okmtnbhrの備忘録

ツイッター上で,つぶやいたメモ,勉強したこと,ちょっとした疑問,気づいたこと,などなど岡本の備忘録です。 不定期に増えていくと思います。
0
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

韓国語ができない私が現地研修(韓国)という講座を担当している。はじめは担当を躊躇していたが,意外にいいかもしれない。中国だと姑のように細かに指示したくなるが,自分のテリトリーでない分,ともに現地を観察,議論できるので知の創造につながるように思う。

2010-08-03 20:49:06
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

韓国語を学ぶ学生さんにとって,韓国語を話せない教員というのは頼りないようだ(実際,そうかもしれない)。語学面で「模範を示す」(Leading by example)ことができないのがデメリットかもしれない。ということで少しづつ単語を覚えている^^

2010-08-03 20:53:25
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

政府盗賊理論(オルソン;ハーフォード2006)では,政府は自分の利益最大化に行動するので,短期的には略奪をするが,長期的政権になれば国民を死なない程度の略奪に弱めるという。中国の地方政府と農民の関係があてはまる?

2010-08-04 08:12:48
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

これが示唆するのは彼女や妻(政府)がいないよりはいた方がまし、ということでしょうかね。RT @heppoco_econ: マンサー・オルソンは私の最も尊敬する心のmentorです。民主主義=良妻。短期独裁=悪どい彼女。長期独裁=悪妻。RT 政府盗賊理論(オルソン)

2010-08-04 10:01:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

学校は社会に有為な人材を輩出することが使命だとすると,職業的訓練に特化した教育を行うのも,社会を大きく変革する知識リーダーを輩出する教育も,どちらも必要だ。

2010-09-15 22:02:45
@heppoco_econ

エッセンスは、「たとえつお付き合いしている時に、彼氏に奢ってもらうことばかり考えてる(略奪)彼女でも、結婚すると略奪の水準は下がって、夫が生きていけるギリギリの昼食費を渡して…」というメカニズムの重要性です(笑)RT @okmtnbhr: 政府盗賊理論(オルソン)

2010-08-04 10:10:28
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

軽度知的障害者の就職率100%。都立永福学園のニュース。TokyoMX http://bit.ly/bKjxK8

2010-09-15 21:28:48
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

学生さんが社会に出るのを不安がるのは,(1)社会を知らない,(2)受け入れられるかどうかの心配があると思う。克服するためには,勉強して社会を知り,何かをやりきって自分で自分を受け入れるしかない。

2010-09-15 09:40:02
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

理解UPw感謝!RT @heppoco_econ: エッセンスは「たとえつお付き合いしている時に、彼氏に奢ってもらうことばかり考えてる(略奪)彼女でも、結婚すると略奪の水準は下がって、夫が生きていけるギリギリの昼食費を渡して…」というメカニズム(笑)RT 政府盗賊理論(オルソン)

2010-08-04 10:19:23
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

途上国でよく目にするのは,公権力のサービス販売。つまり警察がお店のショバ代を徴収したり,ゴミ収集業者が家庭から費用を徴収,公権力じゃないけどチケットの少ないところのダフ屋。中国農村では道路橋学校のためという名目の費用徴収。経済学的には希少性とか独占で説明するのかな?

2010-08-05 08:13:42
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

大学では先端研究が行われている。それを卓越したものとして一部のエリートに教え,さらなる卓越したものにするのか(研究型大学),それとも先端研究の結果を大衆化して,社会の知識を引き上げるのか(教育型大学),つねに卓越性と大衆性のバランスが求められる。

2010-08-05 11:56:19
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

思春期が終わる頃には「一生の友達を」なんて言われると子供にはプレッシャーです。友達作る最後のチャンスが大学になってしまいます。もちろんそんなことないんですけどね。 RT @little_keiko: 「友達つくろう」って罪なスローガン。無理につくるものじゃない

2010-09-13 12:47:18
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

福西さんのまとめRT @kaikaji: RT @KeNako_VC: RT @mr3tiago: 近年のアフリカ開発の議論をまとめたもの。コリアーやサックスが登場。「アフリカの開発戦略論 -近年における議論の変化-」 http://ow.ly/2wlrF

2010-09-13 07:45:01
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

RT @shirokuma2011: 国策で羽田を国際化した以上、国際空港としての成田は長期的な劣化が始ります。成田空港及び周辺地域は新しいコンセプト(新規需要)で地域振興を図っていく必要があります。外部環境の変化に「地域」は大きな影響を受けてしまうのです。

2010-08-10 06:14:25
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

羽田空港の国際ターミナルが10月末に開業する。これみたらいよいよ成田空港の魅力が半減しそう。記憶では羽田6000万,成田3000万の空港利用者数。千葉住民としては成田がんばってほしいけど,羽田の方が「楽しい」のもたしかw 日経トレンディhttp://bit.ly/cvZSOw

2010-08-10 06:16:05
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

人口オーナス:人口の中で働く人が減ること。経済的には労働力減,貯蓄(資本)減,経済成長減になる。労働生産性,労働参加率を高め,財政赤字を減らし,技術開発が必要。小峰隆夫「「人口オーナス」から導かれる新常識」日経ビジネスhttp://bit.ly/aJBxD1

2010-09-10 08:18:33
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

私的援助市場(寄付市場)にこんな事情があるとは。目から鱗。RT @Hiroki_Komazaki: QT @Ryosuke_Nishida RT @InsideCHIKIRIN: “私的援助市場”にみる市場原理 - Chikirinの日記 http://htn.to/Ndhs7h

2010-08-11 07:18:38
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

支石墓(コインドルDolmen)とは,紀元前に建てられた巨石による墓のこと。中国東北部から九州北部にまたがって分布しているが,全羅道に集中して発掘されている。巨石文化はイースター島のモアイ像が有名だが,韓国の支石墓も負けじと世界文化遺産になっている。

2010-08-15 20:51:12
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

グーグルのグーテンベルク計画に対抗してるみたいですね。RT @hongzi99: 中国の方正集団(北京大が母体となって作ったIT系会社)の人から聞いた話。中国政府は国内で出版される書籍の全てを100年かけて電子化する計画で、方正が仕事を請け負ったとのこと。

2010-09-08 13:23:50
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

.@karenmushi 高卒でコンビニの店長まで務めたおじさんが一念発起して大学入学するときに,英語や数学の基礎学力が必要かというと,少なくとも文系大学では?と思う時もあります。でも高校から直接大学に来るなら勉強して入って欲しいのは教員としての本音ですけど(笑)

2010-09-09 14:27:36
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

なるほど!(リンク再度貼り直しました。)RT @maseguchi: セー法則でググってたら慶大名誉教授の神谷傳造先生の講義ノートを発見http://bit.ly/dCobud  やはりケインズ均衡とワルラス均衡の違いは労働の最適化条件が成立するか否かにあるのか。

2010-08-16 14:40:59
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

努力すれば夢が叶う、というのは力学的決定論っぼいけど、気楽に夢が叶う、というタイトルは確率論っぼい。気楽に努力しようww

2010-09-08 10:07:31
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

夢と希望で自分の心を満たしたいと思う。そうすることで,他人の夢に嫉妬することなく,応援できると思うから。教員が夢と希望もたずに,おまえらがんばれ,は説得力ないっしょ。

2010-08-16 22:36:32
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

本学部の現地研修参加率は6割程度だが年々減少傾向であり,またその割合を維持するようにいろいろ工夫している。そもそも若年層の海外旅行が減少していることを知った。(財)日本交通公社のプレゼン資料http://bit.ly/b2ZMXD

2010-08-17 11:16:09
Nobuhiro Okamoto @okmtnbhr

若年層の海外旅行離れもさることながら,新入社員の約5割が「海外勤務を避けたい」と回答。一方でどこでも勤務したいという社員も増加している。産能大調査結果http://bit.ly/dBZmhI  この意味では,うちの学部の現地研修は彼らの意識に大きな影響を与えるかも。

2010-08-17 11:19:40
1 ・・ 4 次へ