日曜美術館『GAMANの芸術 戦時下に刻まれた不屈の魂』のツイートまとめ (2012.11.18)

///GAMANの芸術 戦時下に刻まれた不屈の魂/// NHK 日曜美術館 http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2012/1118/index.html ///GAMANの芸術/// 続きを読む
2
さふ太郎 @surfwax_

東京藝術大学美術館「尊厳の芸術」展。英題はThe Art of GAMANで、日系人強制収容所でつくられた日用品や絵画、彫刻が並ぶ。収容所には調度品は当然無かったため、廃材を巧みに利用して作られている(仏壇まで!)。怒りのような感情は全く読み取れず、工芸品は生と密着している。

2012-11-10 18:34:03
さふ太郎 @surfwax_

藝大「尊厳の芸術」に並ぶ工芸品と、東近美「ぶるっ」の戦争記録画はなんだか対照的で面白いなぁ。どちらも戦争状態に置かれていたことは変わりないが、一方は必要に迫られて自発的に創りだしたもの、もう一方は多くが軍国主義の風潮の中で描か"された"もの。生の裏表。

2012-11-10 18:50:13
朝日歌壇鑑賞会事務局長 @asapykadan

芸大美術館「尊厳の芸術展」鑑賞。http://t.co/MRKvdtTk第二次大戦中の米国で砂漠地帯の強制収容所に入れられた日系人達が、苦難の日々の中、廃材や鉄くずを利用して作った家具や日用品、工芸品などを展示。砂漠を掘ると出てくる小さな貝殻で作ったブローチは見事!入場無料。

2012-11-10 20:03:17
CSI fan❣️ @ayaneko8585

そだ。『尊厳の芸術』についてもうひとつ。テーマは尊厳や我慢だったけど、わたしには「生きる喜びをもう一度取り戻したい!」ていう渇望に見えた。

2012-11-10 20:40:49
JUN @jun_k00

芸術とか縁があるほうじゃないけど、これはちょっと観てみたいかも。TVでやってて感動した。日本版「夜と霧」だね。 →尊厳の芸術展 -The Art of Gaman- http://t.co/Zwj7OVOh

2012-11-10 20:59:29
介護旅行のライフサービス @LifeService_Ltd

『尊厳の芸術展-The Art of Gaman-』|車椅子おでかけ情報 東京 2012年11月03日-12月09日まで東京藝術大学美術館で『尊厳の芸術展-The Art of Gaman-』が行われるそうです。詳細はhttp://t.co/vF12hrnm

2012-11-11 08:41:42
colo @coloshop

尊厳の芸術展に行って来ました。 2010年11月にNHK「クローズアップ現代」で紹介され今回の開催となりました。日系アメリカ人の強制収容から70年、全国5会場で開催予定。... http://t.co/8DUrqh98

2012-11-11 12:20:37
雪ゆき @YukiYukisnow1

「尊厳の芸術展」これはどなたにも見て欲しい。美術館好きとか苦手とか無関係に。無料ですし。東京は12/9まで。http://t.co/rUIA8ufe

2012-11-11 16:29:00
@hanakopo

尊厳の芸術展、良かったなぁ。大切なのは心。心を表現する。表現材料の質はそのあとの問題。どんなに厳しい環境でも人の心にエネルギーがあれば創れる。心が溢れてたなぁ。あぁいうの、好きだなぁ。

2012-11-11 20:33:53
Kajiya Kenji 加治屋健司『絵画の解放 カラーフィールド絵画と20世紀アメリカ文化』発売中 @kenji_kajiya

「尊厳の芸術」(「我慢の芸術」)展は、ものづくりという芸大らしい文脈のなかで見せつつ、日系人収容所という社会的な問題にも目を向けた良い展覧会でした。社会統合の文脈があるスミソニアンの展示とは異なるのでしょうが、日本では別のアプローチが必要というのも理解できる展示でした。

2012-11-12 01:26:03
風間翔(創作ぬいぐるみ屋『けものみせ』店主。ミシン故障中) @kazamashow

NHKでやってた『尊厳の芸術』展に興味が沸いたので行った人の感想をぐぐって読んでたら『シナ人には出来ない事』的な事書いてるのに当たってぐったりした。人のその精神性を称える為に誰かを貶めたり蔑んだりする言葉を使われるのを見ると、それに感動した自分も蔑まれた気になる。

2012-11-13 06:29:33
アイエム[インターネットミュージアム] @InternetMuseum

【お知らせ】 トピックス(展覧会レポート)を更新しました: 尊厳の芸術展 強制収容された日系人。劣悪な環境の中で、ひっそりと作り出された美術工芸品や日用品を知る人は多くありません。 http://t.co/XCgVkHpR #IMoshirase

2012-11-13 09:49:18
計量計測データバンク @keiryoukeisoku

〈インターネットミュージアム〉尊厳の芸術展|2012年11月3日(土)~12月9日(日)、東京藝術大学大学美術館|http://t.co/y5wFgMUV《情報紹介:計量計測データバンク》

2012-11-13 16:21:27
katsuakira.matsunaga @katsuakira4239

NHKオンデマンド | 【無料】The Art of Gaman 強制収容所で生まれた“尊厳の芸術” http://t.co/cV49A0PO

2012-11-13 20:48:07
YOSHIDA, Akio @Aquioux

尊厳の芸術展 #exhibition #museum @ 東京藝術大学大学美術館 (The University Art Museum, Tokyo University of The Art) http://t.co/Ls5Uwon6

2012-11-14 14:36:09
拡大
まさみ @masami_blue

全米で話題を呼び現在日本で開催中の“尊厳の芸術”展。太平洋戦争のさなか強制収容所に送られた12万余の日系人が作った日用品や装飾品などの作品の素晴らしさを伝えるhttp://t.co/8dp2jvTV この中にミニーに見える物があるんだけど http://t.co/tAjVNAMP

2012-11-14 16:35:37
拡大
雪ゆき @YukiYukisnow1

「尊厳の芸術展」普通の人々が丁寧に誠実に生きた証の一つ一つが心に響く。感謝の気持ちを杖に込めて送る。仏壇に手を合わせる。番号で呼ばれる日々の中で表札を掲げる。すべて家財道具さえ持込めない粗末な収容所の中で、廃材などを利用者して創意工夫して。細かい細工のコサージュの数々が美しい。

2012-11-15 21:01:55
関口裕子 @yukosekiguchi

12月9日まで東京藝術大学大学美術館で開催中の日系人強制収容所で日系人が創った美術工芸品を集めた展覧会「尊厳の芸術展 The Art of Gaman」についてQT @Avanti_Press ジミー・ミリキタニと尊厳とGAMAN http://t.co/ZPvBYOp5

2012-11-16 00:56:39
Chips!TV produced by acTVila @Chips_acTVila

【無料視聴開始!】‐The Art of Gaman‐ 全米で感動を呼んだ異色の展覧会が日本でも開催中。尊厳の芸術展が企画された背景などをまとめたドキュメンタリーが観れます♪ http://t.co/e4nvW2mT #美術 #アート http://t.co/752zOw6a

2012-11-16 17:55:10
拡大
on @onyaan67

尊厳の芸術展 at 東京藝大美術館 12月9日まで

2012-11-16 20:00:23
ondrew_ondrew @ondrew_ondrew

東京芸大美術館「尊厳の芸術」 展は第二次世界大戦中収容所へ入れられた日系アメリカ人の方々が端材で作った工芸品や絵画が並ぶ。タイトルは微妙な感じだが大変素晴らしい展示だった。無料だったけど有料でも全然良い感じ。

2012-11-16 20:45:12
YOSHIDA, Akio @Aquioux

東京藝術大学大学美術館で開催中の『尊厳の芸術展』は、全ての人間が見るべき展覧会だと強く感じました。 http://t.co/pVRYOxbi

2012-11-16 20:50:31
OTSUKA Akihiko @otk

録画してた「尊厳の芸術 The Art of Gaman」§。70年前の大戦中、砂漠の中の収容所に強制収容された米国の日系人たちが廃材や枯れ木、石などから創り出した多数の工芸品や日用品。その緻密さと創造力に驚く。12/3まで上野藝大美術館 http://t.co/5hEHb7dl

2012-11-17 02:25:17
OTSUKA Akihiko @otk

(承前)尊厳の芸術§。多数の作品を発掘、スミソニアン博物館で展覧会を企画した日系3世ヒラスナさん「作品を集めたどの家でも、これは収容所生活を耐えるための方法だったと。作品は語る。『砂漠でもどこでも追いやるがいい。それでも私の創造力を奪うことはできない。私は必ず何かを成し遂げる』」

2012-11-17 02:39:32
OTSUKA Akihiko @otk

(承前)尊厳の芸術§。米兵から番号で呼ばれていた収容者が、まず最初に自分の名を記した表札を作ったというエピソードも。収容所における苦難と希望と言われると単純に「夜と霧」など思い出すが、ものを作ること、しかも(日用品だけでなく)工芸品を作ることが希望になったという点は興味深い。

2012-11-17 02:54:12
1 ・・ 11 次へ