議論のゲームモデル 実例をあてはめてみた

議論のゲームモデル http://togetter.com/li/402882
3

何故詭弁を使うのか?

紅蓮の猫 @lotusredcat

詭弁ゲームに沿って言うなら、正論を言われた時に詭弁を言い続けると、対等な立場になれる。故に、二項対立A:Bの内、Bが正論戦略を取った時、Aは正論戦略と詭弁戦略を選択していることになる。この時、Aは正論戦略に伴うリスクを恐れるので、ナッシュ均衡はA詭弁B正論に落ち着く。これが第一期

2012-11-06 21:24:45

実例をあてはめてみました

  • 二項対立ABが、必ずしもAが糾弾される側にはなっていません。解りにくかったらすみません。
  • 訂正前の意見はあんま参考にはならないと思います。

紅蓮の猫 @lotusredcat

http://t.co/DTDts17Zでやってみたところこのようになりました。(ルールに従って出来るだけ冷静に判断しているつもりですが、自分でやっているので正常に機能してるかは保証できません。) http://t.co/4njyu1Bk

2012-11-06 23:12:13
拡大
紅蓮の猫 @lotusredcat

つづいてはこちらhttp://t.co/llJ4obfw やはり、一定値Yに議論スコアが達すると、結論が出ずとも議論が終了するようです。まとめだと(モデルの)データの信憑性は微妙ですが、参考にはなりますね http://t.co/IYclw1Ou

2012-11-06 23:50:16
拡大
紅蓮の猫 @lotusredcat

実例1訂正版 新規参入はDでなくCの役割を果たしている。 http://t.co/Gdk1iLjV

2012-11-07 00:15:45
拡大
紅蓮の猫 @lotusredcat

実例2 訂正版 こちらも同じく、新規参入はDでなくCの役割。 http://t.co/ib71ZKTv

2012-11-07 00:16:18
拡大
まとめ 「Twitterの無断転載を撲滅しよう!」って人達へ 僕のアカウントじゃ広がらなそうなのでまとめました。 一読頂けたら幸いです。 60349 pv 578 37 users
紅蓮の猫 @lotusredcat

ルールも改定して、新規参入が出現した時点で、にしてあります

2012-11-07 00:16:45
紅蓮の猫 @lotusredcat

新規参入Cが、議論スコア≒観衆スコアか、議論スコア=観衆スコアだから、とすれば、新規参入D出現が、議論スコア>観衆スコアはむしろ正しいってことだ

2012-11-07 00:17:53
紅蓮の猫 @lotusredcat

ってことは、AB二項対立時に出現するCの存在って、議論が、その結論を導き出せない様相を呈すが故に生じるってことか、あるいは観衆スコア(注目度)の上昇が引き起こすってことか?

2012-11-07 00:18:58
紅蓮の猫 @lotusredcat

新規参入Cは、(仮説)議論スコア>観衆スコアを守ろうとして、あるいは観衆スコアー議論スコア>Xを防ごうとして現れると考えられる

2012-11-07 00:21:40
紅蓮の猫 @lotusredcat

ただし新規参入Cが詭弁を使った場合、観衆スコア>議論スコアになってしまうため、炎上の要件を満たす確率があがる。そこで、新規参入D(炎上を防ぐために)が起こるのではないか

2012-11-07 00:22:55
紅蓮の猫 @lotusredcat

とすれば、新規参入Cも新規参入Dも、両方とも議論のゲームを正しく行うために参入するはずなのだが、新規参入CDは詭弁を使うため、議論のゲームが正しく行われず、結果、調整者Eが現れない限り、炎上/消滅するってことか

2012-11-07 00:24:18
紅蓮の猫 @lotusredcat

これが正しければ、新規参入CDが、議論の邪魔って言われると怒る理由もわかりますね

2012-11-07 00:24:46

更なる考察

紅蓮の猫 @lotusredcat

議論<観衆 議論<詭弁 の場合に炎上するとしたけど、実はその構造は、議論<観衆or議論<詭弁 時に、炎上を食い止めようとする善意の第三者「新規参入CD」の作用が、逆効果で炎上していくって構図になってるんだな

2012-11-07 00:43:58
紅蓮の猫 @lotusredcat

つまり炎上を食い止めようと本気で思うなら、調整者Eになるか、議論に参加しないことが一番の選択になるわけだ。おそらく、そこで調整者Eになろうとして失敗したパターンが、新規参入Dにあたるのではないか?

2012-11-07 00:44:53
紅蓮の猫 @lotusredcat

調整者Eが詭弁を使った瞬間にDになるというロジック

2012-11-07 00:46:04
紅蓮の猫 @lotusredcat

モデル上で明らかになったのは、便乗で対立論を叩く奴が、実は表面上(モデル上)「議論を正常に進行させようとする善意」によって議論に新規参入してくるという点と、またその新規参入Cを食い止めようとする「善意の新規参入者D」によって"炎上が加速する"というロジック。これは怖いな

2012-11-07 00:48:23
紅蓮の猫 @lotusredcat

善意であるが故に、CDは排除されようとした時に、ABCあるいはABD全てを叩くことになる。そして、詭弁ゲームナッシュ均衡に落ち着いて動けなくなるってことだ・・・。

2012-11-07 00:49:35
紅蓮の猫 @lotusredcat

これ結構壮絶な結論だと思うよ 個人的には割と予想外

2012-11-07 00:49:58
紅蓮の猫 @lotusredcat

実は炎上を引き起こしていたのは、二項対立A:Bのどちらでもなく、炎上を止めようとする、その本人たちだってこと。これは確かに、彼らの論理がまともなロジックにならないわけだ・・・。

2012-11-07 00:51:26