日本を変える! その意気や良し! で、どうやるの?

脱原発を叶えたい、原発はもうイラナイ。 その障害になっているのは一体なあに?
0

「日本を変える!」…にはどうしたらいいの?


そもそもなぜ「脱原発を国民が願う」(諸政党に政権に国会に請願し政策転換をお願いする)ことが必要なのでしょうか。圧倒的な民意ですよね?

なぜ「どの政党にも票を投じたくない」と思う方々が沢山いらっしゃるのに「あなたが立候補し政策転換を果たす」ことをしないのでしょうか?

そのカラクリを皆さんと一緒にみてみようと思います。


小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

国会での審議をまったく軽視し、話し合わず指摘を顧みず、密室や料亭で談合し、数頼みで法案可決を繰り返す。これのどこが民主主義なのか? 原発問題でも判るように、この国には民主化こそ必要では? 民主化とは税金の使い途を皆の話し合いで決めるということです。 この手に国民主権を取り戻そう!

2012-06-22 15:58:04
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ちょっと一言  #オリーブの木 構想 #紫陽花革命 になぞらえて #梅の木 とでも呼びましょうか。 #共産 党の動向に耳目が集まっています。可能性を言えば「共産党の参加はあり得る」と思います。どこに可能性を秘めているのか、それは政策次第じゃないでしょうか。じゃあその政策ってなに?

2012-08-15 00:25:37
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ちょっと一言 これまでの政治に誰もボクもあなたも信頼感を持てない。その理由は様々にありますよね。直近では消費増税や原発問題やTPP参加の強引さ。オスプレイや普天間基地など含む米国言いなり。これらをどうするのか、この前提が話し合われてこそ、政党同士が協調できるのではないでしょうか。

2012-08-15 00:25:52
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ちょっと一言 協調の前提となる政策について、私たち国民住民が話し合い各党に実現を求め、その上で連立を迫る。そうした「主権者の主権者たる態度」としての国民的政策合意をつくること、実現させる政党を募ること、これなら #共産 党や各党も協調を前向きに検討し得るのでは。可能性はあり得る。

2012-08-15 00:26:08
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ちょっと一言 簡単にまとめると「政策合意が必要」という話になりますが、その合意をどこかの政党や誰かが提示するのではなく、有権者が率先提示し政治を牽引することが大切です。 #梅の木 連立に望む政策を明確化する「全国民的政策議論」こそ初手、次手に協調の話が出てくるのが筋だと思います。

2012-08-15 00:26:23
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ちょっと一言 主権者主導の政治、主権者本位の政策を勝ち取るには「勝てそうな政党をひとつ選ぶ」という「小選挙区的思考」をやめ「支持する政策を叫び各党を協調させる」こと「国民に従順な政党を育てる」視点を持ち粘り強く説得を続けること、即ち「いまこそ主権を発揮すべき時」ではないでしょうか

2012-08-15 00:27:17
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ちょっと一言 具体的に、原発政策最優秀は○○党、労働政策最優秀は○○党、税制政策最優秀は○○党、年金政策最優秀は○○党、農林水産政策最優秀は○○党、中小零細企業政策最優秀は○○党、少子化対策最優秀は○○党、教育政策最優秀は○○党、というような政策への評価も良いかもしれないですね。

2012-08-15 00:27:30
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

ちょっと一言 「勝てそうな政党を選んで投票する小選挙区思考」は民主党に政権を預けました。その結果はご存じの通り「選挙は勝ったけど政策はひっくり返され」て終わります。政党や候補者の人気より、具体的な政策を叫んでこそ、新政権を有権者の声で縛るはずです。叫ぼう政策を!育てよう梅の木を!

2012-08-15 00:27:57
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

●資料● 最高裁は5倍の格差について憲法違反の状態と判断し(略)判決は「選挙区の定員の増減ではなく、都道府県を単位とした今の選挙区を改め、できるだけ速やかに選挙制度の仕組み自体を見直すべきだ」と具体的な内容にも踏み込んで是正を求めています http://t.co/PyXsqnx1

2012-10-18 16:12:45
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

●資料● 最高裁は昨年3月09年衆院選について「違憲状態」と結論付け、今回の判決(2012-10-18)によって、直近の〝衆参両院〟選挙はいずれも「法の番人」から「違憲状態」の下で行われたと判断されたことになる。異常な事態というほかない。 http://t.co/LrpimM2Q

2012-10-18 16:16:12

「票の格差は違憲である」これ皆さんご存知ですよね、しかし今それは解消されました。「0増5減」…定数削減によって票の格差はかろうじて解消された。と見做すことができます。

しかし…それで「脱原発叶う」のでしょうか? 総選挙後叶っているといいですね。叶えるには議席数は決め手のひとつ。でも選挙結果の議席数だけで決定打にならないのが議会です。

なぜでしょうか? それは議会では「国民住民監視の下での話し合い(議論)」を行うからです。国会含む議会すべて、徹底して話し合い、賛同者を募って議決を経て成案を得ます。

小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

❑一人一票❑ ほら選挙が変われば「政策交代」できる! 具体的に《衆20参10・議案提出可》《衆50参20・予算伴う議案提出可》 原子力基本法⇒規制法(稼働ゼロ・廃炉へ) 消費増税⇒凍結 派遣労働法⇒規制法(原則禁止) 食品安全(Bq表示) http://t.co/VFple0Ys

2012-10-07 01:00:15
拡大
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

さてみなさん、国会議決の各党態度を調べる方法をご存知だと思いますが、いかがでしょうか。例えば… http://t.co/TlMcC1Up ここまで簡単でハッキリ判るのは参院だけです。参院不要論や議員定数削減って正しいのかな?ホントの狙いは議決態度を隠したいのかなと疑う話ですよね。

2012-09-29 10:28:38
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

衆院も検索できるのですが、国会図書館等の検索で、議決.pdfを探し賛否討論を読み「文末に各派態度だけ」掲載されている、そういう探しにくい判り難いハッキリしないものしか提供されていません。全議決ではなく一部だけです。全議決開示ありません。オカシイよね税金で運営する国民の議会なのに。

2012-09-29 10:42:45
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

国民の知る権利、国会議決の態度は当然「投票の参考資料」になりますよね。例えば…消費増税への賛否と議員個人名の情報は「テレビ映像を基に」作られました。じゃあ原発への態度はどうだったか、直近だけでなく時系列で継続的に知りたい。現在それをキチンと知るにはしんぶん赤旗報道だけが確実です。

2012-09-29 11:23:57

これまでの国会参院での議決態度を調べてみれば「どの政党が常に強固に原発を問題視し反対してきたか」一目瞭然でしょう。

こうした情報を知らせる役目こそを「マスメディアに期待する」ワケですが、これも無理だということに気がついていますか? 原発利益共同体、原発村、そう呼称される組織的つながり。この中にマスメディアが組み込まれていることはご存知のとおり。

では、あの事故、いま私たちの身の回りに静かに起きている原発公害についてマスメディアは現在どうしていますか?相変わらず原発利益共同体のために一生懸命働いています。本当のことを伝えるマスメディアは極々僅かだといえます。

では「日本を変える!」にはどうしたらいいのでしょう。原発利益共同体を原発村をなくすのに何が必要なのでしょうか。

小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

解散総選挙の前に、改めて発言しておきたいのは「もっと多くの人々に被選挙権の行使をさせろ!」です。都道府県知事と参院議員は30歳から、他は25歳から「立候補」し、選挙で意見を訴え選ばれることが可能です。これを阻むのが小選挙区と供託金や公選法です。騒音といわれる選挙カーも公選法だよ。

2012-11-15 01:15:35
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

原発公害を受け、あなたも含め多くの方が「政治不信」になっています。だからデモもやるし政治を変えたいという思いを抱えているんです。デモ主催者や裁判原告者が「立候補」できない現状をオカシイと思いませんか?これら選挙関連法は「原発反対を封じるために作られた」ものです。これを打壊せねば!

2012-11-15 01:23:56
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

野田首相や主に民自公が言う「定数削減」は、まさに「原発反対を封じる」選挙ぶっ壊し、民主主義破壊の政策。もっと多くの方が被選挙権を行使できるならば、絶対に脱原発の即時原発停止が叶います。だって世論は圧倒的に原発反対なんですから。自由と民主主義を壊す民自公にNO!被選挙権を使わせろ!

2012-11-15 01:33:40
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

で、続きを投稿する前に、少しの間探しもの。あるかな、あるといいな、あれば披露します。それがもの凄く大切。ちょっと離席。

2012-11-15 01:42:34
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

著作権に配慮して直リンクは控えますが〔現代史スクープドキュメント「原発導入のシナリオ ~冷戦下の対日原子力戦略~」NHK、1994年3月16日放送、44分〕を探しご視聴ください。日米原子力協定含む原発公害の根源的解明の参考となります。こうした背景から被選挙権の制限が実行されます。

2012-11-15 01:57:47
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

その日米原子力協定、その中では重大な約束が交わされています。事故発生の場合、製造責任を問わない。自民社会による原子力基本法強行採決など含め、日本が米国に約束したことです。 http://t.co/lqetRnMe に国会質問の記事があります。ここまで米国に服従せねばなりませんか?

2012-11-15 02:07:45
小選挙区制を変えよう!@Hokuto7☆ @Hokut07starS

こうして「原発はつくられた」のです。そして「原発を維持するため」選挙関連法をドンドン歪めたのです。その結果は日本共産党を締め出すのと同時に、あなたを含む国民住民ひとりひとり皆さんの「被選挙権の行使を難しくした」のです。現在の危機のなかデモ主催者や裁判原告者が立候補しにくいのです。

2012-11-15 02:13:44