OE(過度激動)とギフテッド(+おまけw)について

OE(過度激動)とギフテッド、およびその他もろもろについての独白や絡み、リンクをまとめたものです。 OE、ギフテッドとは何ぞ!?な方は、まずこちらをご一読ください。 Wikipedia ギフテッド OE http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89 続きを読む
12
ぐみーちぇか @nymph_sk

目に見えない病気やハンデを持つ人々が続々と公言をするような時代に、なぜ私や私と同じ問題を持つ人々はカミングアウトが憚られるのでしょうか。

2012-11-05 23:28:35
ぐみーちぇか @nymph_sk

私は子どもの頃から、病的な異常な世界観を持って生きています。生きてる、というのも、微妙なくらい。

2012-11-06 05:05:24
ぐみーちぇか @nymph_sk

小さい時から私は、この体は"私"の乗り物でしかない、という感覚があるのです。精神と身体が感覚的に分離、解離しているのです。

2012-11-06 05:15:38
ぐみーちぇか @nymph_sk

いくら感覚的に精神と身体が分離、解離していても、実際にはそれらが一体であることを知らないわけじゃない。だから自身への破壊衝動は、自分で身震いしてしまうほど恐ろしい。

2012-11-06 05:19:50
ぐみーちぇか @nymph_sk

@KskA_bot 私が常日頃から苛まれる『こうあるべき思考』って、普通にみんなにもあるのかな? アシューは…普段からひょうひょうとしてそうだねw

2012-11-06 19:58:38
ぐみーちぇか @nymph_sk

@netiquetteneti5 自分との付き合い方は徐々に見出だしてきたんだと思いますよ。子どもの頃のように学級崩壊させなくなった!w 自らの御し方を身につけていった成果だろうと思います。ですがそれはすごく精神をすり減らすみたいで…

2012-11-06 21:12:07
ぐみーちぇか @nymph_sk

@netiquetteneti5 子どもの頃は社会や学校との不適応に悩みましたが、何としてでも適応することをねじ込まれていってからは、それをもって元々の激動気質をねじ伏せる、そのストレス?にやられます。私の中にプラスとマイナスが両極端にあるだけに。

2012-11-06 21:17:46
ぐみーちぇか @nymph_sk

あのね、『メリットがない』と言われちゃったのね。

2012-11-08 07:31:06
ぐみーちぇか @nymph_sk

確かにその通りだ。メリットはない。むしろあるとしたらデメリットだ。

2012-11-08 07:50:30
ぐみーちぇか @nymph_sk

まず理解はされまい。それどころか不快にさせてしまう恐れが多分にある。何かが解決するわけでもない。およそ知られていないことだから、一から説明する必要がある。その定義も非常にあいまいで…

2012-11-08 07:56:15
ぐみーちぇか @nymph_sk

キチンとした理解のある人は、学者か当事者がほとんどというのが実情だろうね。

2012-11-08 07:57:17
ぐみーちぇか @nymph_sk

でも、私に対してデメリットしかなくとも、世の中的にはどうだろう。これで一人でも二人でも三人でも知ることに繋がれば成功なんじゃないかと私は思う。

2012-11-08 08:00:38
ぐみーちぇか @nymph_sk

私はたどり着くのに30年かかった。たどり着けただけ幸運かもしれない。だけどこれが10年前だったらと思わないわけじゃない。

2012-11-08 08:03:44
ぐみーちぇか @nymph_sk

理想を述べるなら小学生のうちに、せめて十代のうちにすくい上げて欲しかった。

2012-11-08 08:05:26
ぐみーちぇか @nymph_sk

そうはならなかったのは世間全体の無知があったからだろう? 少なくとも、私に関わった人の誰一人、知らないか、知っていてもそれが疑わしきと思えるほど見識がなかったわけだろう?

2012-11-08 08:07:57
ぐみーちぇか @nymph_sk

いくら人付き合いを限定しがちな私でも、人間一人にかかわる人間の数は少なくはないはずだ。だけど誰も知らなかった。

2012-11-08 08:09:06
ぐみーちぇか @nymph_sk

見識を深めるところまではさすがに無理だと思う。でも、浅く言葉だけでも知る人が増えれば、確率的に今後すくい上げられる人が増えると思うんだ。

2012-11-08 08:12:17
ぐみーちぇか @nymph_sk

確かに、制度的にすくい上げるのは日本では今後数十年は無理だろう。でも、知って生きるのと知らずで生きるのとは大きく違うと思うんだ。知って育てるのと知らぬまま育てるのとも。

2012-11-08 08:16:31
ぐみーちぇか @nymph_sk

幼い頃からの悩み http://t.co/AepTwX7t この方は非常に私と似ています。考えていることやその思考回路など。子どもの時からの経歴も似ています。ただこの方がこれを綴られた時点では、今の私より相当ひどい状況にあったようですね。今どうされているかが気にかかります。

2012-11-08 10:44:35
ぐみーちぇか @nymph_sk

とぅぎゃったーの方だけど、この方に比べて家庭環境等、私のほうがうんと恵まれてたんだな。良い環境だったとは言いがたいけど。入院するほどまいったこともないし、自己の破壊衝動を実際には暴発させたこともない。踏みとどまっている。

2012-11-08 10:58:11
ぐみーちぇか @nymph_sk

それにしても共通点ありしぎてワロタ。音が落ち着かないとか(私はシャットダウンスイッチを持ってるのでなんとかなるけど)。センスにツッコみたくなるとかw 辞書が読み物。ずーっと辞書引いてるとか(一時期片手で見たいページが一発で開けられるくらい辞書引きが上達したぞ)

2012-11-08 11:03:46
ぐみーちぇか @nymph_sk

頭痛までは起こさないけど、街歩きの最中情報が入りすぎてあっぷあっぷすることはよくある。多分、普通よりうんとたくさん視点が動いてるはず。小学校の頃は、私が始終キョロキョロしているので、見られてると思うんだろうね。行動がキモいと言われてよく苛められたなぁ。

2012-11-08 11:07:30
ぐみーちぇか @nymph_sk

今はキョロキョロに首がつけないでいられるようになったので(これにすごい努力をした)、挙動不審には見えないはず。でも、視点を動かしていなくても、網膜に写っているものならすべて情報として取り込んでしまうのです。

2012-11-08 11:09:22
ぐみーちぇか @nymph_sk

補聴器を想像するといいと思う。人間の耳(脳)は必要のない音は勝手にシャットダウンしてくれるから疲れないけど、補聴器はすべての音を均等に拾って伝えるからすごく疲れるんだって。私の目や耳は補聴器に近いんだ。

2012-11-08 11:12:03
ぐみーちぇか @nymph_sk

私は読書が苦手ということはないけれど、難しい単語やたくさんの気取った名詞を並べられるのは苦手なのはこの方と一緒。会話でも読み物でも。語彙より概念。これは、古い書き仲間さんたちはよく知ってると思う。私の書いたものを読んでもよくわかるかと。

2012-11-08 11:16:39
1 ・・ 14 次へ