仕掛学と関連分野との関係

0
matumura @matumura

.@a2c_iwasaki ナッジ(デフォルトの設計)は仕掛学ととても相性がいいけど、広い意味でのナッジはなんでもありなので体系化されていません。広い意味でのナッジを包括しているのが仕掛学とも言えるけど、ナッジは仕掛けの原理の一部にすぎません。

2012-11-10 00:29:22
matumura @matumura

仕掛学の英語はShikakeologyでFAですが、その前はInfluential Medium、その前はNudgeologyを使っていた時期もありました。

2012-11-10 00:32:15
matumura @matumura

あとよく聞かれる質問に「(ノーマンの)アフォーダンスとは違うんですか?」というのが多いのですが、アフォーダンスは機能を表すだけで欲求を誘発するものではないので、仕掛学を構成する原理の一つですが、仕掛学と同じではありません。

2012-11-10 00:37:50
matumura @matumura

ついでに「それって(社会)心理学ですよね」ともよく言われるのですが、その知見を文脈(目的や状況や対象)に応じたトリガーとして具現化するのが仕掛学です。なので、(社会)心理学も仕掛学の重要な構成要素の一つですが、同じではありません。

2012-11-10 02:38:01
matumura @matumura

あと「コトのデザインですか?」という質問もありますが、behavior designの意味での「コトのデザイン」なら目指す方向は同じで、実現のための手段が異なります。他の意味だとすると僕が理解していないので分かりません。

2012-11-10 02:46:13
matumura @matumura

あと聞かれるとすると「デザイン思考」との違いかと思います。デザイン思考はプロセスなので仕掛学と直接比較できるものではないですが、来年あたりから行う予定の仕掛けのデザインプロセスの研究では仕掛けの原理に基づいて行うので、そこが大きく違う点になると思います。

2012-11-10 02:57:43
matumura @matumura

あと「それって人工知能なんですか?」と聞かれるかもしれませんが、結果的に知能のオペアンプとして仕掛けが機能するなら、人工知能を実現する手段の一つと考えられると思います(さすがにこれは苦しいかな…)

2012-11-10 03:02:31
matumura @matumura

フィールドマイニングOS@JSAI2010をしたときに、某偉い先生から「それって人工知能なの?知識表現や推論を考えないとダメでしょう。」と言われたけど、そういう意味での人工知能は目指していません。

2012-11-10 03:08:04
matumura @matumura

と、当時は売り言葉に買い言葉のようになってしまったのだけど、今考えるとちょっと語弊があったかな。「僕は」目指していないだけで、そういう人が参加してくれるのは大歓迎です。

2012-11-10 03:17:23
matumura @matumura

とまあディフェンスばかりしてても仕方ないので、とりあえず前進あるのみ。

2012-11-10 04:01:28
matumura @matumura

仕掛学はcitizen scienceを原動力とし、academicが検証/体系化し、educationに還元するというエコシステムを目指したい。

2012-11-10 04:10:46