富山大 林先生の「低線量被曝問題はなぜ混乱が続くのか」を読みました。

富山大 林先生「低線量被曝問題はなぜ混乱が続くのか」( http://archives.shiminkagaku.org/archives/2012/03/post-286.html ) ご紹介いただきよみました。専門家の方々の低線量被曝の被害への評価のしかたをきけてよかったです。私がそれを評価するには知識不足ですけども、基本的には今の日本の方針の偏りを感じずにいられません。
15

放射線の被害について参考書をご紹介いただいきました。

🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

.@onkapi この本は、それ専門に研究している人達の解説です。お薦めです。ちょっと放射線は安全だ派よりだけど「放射線および 環境化学物質による発がん ─本当に微量でも危険なのか?─」 http://t.co/BqHQIyUs

2012-11-09 14:43:15
林 衛 @SciCom_hayashi

私もつらつら眺めてます。RT @pririn_ この本は、それ専門に研究している人達の解説です。お薦めです。ちょっと放射線は安全だ派よりだけど「放射線および 環境化学物質による発がん ─本当に微量でも危険なのか?─」 http://t.co/HtAyW8bY@onkapi

2012-11-09 14:47:11
林 衛 @SciCom_hayashi

@onkapi @pririn_ 99読む代わりなら「ICRPのLNTモデルは安全側に立った仮説というのは誤解/曲解/歪曲のいずれかである」http://t.co/3gC3WvRO。我田引水「低線量被曝問題はなぜ混乱が続くのか」http://t.co/I0re7biOもご活用を。

2012-11-09 15:24:34
onkapi @onkapi

@M_shirabe さんまとめ。ICRPのLNTモデルは安全側に立った仮説というのは誤解/曲解/歪曲のいずれかである。( http://t.co/oaktlY8F )

2012-11-09 19:48:53

富山大 林先生の論文を読みました。

onkapi @onkapi

”富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ混乱が続くのか”(http://t.co/4iV4e6Br)。ICRPでは100mSv以下の低線量被曝における影響は考慮されている。

2012-11-09 16:23:10
onkapi @onkapi

富大 林先生/低線量被曝問題はなぜ混乱が続くのか(http://t.co/4iV4e6Br )。ICRP Pub103:防護の目的から、がんの発生が100mSv以下で等価線量増大に伴い当該臓器で発生すると仮定するのが科学的にもっともらしい。

2012-11-09 16:30:02
onkapi @onkapi

富大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。ICRP Pub96 : 実効線量10mSv以下、非常にわずかなリスクの増加。実効線量100まで、1%未満の増加。急性前身線量1000まで、10%増加。急性前身線量1000以上、かなりの増加

2012-11-09 16:42:06
onkapi @onkapi

富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。官邸HP長瀧氏( http://t.co/ziHeAdLg )。UNSCEARがサイエンスを提供、ICRPポリシーを決めたと。しかしよく見るとどちらも科学的な研究成果・事実を評価している。

2012-11-09 17:55:00
onkapi @onkapi

富山大 林先生(http://t.co/4iV4e6Br … )。100mSv以下の低線量被曝。生物学・実験的科学の実証や自然高線量地域での実証があり、UNSCEARがサイエンスでICRPはポリシーというもどちらも影響を無視してない。統計的実証だけがない。影響ありとみるべき、と。

2012-11-09 19:02:36
onkapi @onkapi

富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br … )。米科学アカデミーBEIRも低線量でも健康影響はありと。米本昌平氏、”批判的なエネルギーが枯渇しているように見える一因は,学術論文を科学外部の人間が読まないことにある。”

2012-11-09 18:01:53

100mSv以下の被曝における被害は、生物学的に実験的に実証されている。

onkapi @onkapi

富大 林先生/低線量被曝問題はなぜ混乱が続くのか(http://t.co/4iV4e6Br )。ICRP Pub103:がんの場合約100mSv以下の線量において不確実性が存在するにしても、疫学研究及び実験的研究が放射線リスクの証拠を提供

2012-11-09 16:27:52

100mSv以下のデータからは被害に関して統計的有意なものはみつかっていない

onkapi @onkapi

富大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。D J Brenner さんのグラフ。100mSv以下の影響は統計的に有意ではない。しかしデータの中央値を見たとき86以下で100以下の例であった。

2012-11-09 16:37:19
onkapi @onkapi

富大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br … )。”100 mSv以下では過剰発がんリスクが平均的に高いもののp値0.05で区切るルールだと「統計的に有意ではない」”としている。

2012-11-09 16:49:04

被害の発生が統計的に証明されなければ、科学的に証明されている研究結果を無視してよいのだろうか。

onkapi @onkapi

富大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。”「統計的に有意ではない」ので「科学的根拠がない」とする一部専門家の判断・発言は,平均的ながん死の増加は偶然にすぎないと低線量健康影響を切り捨てることを意味する。 ”

2012-11-09 16:45:34
onkapi @onkapi

富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。疫学研究の「統計的に有意ではない」部分を強調,100mSv以下の低線量被曝で健康影響があるという科学的根拠はないとの表現を前面に押し立てるジャパン・スタンダード。

2012-11-09 17:38:21
onkapi @onkapi

富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。閾値を探そうという放射線医学の研究伝統があるらしいが、閾値はみつかってはいない。

2012-11-09 18:09:17
onkapi @onkapi

富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。インド,中国,ブラジルなどの自然高線量の地域では、がんが増えていないという疫学調査も、線量に対応して染色体や遺伝子レベルでの異常の蓄積がみられるという事実あるという報告もある。

2012-11-09 18:16:20
onkapi @onkapi

富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい」(寺田寅彦 小爆発二件)。寺田は複雑な自然の多様な側面に注目しているとわかる。

2012-11-09 18:37:03

低線量の被曝に注意を払っていない実態もある

onkapi @onkapi

富山大 林先生/低線量被曝問題はなぜ...(http://t.co/4iV4e6Br )。。2011年9月緊急時避難準備区域が解除された川内村,帰村宣言がされたものの,コミュニティーが回復していないなどのため,帰村した村民は現時点で全体の10分の1程度(3月28日付福島民報)。

2012-11-09 18:21:02