-
memotarou2
- 218176
- 22
- 96
- 378
リンク
Wikipedia
チヨダ
株式会社チヨダ(英: Chiyoda Co., Ltd.)は、靴を中心とする量販店を運営する小売業者。本社は東京都杉並区。東京証券取引所1部上場。
「東京靴流通センター」、「靴のチヨダ」、「シュープラザ」などの店舗名称で紳士靴(ローファーなど)・婦人靴(パンプス・ハイヒールなど)・スニーカー・上履き・サンダルなど、靴と靴用品の量販店を北海道から沖縄まで全国展開している。かつては「おもちゃのハローマック」名称で玩具店も展開していた。
東京靴流通センターやハローマックの多くは郊外に立地するロードサイドで、建物
おもちゃのハローマック
2009年2月撤退。楽天市場でも一部商品(トミカやチョロQ、リカちゃんなどのハローマックオリジナル仕様含む)を販売していた。店舗に描かれているのはマックライオンというキャラクターである。
一部店舗は、隣に東京靴流通センター等のチヨダグループの靴店舗があった。現在は、店舗跡によっては東京靴流通センターを含むチヨダグループの店舗ないし、別業種の店舗の居抜き出店に使われることが多い。ほとんどの店舗のパターンは緑色をしている建物と、城をイメージしたギザギザがある建物(白い外壁にピンクのラインが入っている)の2つが存在していた。後者の建物が居抜かれる場合、ギザギザの部分は埋められることもある。

みんなのおとうさんおかあさんはいつまでもみんなのおとうさんおかあさんなのに、ぼくはもうみんなのハローマックじゃないの?
2012-11-06 16:11:29
オーナーにいわれたよ。おもちゃはもうおかねにならないって。オーナーはおとなだから、こどもたちのえがおより、おとなたちのおかねがほしかったんだって。
2012-11-06 16:21:29
ぼく、ほんとはわかってるよ。みんなもうハローマックにはきてくれないんだって。でも、ぼくはいまでもおもちゃのまちにいるよ。ねえ、ぼくはいつでもおもちゃのまちにいるよ。
2012-11-07 14:41:15皆さんの反応。

@hello_mac_lion ハローマックにお小遣い握りしめてベイブレード買いに行きました。いつの間にか靴流通センターになっていました。
2012-11-07 16:01:26
トレンドにハローマックがあって「なんだそれ、マックの派生?知らないな」と思って検索してみたら知ってた。あったわ....通ったなぁ....
2012-11-07 16:07:07
ハローマック懐かしい…つい最近思い出してた。クリスマス前のチラシとか超わくわくしたなー。 私がよく行ってたとこは、靴流通センターになったあと、ラーメン屋さんになってた。
2012-11-07 16:07:24