽だの、親戚にすごいやつがいるだの、兄貴がバカだのクソだのと。 あれ、おそらく、乳離れが上手くいってない証拠なんだと思う。

2012-11-04 23:19:18
菅野完 @noiehoie

「私、●●って問題を抱えてるんですよ・・」と相談事を持ちかけた時に、「あ。それ、うちの兄貴といっしょだ。うちの兄貴もねぇ・・・」と突然、その人の兄弟の話や親の話を引き合いに出して、説明したり解説したりする人いるでしょ? そういう人とは距離を置いた方がいい。自己愛に飲み込まれる。

2012-11-04 23:22:28
菅野完 @noiehoie

いるだろ? ああいう手合いが困るんだよ。なかには、四十五十になってもその癖が治らないバカがいて、だいたい、金の有無にかかわらず、惨めな人生になってる。で、人を恨んでいる。情けない人生だと思う。RT @xedos6x: @noiehoie いるいるww

2012-11-04 23:24:36
菅野完 @noiehoie

人生の折り返し地点まであと半分以上ある。なにを引け目に感じることがあろうか。君は君だ。士大夫として前にすすめばいい。RT @muhonnocream: @noiehoie 私はあてはまる。弟が公務員試験に合格して、無職の自分に引け目を感じることが多いです。大学までの人だったのか。

2012-11-04 23:28:09
菅野完 @noiehoie

それはもはや「愚痴」の話ではなく、被害なわけで、被害であれば粛々と処理すればいい話。いずれにせよ、フランクかつカジュアルに他人に話す話じゃない。RT @jinminaduki: 解釈が違っていたらしい。分からんでもないが、家族内での暴力や搾取の多さを考え

2012-11-04 23:31:07
菅野完 @noiehoie

職業学歴出自思想信条資産等々にかかわらず、「料理しない人と肉親の愚痴を第三者にこぼす人と小銭入れ持たない人」は、いずれ惨めな結果になる。心ある人士は、他山の石として、自らの身を律するべきだとおもう。

2012-11-04 23:32:43
菅野完 @noiehoie

そもそも「自分語り」がウザイのに、その「自分語り」のサブスタンスの一つとして、「肉親の愚痴」が出てくるウザさってのは、天文学的なものがある。知らんがなと。俺はいまお前と話しとるんやと。お前の話をしろと。お前の自分語りやったら聴いたると。

2012-11-04 23:35:09
菅野完 @noiehoie

多くの新興宗教の信者が、熱心な信心にもかかわらず、一向に救済されたようにみえず、むしろ不幸の度合いを深めているように見えるのは、新興宗教に走る人の多くが「身内とのトラブル」を抱えており、また、宗教内で「その身内トラブルを他者に開陳する」という行為が多いからだと思う。

2012-11-04 23:37:13
菅野完 @noiehoie

ポジなのはまだ許せるのよ。幸せ自慢は、かろうじて他人をも幸せにする可能性を秘めている。 しかし、ネガな話にはその可能性がゼロだ。RT @stratostrider: @noiehoie 配偶者や恋愛感情などの、いわゆる「身内」についても同じことが言えると私は考えています。

2012-11-04 23:39:08
菅野完 @noiehoie

「そんなんされたら、いややねん。悲しい気持ちになるねん。だから、やめてね。」って素直に言えばいいのである。恐らくそれが、幸せになる第一歩。

2012-11-04 23:41:34
菅野完 @noiehoie

「他人に自分の身内の愚痴をこぼす」というのを辞めたら、きっと、いろいろ上手くいくようになるよ。

2012-11-04 23:43:08
菅野完 @noiehoie

営業トークに「自社従業員の愚劣さをアピールする話法」を採用する営業ってのは、考えられんだろ? 客先にいって、「いやまぁ、僕の部下は本当にバカぞろいでねぇ」と愚痴をこぼす管理職が仕事できるわけなかろ? それとおんなじ。

2012-11-04 23:44:19
菅野完 @noiehoie

常に主語を自分にしている奴もウザイのはウザイが、まだ、好感がもてる。どんどん、「私はこう思う」「自分はこうしたい」「自分としてはそうされると困る」と、自己主張していけばいい。しかし、君のアイデンティティの一部かなんかしらんが、君の身内の話などどうでもいいのだ。他者に開陳するな。

2012-11-04 23:46:11
菅野完 @noiehoie

子供育てるときもそうだと思う。こんなに病気がちで一緒に遊べなくい俺でも、子供たちがなんの大過もなくすくすくと育ってくれてるのは、我々夫婦の約束事が『「そんなことしたら、いけません!」的な叱り方をせず「そうされるとパパが悲しい気分になる」と叱ろう』という点にあるからだと思う。

2012-11-04 23:50:09
菅野完 @noiehoie

「食べ方汚いのダメ!お口は閉じて、くちゃくちゃいわさない!だめよ!そんなんじゃ大人になったら恥ずかしい」的な叱り方は内容的に間違ってはいないけど、全く子供に響かない。「そうやってお口あけてくちゃくちゃいって食べてると、パパ、食欲なくなって一緒にたべたくなくなるよ。」と言えば響く。

2012-11-04 23:53:26
菅野完 @noiehoie

俺は子供を「たまたま一緒に住むことになり、将来、他人さんの役にたえるよう養育するように任されてるお客さん」だと思うようにしてる。あんまり自信がないのだけど、恐らくこれが唯一、自分の身内の話を他人にする情けない大人」に育てない方法だと思う。

2012-11-04 23:59:06
菅野完 @noiehoie

はいそれが、「感情の救済」です。RT @alldependsonme: @noiehoie 禁止を押し付けるのでなく、どうしてダメなのかを論理や感情との関連性で教えないと結局意味がなくて、子どもは改めないし親は苛立つばかりですね。

2012-11-05 00:01:20
菅野完 @noiehoie

肉親から受けた被害は、きっちりと捜査機関なり相談機関なりに相談し、司直の手が必要であれば司直に介入してもらえばいいのである。事故や事件で被害を受けた時と同じ処理をすればいい。断固として対象に抗議すればいいのだ。

2012-11-05 00:03:24
菅野完 @noiehoie

はい。それは私的なものです。それはパブリックなものにそぐわない。そこをパブリックなものが介入し救済するわけにもいかない。RT @gedankending: 市民社会は、精神分析という装置(金を払って親兄弟の話を聞いてもうらう装置)を作り出したわけでもあるよなあ。 公共空間に持ち込

2012-11-05 00:04:56
菅野完 @noiehoie

プライベートな空間なわけで、そのプライベートな空間では、パブリックな空間以上に、「感情の救済」って目線は必要だと俺は思います。RT @yosuke_umeda: @noiehoie ありがたや。ちょうど悩んでいたところでした。早速実践しようと思います。

2012-11-05 00:06:02