
121107大飯原発破砕帯調査有識者会合
-
kotoetomomioto
- 13256
- 0
- 0
- 11

本日のIWJの中継、必見です! → 【Ch4】 14:30~「大飯発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第2回評価会合」視聴URL:http://t.co/VNdpXLes ※結論が出なかった11月4日の第1回の会合の続き/詳細:http://t.co/F07M6GmM
2012-11-07 10:03:20
配布資料 http://t.co/IpN4b4Jr ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/OP782DKR)
2012-11-07 14:33:45まず関電側見解

〔関西電力〕大飯発電所敷地内F-6破砕帯の追加調査 有識者会合(11/2,11/4)を踏まえた報告 http://t.co/7CybCVjz ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/DMsATueh)
2012-11-07 14:39:38
関電資料、分かり辛い 14メガ http://t.co/OEeVcW7P ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/ERSFSgQ1)
2012-11-07 14:39:56
関電に言い訳させる理由がどこにあるんだ?なんの為の有識者会合か?5人で決めろ ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/pQmCDFie)
2012-11-07 14:43:43
関電は、規制委員会の調査直前の10月31日に活断層は無いとの報告書を出す、この神経が分からない。原子力安全神話そのものではないか。原子力規制委員会はなぜそんな報告書を受け取るんだ! ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/H6kM2TpQ)
2012-11-07 14:46:02(1)「土砂崩れです」by関電

岡田じーの 地滑り論が 繋がるのだね ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/kc3a2PjS)
2012-11-07 14:56:37
地滑りにして、内陸につながらない事にしたい。出ないと長い断層が、海底から続いている事になる。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/oFuppbYA)
2012-11-07 14:58:33
地滑りで外部電源供給の鉄塔が倒れるかも! ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/tV9ZEQcJ)
2012-11-07 14:59:43
関電「・・・以上、というわけで、蛇紋岩は滑り面であるというのが我々の結論です・・」 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/ERSFSgQ1)
2012-11-07 15:03:56
ピン・ポイントで、断層を避ける為のボーリング調査♪ @shiwwai: ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/oFuppbYA)
2012-11-07 15:04:18
関電、台場浜トレンチは土砂崩れの「側方圧縮域」との説 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/OP782DKR)
2012-11-07 15:04:40
関電⇨「溝状のスジの様なモノ」、、苦笑 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/8XnzS5pm)
2012-11-07 15:05:34(2)「F6は新しくありません」by関電

関電「破砕帯。ボーリング調査では当たったり、外れたり。」⇨あるワケね、つまり。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/8XnzS5pm)
2012-11-07 15:07:36
関電「F6で横ズレ成分。X線回折で粘土鉱物を確認。」 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/8XnzS5pm)
2012-11-07 15:09:35
粘土ぶんせき スネクタイトが見られた 古い地層からもでるもの(?) 中温から高温で形成されるもの 関電 (だからどないやねん) ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/tV9ZEQcJ)
2012-11-07 15:11:54
関電、ボーリングサンプルの試料「深度84mぐらいにあるかな、と思われた破砕帯が出なかったり、、出たり。」 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/8XnzS5pm)
2012-11-07 15:12:20
関電・評価「最近の時代に置いては当断層は変位していないと考えられる」 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/ERSFSgQ1)
2012-11-07 15:14:01
温度が高い変成岩は地中の深い所で出来た可能性が高い ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/oFuppbYA)
2012-11-07 15:14:12
関電説明 p.64 F-6は最近動いてない ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/OP782DKR)
2012-11-07 15:14:26
関電:渡辺先生のいう断層粘土ではなく、シルトである ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/DMsATueh)
2012-11-07 15:14:49