アートかエートか

横浜のみなとみらいギャラリーにて2012年10月31日(水)~11月4日(日)に行われた 大山顕さん( @sohsai )の「日本の美しい景観~大山顕写真展~」、 その感想を発端とした「アート」談義。
2
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

大山さんの写真を見て思う。勝手に存在してるものを、こちらが勝手に鑑賞する楽しみ。それはアートじゃいけないのか。とすると、アート作品てえのは「アートたるようにつくられたもの」でしか、あり得ないのか。なんか矛盾してね? #日本の美しい風景展

2012-11-04 12:48:24
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

@hanamotoko 我々の文化には借景とか見立てとか言って、ただそこにあるものの見方や視座を提供するという芸術手法もありますから、とうぜん視座の提供は芸術概念に含まれるズラ。というかそこに芸術が無かったら写真家はカメラの運転手やないですか。

2012-11-04 12:50:06
OGASAWARA Shin @assamtea

@hanamotoko そこについてはいろいろ考えるところある。何か問題になってるんですかね?

2012-11-04 12:51:34
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

@assamtea 大山顕さんは、自らの写真はアートの文脈に乗せて語ることができない故に「ラッセンみたいな」「グッズのようなもの」と言うのですが、果たしてそうかな、と思って。大判、超高解像度の団地や高架下、ジャンクションの写真たちは、何とも肩書きをつけ難い存在感を放っていました。

2012-11-04 16:07:58
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

ああ、確かに。借景とか!いう! 視座の提供ってスッキリする言葉。“@YOSHIMASAKATAYA: @hanamotoko 我々の文化には借景とか見立てとか言って、ただそこにあるものの見方や視座を提供するという芸術手法もありますから、とうぜん視座の提供は芸術概念に含まれるズラ。

2012-11-04 16:09:58
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

@sohsai 大山さん、やっぱアートだ、私から見たら。私は団地やジャンクションのヲタではないから「グッズ」として消化できないし、アート文脈なきアウトプットはすべてアールヴィヴァン行きかといったら、そうじゃない気がしてるんです。写真たちの勝手な存在、自分との関係。忘れられません。

2012-11-04 16:14:32
OGASAWARA Shin @assamtea

@hanamotoko 十分にアートの領域の活動と思うのですよね。ただそれが高額な金銭的価値を伴う現代アートの作品という枠組みに立ち上げるには結構道のりは遠いかも知れません。この辺りはアートというワードで何を示しているかだと思いますね。こういう話が書ける場があると助かるのだけど。

2012-11-04 16:15:36
大山顕 @sohsai

@hanamotoko やりとり拝見しましたけど、ここでおっしゃっている「芸術」と「アート」ってちがうものですよねたぶん。

2012-11-04 16:18:54
大山顕 @sohsai

@hanamotoko というか、べつにアートにこだわらなくてもいいのではないかと。なぜそんなにアートにカテゴライズしたいのか不思議です。

2012-11-04 16:19:36
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

@sohsai どこに位置するかと考えた場合、別に文脈云々抜きにして、アートでいいじゃん、っていうのが私の考えです。全然、そこにカテゴライズさせたい、という意図はないですよ。ていうか、アートだと思っちゃ、だめ?いや?

2012-11-04 16:26:53
大山顕 @sohsai

@hanamotoko ぼくはこれでもアーティストに敬意を抱いているので「なんでもアート病」をあってはならないと思っておりまして。極めて慎重にアートの領域を絞りたいのですよ。で、自分のは領域外だと。

2012-11-04 16:27:19
大山顕 @sohsai

@hanamotoko 「意図せずして結果的にアート」ということはめったに起こらないと思ってます。アートは科学などと同様に歴史と文法があって、それをちゃんと勉強した上で作れるか作れないか、ぐらいのもので。建築と同じだと思いますよ。

2012-11-04 16:29:33
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

やっぱそうなの?これ本当? “@sohsai: @hanamotoko 「意図せずして結果的にアート」ということはめったに起こらないと思ってます。アートは科学などと同様に歴史と文法があって、それをちゃんと勉強した上で作れるか作れないか、ぐらいのもので。建築と同じだと思いますよ。”

2012-11-04 16:30:25
大山顕 @sohsai

@hanamotoko 椅子を見て「これもまた建築である」って言うのは面白くはあるけど、やっぱり建築には実際的に満たさなければならない条件があるように。

2012-11-04 16:30:34
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

@sohsai うん、大山さん自身がそう思っているのは、わかってるつもり。

2012-11-04 16:31:07
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

@sohsai うん。アートが満たすべき条件って何??

2012-11-04 16:32:11
大山顕 @sohsai

@hanamotoko それが分かってたらアーティストになってるわー。

2012-11-04 16:32:58
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

@sohsai えー、わかんないけど「ちがう」とは言い切れるってこと?やだー納得いかなーい

2012-11-04 16:33:47
大山顕 @sohsai

@hanamotoko 条件はわからないけど、結果としてアートの経済圏で値段がつくかどうかはそれがアートであるかどうかの判断基準にはなるんじゃないでしょうか。

2012-11-04 16:34:50
大山顕 @sohsai

@hanamotoko なんかいま分かったけど、ぼく、すごく村上隆っぽいこと言ってるなー

2012-11-04 16:35:47
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

@sohsai 昨日話しててそう思ったよ。よいでわないか。

2012-11-04 16:37:14
大山顕 @sohsai

@hanamotoko えーとね、「建築」それ自体には良し悪しの基準が含まれていないじゃないですか。良いものもあればダメなものもある。アートも同じだと思うんですよね。だから「素晴らしいからアート」っていうのはちょっと違うと思うんです。

2012-11-04 16:44:09