視覚障害のある方と一緒に街を歩いたら。

東村山市議会議員佐藤真和さんが視覚障がいのある方と一緒に街を歩いた時のつぶやきを中心にまとめました。 東村山市議会には、「点字ディスプレイを視覚障害者にも給付できるよう規則別表の改正を求め、同時に点字ディスプレイを利用するのに必要なソフトウェアの給付を追加することを求める請願」が出されましたが、24年6月に不採択となっています。 [サイトワールド 2012] KGS、Windows CEベースの点字PDAを開発中http://accsell.net/clipping/windows-ce-based-braille-pda-from-kgs.html
4

新秋津~秋津間を視覚障害のある方と一緒に歩いてみる。

佐藤まさたか @sato_masataka

視覚障害のある方と市の所管職員と一緒に新秋津駅~秋津駅間を実際に歩いて、歩行にどんな障害があるのか、点字ブロック敷設にはどのルートが最適か等を調べてきました。 http://t.co/2yd6PV1R 普段何気なく通り過ぎているところにいろいろな課題が見つかりました。感謝。

2012-09-13 17:12:44

萩山駅構内からまちに出てみる。

佐藤まさたか @sato_masataka

おはようございます。臨時議会の議案に対する質疑通告締切が目の前でちょいと焦りますが、今から視覚障害のある方と一緒に街歩きをしてきます。先日の秋津~新秋津間に続き、貴重な機会。しっから学んでこようと思います。

2012-10-31 09:47:32
佐藤まさたか @sato_masataka

萩山駅構内だけでいかに危険箇所が多いかを初めて知りました。自分が日々何とも思ってないことばかり。駅の利用は命懸け、の意味が少しわかりました。 http://t.co/8NQbovBD

2012-10-31 13:30:03
佐藤まさたか @sato_masataka

さらに命懸けだと痛感したのが、萩山駅東側の踏切。車を運転する者としても、東村山駅北側の大踏切の次に怖いところですが、障害のある方にとって、とりわけ視覚障害者には致命的な欠陥が詰まっていることがよくわかりました。 http://t.co/4uAwBYqI

2012-10-31 14:00:01
りうママ @riumama

@sato_masataka 頭上もそうなんですが、そこの階段の脇、すごく狭くてホームに落ちそうで怖いんですよね…

2012-10-31 14:05:40
佐藤まさたか @sato_masataka

@riumama ええ、全くその通りです。ということは、障害のある方にとってはどれほど危険で恐ろしいかってことですね。他の駅ですがホームから転落して亡くなった仲間もいる、と話してくださり、いつ自分が…といつも考えるよ、と。障害のある方にとって安全ならば、誰にとっても安全なわけで。

2012-10-31 18:52:41

所沢の駅とまちも一緒に歩いてみる。

佐藤まさたか @sato_masataka

友人の日野市議から紹介された入間在住の視覚障害の方と所沢の方に、所沢駅近くでお会いしてます。都は条例で、車道より一段高く設けた歩道上でないと点字ブロックを敷設できない定め、という回答を北多摩北部建設事務所から受けていますが、本当ににそうなのでしょうか?疑問がふつふつと。

2012-10-31 20:15:11

視覚障がい者の皆さんと東村山市関係所管との意見交換会。

佐藤まさたか @sato_masataka

15時から開かれる視覚障害者の方たちと市関係所管との意見交換会に末席で参加させていただきます。毎年持たれているようですが、私は初めてお邪魔します。午前中に行われた生活文教委員会での「生涯学習計画」についての議論は後ほどツイートします。

2012-11-07 14:47:46
佐藤まさたか @sato_masataka

視覚障害の方たちとの意見交換は3時から4時半過ぎまで。市長も最後まで出席され、秘書課長の進行の下、道路管理、障害支援、市民協働、地域福祉推進の各課が参加。踏切の安全対策、高機能な白杖の活用、バリアフリー化によって逆に歩道との境界がわからず駐車場に迷い込む問題など、目から鱗の連続。

2012-11-07 17:51:17
佐藤まさたか @sato_masataka

村山淳子議員(公明)も昨日の今日の情報にも関わらず駆けつけてくださり、一緒にオブザーバー参加。長年にわたりたゆまぬ働きかけを続けてこられた障害当事者の方の熱意に頭が下がると同時に、遅々として進んでいない現状を踏まえ、できることは何かをみんなで考えて実現することが心底大事だと痛感。

2012-11-07 17:56:11
miki.s @kotorin1

働き続けた事でやっとスタートラインにたって意識の共有を…やはり働き続ける事が大切なのねぇ"@sato_masataka: 長年にわたりたゆまぬ働きかけを続けてこられた障害当事者の方の熱意、遅々として進んでいない現状。できることは何かをみんなで考えて実現することが心底大事”

2012-11-07 18:05:48
佐藤まさたか @sato_masataka

@kotorin1 議会はいつまでたっても動かない、と叱られもしました。たとえば市役所エレベーター。到着階を知らせる音声案内装置がなく、本当に困っておられるとのこと。そんなに高額でなく後付けも可能だと言っているのに、いつになったら付くの?と。知った以上、速やかに対応したいです。

2012-11-08 16:55:24
miki.s @kotorin1

@sato_masataka ずっと役所窓口には言い続けていたのでは??「これくらい頼むよ」と(^^;;これくらい…を少しずつ改善してもらえるだけで過ごしやすくなっていきます。バックアップをお願いします^_^私達にも、ラッコの会にも…困ってる皆の!!よろしくお願いします♪

2012-11-08 22:13:08
佐藤まさたか @sato_masataka

@kotorin1「全部何とかしてくれなんて言ってないんだよ。まずちゃんと知ってほしい。そしてどうしたらできるのか、一生懸命一緒に考えてほしいんだよ」そうおっしゃるTさんの言葉が胸に刺さりました。

2012-11-09 21:36:27
リンク www.twylah.com 点字ディスプレイが、全国で日常生活用具給付対象になれば、点字の普及率も上がる気がする。 Tweets | Kano Twitter Discover kano (kano47) Twitter Trending Topic: 点字ディスプレイが、全国で日常生活用具給付対象になれば、点字の普及率も上がる気がする。
ぺんたうるす @bythepark163

トラ吉さんにいただいたコメント 「本来点字ディスプレイは視覚聴覚、視覚障害者が給付対象でなければいけないのです。 分かっていない人が分かろうとしないことに 問題があります。」http://t.co/EdLi7pxT #点字ディスプレイ

2012-11-08 23:25:30

市議会に、「点字ディスプレイを視覚障害者にも給付できるよう規則別表の改正を求め、同時に点字ディスプレイを利用するのに必要なソフトウェアの給付を追加することを求める請願」が出されたが、24年6月議会で不採択になっている。

しかし、点字ディスプレイが日常生活用具として給付可能となっている市町村は、すでに数多く存在している。 

リンク www.city.higashimurayama.tokyo.jp 平成24年/東村山市