2011年3月16日午前、2Fでの線量上昇データが未公開だった

東京電力がことし5月に最新の解析結果を公表し、去年3月15日に2号機から翌16日には3号機から、大量に放出されたとしているが、具体的な放出経路などは明らかになっていない。NHKが原発周辺で観測された放射線量について改めて調べたところ、第一原発から南に12キロにある第二原発の値に不自然な点があり、問い合わせた結果、未公表のデータの存在が分かった。
107
リンク t.co 未公表データが存在 放射線量が急上昇 NHKニュース 去年3月の原発事故で放射性物質がどのように放出したかを調べるのに重要な原発周辺の放射線量について、公表されていないデータが存在することが分か&
ryugo hayano @hayano

NHK 【去年3月16日午前 第二原発で線量急上昇(TEPCO未公表)】http://t.co/U1iBOYiK (この時のは茨城には来なかったようだ.茨城に来たのは16日早朝→ http://t.co/kJlG0gmC

2012-11-17 20:32:49
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

3/16の大量放出は、東電側の放出量評価 http://t.co/MGnG1lfn (p.9)には入っているが、JAEA側の評価 http://t.co/qbkOaILK には入っていない。JAEA側のやり直しか。 @miakiza20100906

2012-11-17 19:48:32
Haruhiko Okumura @h_okumura

東電に未公表の空間線量データが存在 http://t.co/FkeGowwE 放送では @plasmankado 先生がコメントされていた

2012-11-17 19:43:26
Haruhiko Okumura @h_okumura

↓今まで青い部分しか公表されておらず,赤い部分はNHKが今回入手したもの。やっぱりNHKは3次元グラフだ! http://t.co/y2zCtIny

2012-11-17 19:51:50
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

なるほど RT @TaigaYodo: @h_okumura ピークの左と右で,3Dの視点も変わってませんか?ごく僅かでしょうけれど,ピーク前の値をより低く見せる効果がありそうです・・・・。

2012-11-17 19:56:26
ryugo hayano @hayano

(当然のことながら)16日の放出はProject HAYANOで使わせていただいた国環研のシミュレーション http://t.co/JIUkyYwu では考慮されていない.

2012-11-17 20:35:00
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

いわきには午前11時~12時にピークが http://t.co/lmxTcxiK RT @hayano NHK 【去年3月16日午前線量急上昇】http://t.co/qxkXmEuC (茨城に来たのは16日早朝→ http://t.co/bg5liRiU

2012-11-17 20:41:27
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

(このMPのところに四六時中立っていたら、という想定で吸入計算が可能な…んだろうな…。問題は寄与核種の割合である…)

2012-11-17 21:18:55
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

足りないな。足りん。なぜだ(今さらながら)。核種分析が可能な測定、個人実測データ…

2012-11-17 21:21:00
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

しかし、何か引っかかるな、3月16日。これを読みなおそう…: 『茨城県南部の線量上昇についてのWSPEEDIシミュレーションによる考察』 http://t.co/uruSMmr5  2011年9月2日、JAEA。

2012-11-17 20:38:43
Haruhiko Okumura @h_okumura

今東電で発表されている福二データ http://t.co/8oqeYIVj 昨年3月16日分 http://t.co/NoXbGVt8

2012-11-17 20:45:29
拡大
山岡 弘昌 (MountainHill) @mountain_hill

茨城、大沼町のMPでは去年3/15は1時、4時頃、6時過、3/16は5時過にどっと来て、9時前~12時過までは微妙にピークがあります。 http://t.co/mW0wcc0K RT @hayano NHK 【去年3月16日午前 第二原発で線量急上昇(TEPCO未公表)】…

2012-11-17 20:56:05
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

3月16日は、昼に北茨城市で線量上昇が観測されている http://t.co/DHhxWL3F  JAEAの計算でそれが捕らえられなかったのは、計算誤差でプルーム軌道がずれたためとされている http://t.co/uruSMmr5 p.15。放出量の評価ミスとは書かれていない。

2012-11-17 20:58:29
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

線量にプラスの飛びがあるところは、記録があろうがなかろうが短時間では数倍になっていたはずなので、予想できる数字ではあるな。KEK でも一瞬 0.5 μ 1 μ越えて、以後高くなったし http://t.co/OEe2h4SP RT @hayano: ソースタームの解明は道半ば.

2012-11-17 21:03:42
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

TIME スタンプの評価という意味でピークの時間は重要で、それがわかんない(あるいは隠蔽)のであれば、線量が不連続に上がっていれば、その間に5倍くらいの線量で継続時間数時間くらいの状況があってそのときに外にいたとして上限評価するしかないと思う。 @hayano

2012-11-17 21:24:46
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

いずれにしろ、北茨城市より近い福島第二のデータを使ってJAEAが放出量評価をやり直すことになるか。 @miakiza20100906

2012-11-17 22:03:02
Haruhiko Okumura @h_okumura

(東電の放射線量の未公開データがなぜ今出たか。自民党政権に戻れば出せなくなるからといったツイートも見てしまったが,本当はどうなのだろう?)

2012-11-17 22:50:34
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/jGVQPKfT この論文の図1に放出率[Bq/s]の経時変化の推定値が図示されているが、73核種の寄与が含まれた形になっており核種ごとの放出率はこの論文では不明。I-131だけの放出率を図示したのがhttp://t.co/XDa0C6NA の青線のようだ

2012-11-17 23:16:13
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/uRBiOIxu の"拡散シミュレーションの試算結果(修正)"の55頁の図1より引用、福島第一1~3号機の放出率の時間変化 http://t.co/khaMv0qk

2012-11-17 23:51:43
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

放出率評価値に関するまとめ、内容をもう少し丁寧に補足致しました 「福島第一原子力発電所事故による放出率の各評価結果」 http://t.co/lfBBX0GJ

2012-11-18 00:30:18
門 信一郎 @plasmankado

11/17 19時NHKニュースで取り上げられた東電未公表データについて,経緯を含めた補足説明をブログに書きました.http://t.co/ij2EAq2P (恐縮です..→) @h_okumura

2012-11-18 02:22:18