マンボウから始まる話

まとめの練習を兼ねて自分のツイートを並べてみました。 一人で勝手に興奮して語ったので、他の方のツイートは拾いませんでした。
8

きっかけ

かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

@13laws マンボウだけじゃないですよ。元々広い海洋に住んでいる生き物には、水槽の壁を理解できなかったりして激突して、それが元で死ぬものものは少なくないです。マンボウの場合は、大きくて目立つことと、入手が難しいことで、対策も多く行われているという印象です。

2012-11-17 20:30:28
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

マンボウは、深海から急浮上してそのままジャンプして、身体を海面にたたきつけ、寄生虫を落としていると考えられている行動をとることが知られていて、決して虚弱じゃありません。

2012-11-17 20:33:14
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

「船と軽くぶつかっただけ」といっても、質量の差などから考えれば「歩行者がダンプに軽くぶつけられた」くらいのことだったりするので、無理もなかったりします。

2012-11-17 20:34:26
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

@MiturugiHikaru @13laws あれは卵を産みっぱなしで保護しないからと、沖合では稚魚が身を隠す流れ藻などが少なく、他の生き物にエサとして食べられてしまうことが多いためで、虚弱なためというのとは少し違います。

2012-11-17 20:36:32
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

マンボウの名誉回復をしなければと思いつつ入浴のため外します。

2012-11-17 20:39:39

本番

かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

これから、惨めなまでに誤解されているマンボウの名誉回復をしたいと思い、多数のTweetを流します。少し興奮しているのと、長くなるので、@ は付けません。

2012-11-17 21:32:27
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

私は専門家ではなく、ただマンボウなどの生き物が好きなだけの素人ですが、お相手してもらえれば幸いです。

2012-11-17 21:33:34
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

まず、マンボウはハリセンボンやハコフグなどに近い生き物です。運動能力を高めたり、毒を持ったりするのではなく、頑丈な皮膚を持つことで身を守ることを選んだ生き物になります。

2012-11-17 21:35:21
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

マンボウはは岩場の深いところに住んでいたハリセンボンやハコフグたちと分かれ、表層に進出し、さらに外洋に進出したと思われます。私が主にお話しするのは、この外洋に進出した大型のマンボウについてです。

2012-11-17 21:36:55
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

水族館などで標本に触れれば分かりますが、マンボウの皮膚はとても丈夫です。鮫肌といっても良いくらいです。「ちょっとひっかいただけで死んでしまう」というのは誤解です。

2012-11-17 21:39:01
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

そういう誤解があるのは、おそらく、水族館のマンボウがひっかき傷などをうまく治せないためだと思われます。

2012-11-17 21:40:05
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

本来、外洋に住んでいるマンボウは、仲間のマンボウと群れて暮らすことはあまりありませんが、まったく単独で暮らしている、というわけでもなくて、多くの生き物と関わり合って暮らしています。

2012-11-17 21:41:04
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

その中に、マンボウの皮膚に付いた寄生虫を食べたりする小魚や海鳥がいます。

2012-11-17 21:41:34
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

先ほどつぶやいたように、マンボウの皮膚はざらざらしているので、海中を漂っている寄生虫が付着しやすいのですが、その寄生虫や寄生虫によって付けられた傷(周辺の傷んだ皮膚など)はこれらの生き物が食べてくれるため、きれいに治ります。

2012-11-17 21:44:17
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

海洋に住むマンボウの映像を見たときに、白っぽい筋のようなものが不規則に付いたりしているのがその治った痕です。

2012-11-17 21:45:05
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

ですが、水族館ではこれらの生き物と引き離されて単独で飼育されていることが多いので、傷の治りが悪く、化膿したりしてしまうことがあり、死んでしまうことがあるのです。もちろん、水族館の人たちも、そうならないように傷薬を付けたりしますが、うまくいかないことがあるのです。

2012-11-17 21:47:10
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

おそらく、このことが誤解の原因になっているのだろうと思います。

2012-11-17 21:47:32
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

そして、水族館ではその傷の原因の一つとして「水槽の壁への激突」が挙げられていますが、これは無理もない話です。

2012-11-17 21:48:34
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

元々、マンボウは壁のない広い海洋に住んでいるので、「壁」というものをうまく理解できません。また、ハリセンボンやハコフグに近い生き物なので、身体が固く、パッと身をひるがえしてかわすといった器用な動きができません。

2012-11-17 21:50:15
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

さらに、そういう動きができる他の魚が持っている「測線」という水の流れを知る感覚器も発達していません。

2012-11-17 21:51:54
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

このため、マンボウは「壁」を理解できず、身をひるがえしてかわすこともできず、激突してしまうのです。

2012-11-17 21:52:35
かば🇺🇦体調綱渡り中 @kaba2308

人間で言えば、身体の脇に手首のところで両腕を縛り付け、足は足首のところで縛った状態でスケートボードのような車輪付きの台に乗せられ、感じ取れない固い壁のある狭い部屋の中で動き回らなければならないようなものです。

2012-11-17 21:54:26