宗教学者の宗教史知らず

@hiromishimada島田裕巳氏の「日本にキリスト教が広まらないのは、日本という風土のなかで、つまりはセム的一神教を信仰する人間がほとんどいないから」という発言から始まった意見交換
35

島田氏発言重要箇所の一覧

なぜ日本にキリスト教が広まらないのか。それは、たんに布教のやり方がまずいという次元の話ではなく、本質的なことがある気がする。日本という風土のなかで、つまりはセム的一神教を信仰する人間がほとんどいないなかで、いかにそうした神を信じることができるのか。
hiromishimada 2012/11/07 09:24:45

キリスト教は布教の努力を日本でも盛んにしてきた。ところが、伸びない。一方で、神道は、とくに神社神道は何もそうしたことをしてこなかったし、救済を与えてくれるような宗教でもない。でも、定着している。ここの関係をどのように考えるか、重要なことだろう。
hiromishimada 2012/11/07 13:43:22

日本ではキリスト教を信じるということが、かなり難しいのだと思います。少数派であることにもだんだん意義を見出せなくなっているし。
hiromishimada 2012/11/07 14:36:45

キリスト教は歴史的に殉教からはじまった宗教なので、弾圧はむしろ布教のための武器になったはず。それに、近代になってからは、格別弾圧を受けてはいません。
hiromishimada 2012/11/08 08:31:02

弾圧されたから広がらなかったとキリスト教徒が言い出すとは世も末。宗教は弾圧迫害の中で伸びていくもの。
hiromishimada 2012/11/08 22:54:17

最近の日本の信仰者は、迫害や弾圧を受けた経験がないので、そのことがいかに大変か理解していない。宗教学者の方がよほど、世間からも宗教者からも迫害や弾圧を受けている。
hiromishimada 2012/11/09 08:34:20

キリスト教全体がということです。
hiromishimada 2012/11/09 09:03:55
(引用者注・近代以降も日本でキリスト教団体やキリスト者に対する迫害はあったが、キリスト教全体に対するものではないので「迫害はなかった」と書いた という意味)

ツイッターはあくまでもつぶやき。他人を糾弾するためのものじゃない。糾弾なら論文とかで。
hiromishimada 2012/11/09 12:41:07
(引用者注・自分の発言に対する批判を「糾弾」と呼ぶ!)

なんだって筋金入りには価値がある!
hiromishimada 2012/11/10 15:29:02
(引用者注・「筋金入りの馬鹿」と呼ばれたことに対して。この返しは個人的には好きだ)


島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 @hiromishimada

なぜ日本にキリスト教が広まらないのか。それは、たんに布教のやり方がまずいという次元の話ではなく、本質的なことがある気がする。日本という風土のなかで、つまりはセム的一神教を信仰する人間がほとんどいないなかで、いかにそうした神を信じることができるのか。

2012-11-07 09:24:45
Jiro Koyanagi @j_koya

@hiromishimada 日本人にとってはイスラム教はもちろんキリスト教も、改宗宗教という位置づけになるので、そもそも改宗前の宗教への信仰が薄い人が大多数という日本ならではの状況では、キリスト教も広まる余地が少ないでしょうね。

2012-11-07 09:33:32
ハヤブサの竜~X-PEN親睦会 @barusukye

@hiromishimada おはようございます。隣国の韓国では、キリスト教は広まっているのは、なぜなんでしょうか?また、韓国映画では、かなり悪意をもってキリスト教が描かれたりしてますし

2012-11-07 09:37:52
大杉実生 @tyuuou_ceremony

@hiromishimada  でも、江戸時代はキリスト教は、かなり浸透しました。だから、別の要因もあるのではないでしょうか?

2012-11-07 10:00:45
mich maruyama @michmaruyama

@hiromishimada 日本人やその文化に適合しない宗教なのであれば、広がらないのは当然ではないでしょうか?敢えて広めてもらう必要もないですし。

2012-11-07 10:01:10
島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 @hiromishimada

キリスト教は布教の努力を日本でも盛んにしてきた。ところが、伸びない。一方で、神道は、とくに神社神道は何もそうしたことをしてこなかったし、救済を与えてくれるような宗教でもない。でも、定着している。ここの関係をどのように考えるか、重要なことだろう。

2012-11-07 13:43:22
安提帕 @andyantipas

日本でキリスト教が広まってないという前提から疑う必要があります。ずっと言われてる1%説は本当かどうか調べなおすところから始められてはいかがでしょう?本当はもっと多い気がしますが。@hiromishimada: なぜ日本にキリスト教が広まらないのか。

2012-11-07 13:54:18
iTempo @T_coexist1983

@hiromishimada 学術的な教養は(僕には無いので)抜きにして感覚的なことだけ言えば「日本人にとって自然に感じられ受け入れられるか?」という点がハードルなのでは。地理的にも精神的にも他国との断絶が強い日本では、異国の宗教は日本人の郷土性ともマッチングしないでしょうし。

2012-11-07 14:05:15
iTempo @T_coexist1983

@hiromishimada 事実、僕自身の両親がクリスチャンで、この国では超マイノリティと呼べる集団の常識と閉鎖的な空間にどっぷり浸かって育ちましたが、そこからひとたび離れて外に出てみると、日本で生まれ育った人間にとっては実に感覚的にしっくりくる世界が広がっていました。

2012-11-07 14:08:10
iTempo @T_coexist1983

@hiromishimada もしかしたらただ単に「大多数の側に所属する」安心感を覚えていただけかも知れません。少なくとも、年末年始の1週間だけでクリスマスを楽しみ除夜の鐘を聞き初詣に行くハイブリッドなこの国では、キリストも「八百万の神」の一人にカウントされてるくらいの感覚かと笑

2012-11-07 14:13:06
iTempo @T_coexist1983

@hiromishimada とかく宗教観が希薄と言われることが多い日本ですけど、一方で土着的な信仰というのは生活習慣に自然にとけ込む形で根強く残っているわけで、そこに仏教やキリスト教の要素もイベントとして取り込むこの国の精神的な芯は「祭り」という言葉に集約されるような気もします

2012-11-07 14:15:40
iTempo @T_coexist1983

@hiromishimada 長々と無知蒙昧なリプライ、失礼致しました。町山さんから島田先生に辿り着いた新参者ですが、今後のご活躍も御祈り致しております・・・誰に祈れば良いんでしょうか笑

2012-11-07 14:17:09
島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 @hiromishimada

@T_coexist1983 日本ではキリスト教を信じるということが、かなり難しいのだと思います。少数派であることにもだんだん意義を見出せなくなっているし。

2012-11-07 14:36:45
iTempo @T_coexist1983

@hiromishimada 逆風にも晒されますし、キリスト教的に生きていくには厳しいでしょうね。僕と同じでクリスチャン2世や3世として生まれ育って幼少期は日曜日に顔を合わせていた友人達も殆どが離れていきました。日本では特定の信仰を生活の柱にして生活する人自体が少ない気がします。

2012-11-07 14:46:47
安提帕 @andyantipas

はい、その数字が疑わしいと申し上げているのです。@hiromishimada カトリックは、正確に信者数を出しています。プロテスタントは多様なので把握が難しいですが、キリスト教系新宗教を含めなければ、とても1パーセントは超えません。 決して説ではありません。

2012-11-07 23:16:10
しのぶ @shinobuyoshi

@hiromishimada キリスト教弾圧の歴史がどの程度影響したかを考えておられますか?

2012-11-07 23:32:36
masaki tomita @stayfoolish_me

@shinobuyoshi @hiromishimada 明治以降の天皇制を中心とする宗教政策の影響もかなり大きいと言えるでしょう。なぜ島田さんはそこにメスを入れないのか。

2012-11-07 23:33:55
島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 @hiromishimada

@shinobuyoshi キリスト教は歴史的に殉教からはじまった宗教なので、弾圧はむしろ布教のための武器になったはず。それに、近代になってからは、格別弾圧を受けてはいません。

2012-11-08 08:31:02
島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 @hiromishimada

@stayfoolish_me @shinobuyoshi ある事柄を論じるには、順番があり、準備が必要です。神仏習合が近代以前の常態だったという指摘には、明治以降をどうとらえるか、批判的な視座が含まれているはずです。

2012-11-08 08:32:24
安提帕 @andyantipas

@hiromishimada 各宗教、宗派によって信徒数のカウントの仕方が違うと思います。キリスト教の場合、別の団体の人と会って信徒数が話題になると、日曜礼拝の参加人数を答えるのが普通です。

2012-11-08 10:56:46
島田裕巳@13刷出来『日本の10大新宗教』幻冬舎新書 @hiromishimada

@andyantipas で、そういう数をもとにすると、日本のキリスト教徒の数はどうなりますか?

2012-11-08 10:58:54
安提帕 @andyantipas

@hiromishimada 洗礼を受けた人数でもなければ、平日の家庭集会や祈り会などの参加人数でもありません。

2012-11-08 11:01:05
1 ・・ 13 次へ