篠崎第一広場の放射線量

篠崎第一広場の放射線量に関するツイート 測定日:2012年11月7日 測定機器:エアカウンターS、pripyat 続きを読む
0

↓2012年11月6日

更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/nV6CRoaF - 篠崎駅の近にある「篠崎第一広場」という公園の前を通ったら、ダバダバと水が流れ落ちる凄い音がしているので、もしや雨樋があるのではないかと思って探してみたら・・・

2012-11-06 12:46:49
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/YvZbmhwZ - ・・・ありました。排水口が高い位置にあるため、流れ落ちた雨水が水飛沫になって、公園の敷地内に飛んでいました。(画像が鮮明ではないので、分かりにくくてすみません)

2012-11-06 12:50:46
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/T0K2Peq0 - 雨樋の水飛沫も問題ですが、それよりもっと問題なのは、トイレの後ろ側にできているデカい水たまりでした。深さが10cm以上ありそうでした。もはや、ちょっとした池です。

2012-11-06 12:56:36
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/uy59DpGc - トイレの裏の巨大な水たまりの原因は、2つの排水溝が詰まっていることが原因でした。まずはこれが一つ目の排水溝です。

2012-11-06 13:01:49
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/59utWeqt - そしてこれが2つ目の排水溝です。ゴミ袋が置いてあるせいで水が詰まっているわけではなく、排水溝そのものが詰まっています。

2012-11-06 13:04:20
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/vm6qDO0Z - 公園内を探してみたら、他にも詰まっている排水溝がありました。(この排水溝はトイレの裏の水たまりの原因ではありません。)

2012-11-06 13:08:16
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

雨水がきちんと排水されていないということは、放射性物質が溜まっている可能性があります。排水のスピードを降雨量が上回っているだけで、少しずつでも地下に流れているのかもしれませんが、排水溝がこれだけ詰まっているからには、詰まりの原因となっている土や葉の汚染が心配です。

2012-11-06 13:16:01
更紗蝦 @sarasaebi

Googleマップのストリートビュー https://t.co/rXGa1R0h この写真だと、すごく綺麗な公園なんですけどねぇ・・・。

2012-11-06 13:18:09

↓2012年11月7日

更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/n2DQcNbR - 篠崎第一広場に行ってみたら、昨日のデカい水たまりがなくなっていたので、気になった部分を測定しました。まずは、水飛沫が凄かった茶色い雨樋の下を計測しました。

2012-11-07 13:20:31
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/zMcn99Gq - pripyatで土の上を5cmの高さで測定したら、0.36μSv/hでした。

2012-11-07 13:22:57
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

1mの高さは、エアカウンターSで5回測定しました。「1回目:0.16μSv/h」「2回目:0.28μSv/h」「3回目:0.15μSv/h」「4回目:0.16μSv/h」「5回目:0.10μSv/h」 【平均値:0.170μSv/h】

2012-11-07 13:26:27
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/BFDsQDbc - 昨日は気付かなかったのですが、この公園には、まだ雨樋がありました。

2012-11-07 13:28:59
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/o0bOOloY - 下の方はこうなっています。茶色い雨樋の排水口が分かりにくいので、画像に文字を入れました。

2012-11-07 13:30:43
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/Xu02va5R - pripyatで土の上を5cmの高さで測定したら、0.30μSv/hでした。

2012-11-07 13:33:10
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

1mの高さは、エアカウンターSで5回測定しました。「1回目:0.20μSv/h」「2回目:0.14μSv/h」「3回目:0.11μSv/h」「4回目:0.14μSv/h」「5回目:0.10μSv/h」 【平均値:0.138μSv/h】

2012-11-07 13:34:08
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/Hdjrip2H - トイレの裏に水たまりを作る原因になっている排水溝の一つを測定しました。

2012-11-07 13:42:07
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/QDxofHyZ - pripyatでグレーチングの上を5cmの高さで測定したら、0.28μSv/hでした。

2012-11-07 13:45:11
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/YccxrdPp - グレーチングの上が思ったより低かったので、隣の土を測定してみたら、0.46μSv/hありました。

2012-11-07 13:48:58
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

排水溝の上1mをエアカウンターSで5回測定しました。「1回目:0.21μSv/h」「2回目:0.16μSv/h」「3回目:0.10μSv/h」「4回目:0.30μSv/h」「5回目:0.18μSv/h」 【平均値:0.190μSv/h】

2012-11-07 13:50:27
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/IUlqwdis - 昨日は気付かなかったのですが、この公園のトイレには雨樋が2つあり、2つとも排水口が土の上にありました。

2012-11-07 13:53:21
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/hYpO6vfP - pripyatで一つ目の雨樋の下の土を上を5cmの高さで測定したら、0.60μSv/hでした

2012-11-07 13:55:49
拡大
更紗蝦 @sarasaebi

一つ目の雨樋の上1mをエアカウンターSで5回測定した結果→「1回目:0.16μSv/h」「2回目:0.13μSv/h」「3回目:0.12μSv/h」「4回目:0.08μSv/h」「5回目:0.12μSv/h」 【平均値:0.122μSv/h】

2012-11-07 13:57:08
更紗蝦 @sarasaebi

http://t.co/ZKODxmCt - pripyatで二つ目の雨樋の下の土を上を5cmの高さで測定したら、0.40μSv/hでした。

2012-11-07 14:03:08
拡大