”機関騎銃”とM1カービンについての小話

この言葉の定義で荒ぶっていた某氏もすっかり昔話の人ですねえ…。
31
試作止まり @Mitsuteru_M

この「アサルトライフルを機関騎銃にカテゴライズする」というのは、今から2、3年前の話で、とある1人の勝手気ままな行動により引き起こされた実に面倒な案件だった。機関騎銃という記事を立項し、おのれの独自研究を述べたて、それを一般的に認められた事実だと主張した

2012-11-16 01:19:11
試作止まり @Mitsuteru_M

彼はいう、「ロシア語のアブトマットはマシンカービン(機関騎銃)のことだ、だからアサルトライフル=機関騎銃だ」「機関騎銃は1913年~1970年までに存在した小型・軽量フルオート火器を指す概念で、M1カービン、StG44、AK-47が含まれる」

2012-11-16 01:19:55
試作止まり @Mitsuteru_M

違う違う、何言ってんのホント。ロシア語のアブトマットには自動装置という意味しかないよ。それを突撃銃とか自動小銃とかに意訳してるんだよ。ロシアはSMGの延長線上にアサルトライフルを見ただけで、別にアブトマットという単語に小型軽量フルオート火器としての意味合いなんて持たせてないよ

2012-11-16 01:20:57
試作止まり @Mitsuteru_M

すると彼は、次にこう言った、「マシンカービンは第2次大戦中、アサルトライフルを指す単語としてアメリカやドイツで使われていた。だから正しい」

2012-11-16 01:21:32
試作止まり @Mitsuteru_M

マシンカービンという単語を使ったのはアメリカでもドイツでもなくイギリスだよ。マシンカービンはイギリス流の短機関銃の言い方だよ。マシンカービンと冠した銃はステンとかスターリングとか、あとオーストラリアのオーウェンしかないよ

2012-11-16 01:22:10
試作止まり @Mitsuteru_M

仮にドイツが小型軽量フルオート火器にマシンカービンと呼称してたとしよう、ではなんでMKb42にMP44(マシンーネンピストーレ44=44年型短機関銃)とかStG44(シュトルムゲヴェーア44=44年型突撃銃)とかって名前つけてんの

2012-11-16 01:23:26
試作止まり @Mitsuteru_M

アメリカも「サブカービン」という名称は使ったけど、別にマシンカービンとは言ってないよね。というか、アメリカは拳銃弾ではなく小銃弾を使う小型フルオート火器に対しても、サブマシンガンという名称を使ってるよね

2012-11-16 01:24:12
試作止まり @Mitsuteru_M

そうすると彼はこう答えた「シュトルムゲヴェーア(突撃銃=アサルトライフル)はヒトラーが名付けたものだ!故に、この名称は政治的なものを孕んでいる!よって中立を原則とするWikipediaの信条に反する!よって機関騎銃=アサルトライフルだッ!」

2012-11-16 01:25:12
試作止まり @Mitsuteru_M

Wikipediaが中立性を原則とするのは確かだが、だからなんなんだと。「ニガー」という言葉の概要を説明するのに、ニガーという言葉を使ってはいけないのか?百科事典だぞ?

2012-11-16 01:27:12
試作止まり @Mitsuteru_M

彼一人の訳の分からない誤った認識のために、彼VS他多数の議論は堂々巡り、数か月の時間を消費し、最終的に彼とのこれ以上の対話は不可能という結論に至り、遺憾ながら投稿ブロックの措置がとられたとさ、めでたしに限りなく遠いお話。

2012-11-16 01:28:05
試作止まり @Mitsuteru_M

あ、ちなみに私がよく使う「中間弾薬」ということば、これはもともと彼が言い出した単語なんですよ。拳銃弾と従来の小銃弾の中間的な威力の弾薬と言う意味で

2012-11-16 01:29:08
試作止まり @Mitsuteru_M

なんで私が彼の言葉を使うかっていうと、拳銃弾と従来の小銃弾の中間的な威力の弾薬を示す単語として、便宜上すごいわかりやすいからです。中間な弾薬って一発でわかるじゃん。

2012-11-16 01:29:48
試作止まり @Mitsuteru_M

「中間弾薬」という名称を用いている専門書はほぼないですが、まぁ便宜上ならいいだろうと思って、私はTwitterなどでは多用してます

2012-11-16 01:30:55
試作止まり @Mitsuteru_M

ということが昔あったんです。当時、私はWikipediaによく出張ってたので、直に彼とお話ししましたけど。今何やってるんでしょうかね

2012-11-16 01:34:11
試作止まり @Mitsuteru_M

私が中間弾薬と言った場合、短小弾と小口径高速弾の2種類が含まれてると思ってください。あくまでも便宜上の言い方ですけどね

2012-11-16 01:41:46
試作止まり @Mitsuteru_M

昨日のこの反論は適切じゃなかったな。Mkb=マシンカービンだとヒトラーが冠を曲げるから、SMGと偽るためにMPとつけて、その後ヒトラーが自分好みのStGに変えさせたわけだから https://t.co/2riI8g0f @Mitsuteru_M

2012-11-16 12:07:59
試作止まり @Mitsuteru_M

昨日の機関騎銃に関する連続ツイートは、当時にそういう反論がなされたというより、当時の彼の主張を私が今更ながら反論してる感じです。まぁ似たような反論は当時もだされ、それに対して彼はどんどん主張を変えていたのは事実なんですが

2012-11-16 12:11:12
Dropmeet/原田塩鳥 @Dropmeet

@Mitsuteru_M Mkbのまま採用されていたら、アサルトライフルの定義はどうなっていただろうとか元祖アサルトライフル争いにM1カービンが名乗りを上げていただろうかとか、昨日仕事中にぼんやり思ったりしていました。そんなわけで昨日のつぶやきは個人的にタイムリーでした。

2012-11-16 17:14:25
試作止まり @Mitsuteru_M

@Dropmeet たまたま革命的小銃弾氏のあのツイートを見つけたので、そういえばそんな人いたなぁと思ってツイートしてみました。当時の自分は今以上に知識が乏しかったので意味も分からず話を聞いていただけですが、改めて考えてみると、そこまで難しい問題ではなかったなと感じますね

2012-11-16 20:05:02
試作止まり @Mitsuteru_M

@Dropmeet 実は7.92㎜×57弾が80億発も余っていたために、既存の銃のカービンモデルであると偽るためにMkb(マシーネンカタビラー)という名称を使ったんだそうです。それがヒトラーにばれて開発中止に追い込まれるも、今度はSMGに偽装してMPとつけたとかで

2012-11-16 20:16:13
試作止まり @Mitsuteru_M

@Dropmeet Mkbがヒトラーの冠を曲げずにそのまま採用になっていたら、どうなっていたんでしょうかね。オープンボルトのハーネル案が採用されたとすれば、SMGの高威力型のような扱いを受けていたかもしれません

2012-11-16 20:19:13
試作止まり @Mitsuteru_M

Mkb42(H&W)のMkb(マシーネンカタビラー)という名称は、7.92㎜×57弾に80億発もの余剰が出ていたために、ヒトラーが新弾薬を使用する銃開発を認めなかったため、既存の銃のカービンモデルであると偽るために付けた名称

2012-11-16 20:23:36
Dropmeet/原田塩鳥 @Dropmeet

@Mitsuteru_M おおっ、そっちのほうは知りませんでした。M1ガーランドも30-06弾が余っていたからそうなったんでしたっけ。それを思うと、M1カービンとMkb42~Stg44は、なんとも面白い関係というか縁というか。

2012-11-16 20:25:26
試作止まり @Mitsuteru_M

それがヒトラーにバレ、開発中止の命を受けるも、今度は短機関銃(マシーネンピストーレ=MP)であると偽装してMP43/44と名付けて開発を密かに継続

2012-11-16 20:26:56
試作止まり @Mitsuteru_M

MP43が東部戦線で効果を証明すると、ヒトラーも量産を認めざるを得なくなり、最後は「じゃあ名前はかっこよく突撃銃(シュトルムゲヴェーア)にしようぜ」と言いだし、名前は最終的にStG44に改められた

2012-11-16 20:28:00