「それぞれの福島」がある

「本当の福島を知ってください」 このフレーズを使いたくなるし、私も以前は使ったような気がする。 「本当の福島」って、何だろうと思った。 それは、私が、ある人が、「自分が知ってほしいと思う福島」なのではないだろうか。 一つの事実でもそれをどうとらえるかは、それぞれに違う。 続きを読む
155

「本当の福島」と「それぞれの福島」について考えてみました。

あふらん/afran @pinwheel007

「本当の福島」なんて、ないと思うよ。「本当の福島を知ってほしい」というのは、「その人にとっての福島」を知ってほしいということじゃない? 事実というものはあるけど、それをどうとらえるかはそれぞれだから、「それぞれの福島」があるということだと思う。私が見る福島、あなたが見る福島。

2012-11-17 09:16:48
あふらん/afran @pinwheel007

ある方が書いていた。「本当の 福島を 知って ください 本当の 福島の心を 受け止めて ください」 「深呼吸 するときに 一瞬 躊躇する くせ・・・」でも、私は「本当の福島」なんて無いと思う。あるのは「それぞれが見る福島、それぞれの福島」それでいいんじゃない?

2012-11-17 09:52:15
あふらん/afran @pinwheel007

近くのモニタリングポストの数値が0.44となっていた。私は、木造家屋の中に入れば0.2、鉄筋の建物なら0.04くらいだな、私にとっては問題ない数値だなと思う。でも、この数値を見て不安になる人もいる。どちらかが「本当の福島」なのではなくて、どちらも「それぞれの福島」なのだと思う。

2012-11-17 10:08:42
あふらん/afran @pinwheel007

自分が感じる福島を「本当の福島」と言い切ってはいけないように思う。0.44の数値をどう感じるかはそれぞれに違う。それぞれが感じたことを否定しないことは大事。ただ、この数値で「すぐに死ぬ」と誰かが言ったら、私は「それは違います」と言う。主観と検証された事実を混同しないことも大事。

2012-11-17 10:43:32

事実は事実として認めること、
その事実を自分の感情とは切り離して評価すること、
その事実をどうとらえるかは個人差があること、
そういう認識を共有することから、出発点がみつかるような気がする。

今の福島に起きていることと、
私たち夫婦に起きたこと、
重なる部分があるような気がする。

あふらん/afran @pinwheel007

①私は耳と鼻がよくて、夫に「麻薬探知犬になれるんぞ」と言われている。かすかな音でも聞こえてそれが気になって眠れないときがある。ご近所の室外機の音が気になるときもある。夫は全然気にならないと言う。そこで、私が「気にならないあなたは変」と言い、夫が「気になるおまえが変」と言ったら→

2012-11-17 13:43:25
あふらん/afran @pinwheel007

「私と同じように気にするべき」と私が言い、「俺と同じように気にしないべき」と夫が言ったら、どうなるんだろうと思う。どうにもならなくて、私は「まったく私の気持ちがわからないひと」と夫を思い、感情的な対立が生まれるだろうな。私の気持ちをわかってくれる人を探すだろうな。

2012-11-17 13:48:12
あふらん/afran @pinwheel007

③実際は、私は「夫が気にならない程度の音なんだ」と思い、夫は「あんな音でも気になるんだな」と思った。その音は深夜や早朝なら聞こえるかなという程度の音だった。そこで、さて、どうするかなということになった。寝る場所を変えるとか、どうしても寝付けないときは安定剤を飲むとか、→

2012-11-17 13:53:38
あふらん/afran @pinwheel007

④いろいろと対策を考えた。そして、私も音にばかり集中しないようにしようと思った。夫が私の気持ちとは適度な距離を保ってくれたのもよかったと思う。これが寄り添いすぎて「よし、室外機をとりはずさせる。安眠する権利があるんだ」と怒鳴り込んだら、ご近所さんとの間はどうなるか。→

2012-11-17 13:59:52
あふらん/afran @pinwheel007

⑤室外機は取り外されてその音はなくなったとしても、ご近所さんとの関係はまずくなり、それで、眠れなくなるかもしれない。工事現場のような騒音ではないという事実と、それでも気になる人もいれば、気にならない人もいるという現実。その3点を認め合って、どう折り合いをつけていくかだと思う。

2012-11-17 14:06:12
あふらん/afran @pinwheel007

⑥もしも、私が求めるベストの環境、無音の状態を求めていったら、それはかなり実現が難しい環境であり、私はもっと音にこだわり眠れなくなるような気がする。

2012-11-17 14:09:05

私にとって必要なことは、眠れることであって、
無音を求めることではない。
目的を見失わないようにすることが大事だと思う。

あふらん/afran @pinwheel007

まとめたことにはいろんな比喩を込めたつもりです。それで、かえってわかりにくくなっちゃったかな? つまり、福島県はとても「これが福島です」と言えないくらい複雑で、その中では反発や感情の行き違いなんかもあると思う。それをどうしたらいいのかな~と思っているわけです。

2012-11-18 00:31:43
あふらん/afran @pinwheel007

あきらかなデマや事実と違うことは論外だし、自分が見えたもの=福島県全体と言うのもやめてほしいなと思う。でも、「自分」はこう感じた、こう思う、そういうことは、頭からお互いに否定しないで、そういう気持ちにもなるのかと思ってみる、そういうことも大事じゃないかと思うわけです。

2012-11-18 00:38:47

↓は、県外に住むある弁護士さんが「福島の人たち」について書いていたことです。
「福島の人たちは」で始まる文章です。

あふらん/afran @pinwheel007

「福島の人たちは、本当は声を上げたいけれども、簡単には口に出せない様々な制約があります。悩みに打ちひしがれています。そして、原発事故から一年以上経過したいま、福島の人たちは疲れきっています」そういう人もいるし、そうじゃない人もいるんで「福島の人たちは」と決め付けないでください。

2012-11-16 17:48:19
あふらん/afran @pinwheel007

福島県に住んでいる私も私の夫も私の父も私の妹も私の叔父も私の叔母も私のいとこも、打ちひしがれていませんし、疲れきってもいません。私は、この間のあれこれで少し疲れましたが。もちろんそういう人もいるでしょう。それぞれなんです。福島の人たちは・・・って、決め付けないでください。

2012-11-16 17:55:09

      
「福島の人たち」を思ってと言いながら、
逆にそれがその「福島の人たち」の間に軋轢をうむことになっていないか、
その行為が自分の思い込みの善意ではないのか、
そういうことを振り返って考えてほしいと思います。

「それぞれの福島」を大事にしたい私は、この弁護士さんの見方には賛同できません。