若者よりも老いたクリエーターのほうが効率良く変な発想ができる

これだけミリタリな女の子アニメやゲームがあふれていても、やはり軍ヲタたちが今でも一番崇めるヒロイン第一位の座はクシャナ殿下で揺るがないやろなあ。特に第三軍指揮の騎兵クシャナ。
2012-11-11 12:18:32
つか、宮崎駿御大は体力的にすでに限界だろうから、なんか作りたいシーンや思いついたシーンや手すさびに描いたコンテやらを雑然と作って、後世への遺産にすべきやと思うの。一本をまとめる体力や気力はもう限界やろし。そうしてほしいなあ。
2012-11-11 12:24:46
『宮崎駿の手すさび』だけでも価値あるし、更新育てるとか、さらなる新作を出すとか考えずに、ただひたすら手すさびや思いつきを数多く残していくのが、実は最大の後進育成になるんではないかなーと思うのです。あのひとレベルの天才だと。
2012-11-11 12:27:53
意外かもしれないが『発想』という部分で吹っ飛んだものを思いつくのは、何も知らない若いクリエイターより、いろいろなものを酸いも甘いも知り尽くした老いたクリエイターだったりします。だが、多くの場合、それをまとめる体力と気力が追いつかない。
2012-11-11 12:36:46
このあたり、妙な偏見や思い込みがあらゆる娯楽業界にあって『若いほうが発想は優れている』と何故か思い込みがちだ。だが、実はモノ知らずが下手な鉄砲方式でたまたま当たったものを過大評価しているだけで、効率良く変な発想を採取したいなら老クリエイターのが良い。
2012-11-11 12:38:25
クリエイターにかぎらずロクに勉強もさせず『若いんだからもっと柔軟に発送できないの?』とか言って、いろいろ試行錯誤して提出したら「それもう○○がやってるから」って言われて自信と情熱を捻り潰される例はどこの業界にも多すぎです。
2012-11-11 12:41:11
若いクリエイターやものづくりの人は、むしろオーソドックスなものを先輩が手取り足取り教えながら、その体力と気力を使って膨らませる方向に育成すべきなのです。そして、いろいろ学んで来て「そろそろいろいろわかってきたから、自分なりのもの作りたいな」って全盛期を迎えるの。
2012-11-11 12:43:19
そして、いろんな経験を積んできた末に、いいかげん世の中も達観できるようになって前人未到わ目指せる境地に至るんだけど、それを『作品』にまとめる気力や体力がなくて『老害』よばわりされちゃうのね。このあたり、きちんと継承できると有効活用できると思う。
2012-11-11 12:46:33
相変わらずの、本人が三流で売れないライターであることを棚に上げた放言である。まあ、失敗者であり落伍者であるからかえって見えるものがあるねんで(笑)
2012-11-11 12:49:49ダウンタウン松本人志の話題

ただ全体の効率やそういう効果を自覚せずに抑圧だけしていたせいで非合理と言われていただけでな。きちんと理論化して、それに沿った育成システムにしていけば、実は非常に正しい『後進育成システム』なのよ。
2012-11-11 12:54:07
「流行の業界に良い人材が集まり育っていく」というよりも、今までマンガ、アニメ、音楽、お笑い、ラノベなど「いくらでもなりたい若手がいる」から使い捨てにしてその中の一本当たりゃ儲かるってやり方が成功しただけ。不況と少子化で、もうそれ無理だから(笑)
2012-11-11 12:56:49
そもそも立川談志の代表演目である『芝浜』なんて、これまで死ぬほど演じられてきたけど(「よそう、また夢になるといけねえ・・・」の噺)、談志はこれを大胆にアレンジして、「昭和の大名人」の座を不動にする名演題にしたわけで、そういうのが大事。
2012-11-11 13:00:39
ダウンタウン信者でしたが、彼らですらそれで潰れていったと思ってます RT @toronei: いやホンマそうなんですよねえ……。RT @Jiraygyo: ある意味、この『若い発想』信仰の最大の犠牲者はお笑い芸人やな(笑)
2012-11-11 13:58:36
いやまさに「松本人志の罪は重いよ」という部分を削ってツイートしましたw RT @Jiraygyo: ダウンタウン信者でしたが、彼らですらそれで潰れていったと思ってます RT @toronei: いやホンマそうなんですよねえ……。RT @Jiraygyo: ある意味、この『若い発想
2012-11-11 14:01:09
正直松本人志の『発想』って完全にモンティ・パイソンの『車輪の再生産』なのよね RT @toronei: いやまさに「松本人志の罪は重いよ」という部分を削ってツイートしましたw RT @Jiraygyo: ダウンタウン信者でしたが、彼らですらそれで潰れていったと思ってます RT @
2012-11-11 14:02:06
まあだからいま一部でだけど、大喜利を現在の競技性のあるものから、笑点のような原点回帰というムーヴメントが、現場で始まってるのは良いことだと思うんだ。
2012-11-11 14:02:19
モンティ・パイソン→桂枝雀→松本人志の流れだと思う。RT @Jiraygyo: 正直松本人志の『発想』って完全にモンティ・パイソンの『車輪の再生産』なのよね RT @toronei: いやまさに「松本人志の罪は重いよ」という部分を削ってツイートしましたw RT
2012-11-11 14:03:05
細かいことはわかんないけど、関西芸人に詳しいおりたからするとそなんかー、なるほろ RT @toronei: モンティ・パイソン→桂枝雀→松本人志の流れだと思う。RT @Jiraygyo: 正直松本人志の『発想』って完全にモンティ・パイソンの『車輪の再生産』なのよね RT
2012-11-11 14:04:58
@Jiraygyo 松本人志は、自身の影響について、桂枝雀、松竹新喜劇、赤塚不二夫(但しアニメだと思われ)というのを挙げているのですが、これを考えると、松本人志のベースというかバックボーンってすげえ分かりやすいですよねw
2012-11-11 14:08:33