Windowsの音処理検証記事をめぐる討論2

http://togetter.com/li/406478 のつづきです。
2
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@kenfujimoto AVWatchの記事を見ました。ミキサーでノイズが載るということは、マイクロソフトのアーキ( http://t.co/ty7xtSgq )から考えると、UAAが必須のUSB Audioが全滅のような気がしますが、どうでしょうか。

2012-11-12 19:19:25
g200kg @g200kg

@AliPaPa333 @TakashiW4tanabe @kenfujimoto ここのドキュメントp7の図で各プロセスのaudioストリームの入り口でLimiterが入ってました。ミックスの前ですね。 http://t.co/WffP76Bv

2012-11-13 13:30:18
ありぱぱ @ALiPaPa333

@g200kg @TakashiW4tanabe @kenfujimoto 情報ありがとうございます!! アプリごと、更にミックスした後のマスターリミッターありますね。 両方稼働してるのかぁ...こりゃ、バグりそうだわ(笑)

2012-11-13 13:45:55
ありぱぱ @ALiPaPa333

@AliPaPa333 @g200kg @TakashiW4tanabe @kenfujimoto WMP/DirectSoundで効いてるリミッタはLocal Graphのほうのリミッタなんですね、きっと。MMEで効いてるのはGlobal Graphリミッタなのかな?

2012-11-13 13:50:14
g200kg @g200kg

@AliPaPa333 @TakashiW4tanabe @kenfujimoto 後ろのリミッターはボリューム下げれば回避できますけど、前のがねえ...。

2012-11-13 13:50:51
ありぱぱ @ALiPaPa333

@g200kg @TakashiW4tanabe @kenfujimoto 昔のDSKでDefWindowProc()のソースコード公開してみたいに、こういうのソース公開しちゃえばいいのにMS。大した事やってないんだからw そうすればすぐに世界中の人がバグ見つけてくれるw

2012-11-13 13:56:56
藤本健 @kenfujimoto

@AliPaPa333 @g200kg @TakashiW4tanabe まだ、やりとりが全然消化できてないですが(今日もずっと外で取材で…)、やっぱり入口と出口の両方にリミッター入ってたわけですよね。記事公開前から、ありぱぱさんと、そんなやり取りしてましたね…

2012-11-13 15:57:23
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@AliPaPa333 @kenfujimoto @chi6a 昨晩からCAudioLimiterのレジストリエントリを眺めてますが、MaxInputConnectionsとかMaxInstancesとか、いじっちゃえば動かなくなると思うんですが、どうでしょう。

2012-11-13 15:58:27
ありぱぱ @ALiPaPa333

@TakashiW4tanabe @kenfujimoto @chi6a 変数値名からすると, これらはちょっと違う様な...これ入ら出力pinの定義/設定でしょうね、きっと

2012-11-13 16:06:19
ありぱぱ @ALiPaPa333

カーネルミキサーのピークリミッタのゲイン変動を視覚化してました. ピークリミッタ挙動の解析 http://t.co/J4AetcNG @AliPaPa333さんから

2012-11-13 18:14:47
ありぱぱ @ALiPaPa333

@kenfujimoto @g200kg @TakashiW4tanabe ピークリミッタのゲイン変動を、少し判りやすく視覚化してみました。 http://t.co/J4AetcNG

2012-11-13 18:28:47
ありぱぱ @ALiPaPa333

「視覚化してました」 じゃなくて 「視覚化してみました」でした(^_^;) RT @AliPaPa333 カーネルミキサーのピークリミッタのゲイン変動を視覚化してました. ピークリミッタ挙動の解析 http://t.co/J4AetcNG

2012-11-13 18:45:05
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@AliPaPa333 @kenfujimoto @chi6a いえ、その名前のやつで良いんです、入出力を0本とか最大インスタンスを0だったら当然まともに動かなくなるはずです。でAPOが動かない場合に、audiodgがどういう挙動をするかってのは試さないと。

2012-11-13 21:57:54
ありぱぱ @ALiPaPa333

@TakashiW4tanabe @kenfujimoto @chi6a あ、なるほど、そういう切り口でしたか(^_^;) Local と Global 両方ともこのcAudioLimiterが使われるのかな? "Flags=" に無効化のビットとか無いものでしょかね。

2012-11-14 00:01:24
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@AliPaPa333 @kenfujimoto @chi6a それでいけるかもでしょ?けどこのレジストリ変えるの難しいですpexec使うのは分かるんですがtrusted installerを騙すのには、ドライバのdebugモード(名前失念)で立ち上げればいい気がするんですが。

2012-11-14 00:07:22
ありぱぱ @ALiPaPa333

@mino90h そういうケースもありそうですね。 例えばニコ動とかYouTubeの画面の近くに表示されるボリュームつまみはアプリ内の独自のボリュームの様ですので、これを絞ってあげればリミッタ回避できそうです。

2012-11-14 00:16:23
ありぱぱ @ALiPaPa333

@TakashiW4tanabe @kenfujimoto @chi6a レジストリキー HKEY_LOCAL_..中略..3833B8AC} ごと、ごっそり消しちゃうとか(^_^;) 後でシステムのバックアップ取ってから、ちょっとそれで試してみます

2012-11-14 00:21:52
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@AliPaPa333 @kenfujimoto @chi6a それがね、簡単に消せないんですよ、パーミッション(pexecで回避可?)とtrusted installerが邪魔してるんだと思います、現状後者の回避方法が分からなくてためせてません。

2012-11-14 00:29:37
ありぱぱ @ALiPaPa333

@TakashiW4tanabe @kenfujimoto @chi6a regedit.exeでキーの所有者を変更すれば書き換えられましたけど、どれいじっても「エラーで音が鳴らなくなる」か「「リミッタかかった状態」かのどちらかの結果しか得られませんでした。

2012-11-14 01:56:55
ありぱぱ @ALiPaPa333

やっぱり音楽や音を扱うとなるとWindows XPの方が使い易いんだなぁ・・・と実感

2012-11-14 05:46:11
ありぱぱ @ALiPaPa333

Vistaは、出た当時も最近も、とても使う気にはなれなかったけど、Windows7 はその辺、ちゃんとしているだろうなぁとて思ってたら、ダメなんだもんなぁ。

2012-11-14 05:48:24
orange @orange_in_space

@AliPaPa333 Vista/7が駄目なんじゃなくて、CoreAudioに更新されたのによりネイティブなそっちを使わないWMPとかその辺のアプリが悪いというかWASAPIつかえばおkということのような・・・><

2012-11-14 05:50:28
orange @orange_in_space

ていうかMSの中でCoreAudio周りを書いた人はなんでそっち使わないのって嘆いてるのかも・・・>< せっかくASIOとか非オフィシャルドライバモデルに頼らなくていいように作り直したのに><

2012-11-14 05:53:41
ありぱぱ @ALiPaPa333

@orange_in_space 音楽聴くだけならWin7+WSAPIで良いと思うんですけどね。 音の仕事したり、音楽作ったりするのに、「そのWin7でやった仕事は本当に大丈夫?」と確認する為に、XP マシンが必須だなって。

2012-11-14 05:55:06
orange @orange_in_space

@AliPaPa333 排他モードならそのまま出してくれるんだからASIO on XPと同じかも・・・><

2012-11-14 05:56:39
1 ・・ 16 次へ