「自ジャンル」って女性向け用語だったらしい。

個人用メモに近いです。 「自ジャンル」という言葉が男性オタクに通じなかったことに驚きました。 一応確認はしましたが、このまとめにツイートを載せられたくない方はご自由に編集してください。 続きを読む
79
@keta_chop

そもそも「自ジャンル」という概念が通じないことに驚いた……。これは男性向けと女性向けとの違いなの?そんなに男性向けってジャンル意識薄いの?

2010-08-09 21:40:07
あかさたな🌗 @emesh

@keta_chop わかりません。例えば、銀魂とかそういうのですか?

2010-08-09 21:43:58
@keta_chop

「私はこの漫画で活動しているんだ!」と言えるジャンルのことです。別に活動じゃなくても読み専でも構わないのですが、自分の一番の萌えがあって、そこを根城にしているという意識が持てるもの。RT @emesh: @keta_chop わかりません。例えば、銀魂とかそういうのですか?

2010-08-09 21:46:44
cut_in(かいん) @kain_cut

@keta_chop ぼくは基本的にロリコンなんですけど、そういう感じのことですかね?>自ジャンル

2010-08-09 21:48:40
@keta_chop

@kain1173 うーん、それは性癖に近いですよね?そこまでがっちり自分と一体化はしてないです。

2010-08-09 21:51:20
cut_in(かいん) @kain_cut

@keta_chop なるほどー。なんか自分の好きなジャンルみたいなことですかね。たとえば萌えアニメとかロボットアニメとか

2010-08-09 21:52:59
@keta_chop

そうか、いまカインさんの発言で気づいたけど、「ジャンル」って言うからわかりにくいのか。確かにそれは@emeshさんが言ったように「銀魂」など作品が単位ですが、それを「自ジャンル」と呼んで根城にしているのです。

2010-08-09 21:56:20
@keta_chop

だから、本来の「ジャンル」という単語の辞書的な意味からすると誤用なのだと思います。

2010-08-09 21:56:52
あかさたな🌗 @emesh

@keta_chop 女の人は何年もファンを続けて、それがまるで「家」の様になっているという認識で良いのかな?(ってまた変な事言ったかな?)

2010-08-09 21:58:37
@keta_chop

.@emesh いえ、長年続ける必要はありません。私が「このカップリングだ!!」と思ってその作品にはまって読んだり書いたりし始めたときから、すでにそれは「自ジャンル」です。カップリングはキャラでもいいですが。

2010-08-09 22:02:46
@keta_chop

私なんてポンポン変わっちゃいますよwどうあろうとも自由です。長い自ジャンルがある人は私も羨ましいですが。RT @johnny_itoh: 特定ジャンルへの帰属意識を持てないのが、昔からコンプレックスだったりするのです。そんな風に感じてる人っているのかな? 個人的には、ジャンルを特

2010-08-09 22:00:49
あかさたな🌗 @emesh

「男は三ヶ月で嫁が変わる」とか揶揄されるくらいなのに「私は○○が自ジャンルです」と胸張って言えるような代物じゃないよな・・・。

2010-08-09 22:05:59
cut_in(かいん) @kain_cut

ジャンルっていうか作品じゃんみたいなつっこみはダメなんだろうな

2010-08-09 22:14:47
@keta_chop

いや、アリだと思いますよwでも不思議なことにジャンルって呼ぶんですよね……。その辺りも帰属意識なんでしょうか。RT @kain1173: ジャンルっていうか作品じゃんみたいなつっこみはダメなんだろうな

2010-08-09 22:17:25
🌿 @kwr_kuu

自ジャンルというのも腐女子用語なのか…

2010-08-09 22:06:13
@italiajin

「腐女子」と「アニヲタ」ではまず、対象への執着度ではかなり似通っていると思うのだけれど、その両者には指向性の断層があるわけです。「腐女子」も自分の好きなものにはお金を落とすし、逆に趣味趣向が年齢で分散するという単純な変化を経るわけではない。むしろ”分散”は男性「アニヲタ」的発想。

2010-08-09 21:48:05
@italiajin

「腐女子」的萌えには恐らく〈「腐女子」と自覚する自分〉だけの系譜があって、それに沿って消費行動が生まれる気がする。つまり”ジャンル”意識。それは「日本史」の関係性が萌えの基底にあるなら、作品=自ジャンルの移り変わりは”時代モノ”という変奏を辿り、「金髪少年」ならキャラのみで繋がる

2010-08-09 21:53:12
@italiajin

反対に「男性=アニヲタ」の消費行動には性癖=フェティシズムの欲求がまず先行し、合致する記号学的=萌え消費みたいな経路を辿っていて、それは「腐女子的」な萌えの系譜=執着とはむしろコントラストを描いていると思いました。つまり、「アニヲタ」にはそういう文脈での「執着」はなく、分散すると

2010-08-09 22:01:55
にしむら @k_kinono

@italiajin はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。「分散」という感覚は、すごく言い得て妙だと思います。同時に「腐女子」は「帰属意識?(ジャンルを支えているという感覚)」も強いのかな?と思います。

2010-08-09 21:52:19
@italiajin

@k_kinono そうですね、帰属意識も根強くあるのではないかと。作品=自ジャンルには常に突然の心変わり(カルチャーショック的なw)によって「別作品」へと興味が移ることもままありますが、「作品=自ジャンル意識」をさらに包摂する「萌えの起源」への帰属意識というのもありそうです。

2010-08-09 22:09:58
@italiajin

実は「アニヲタ」という視座から「腐女子」を締め出すことで、さらに「腐女子」が”分からないもの”になっていってるのではないかと思うw アニヲタ/腐女子で二項対立を作るからおかしな語弊を生むのであって、単純に消費行動を観察したいのなら同人制作者(的)/買い専(的)の区別でいい気がする

2010-08-09 22:19:07
にしむら @k_kinono

@italiajin 昔「オタク」は広い知識を求められたので拡散した? 腐女子は作品を超えた「ジャンル意識」がありそうです。キャラに対する「萌え」というよりも、「理想の恋愛」をキャラの関係に求めていて、それが「萌えの起源」につながっていて、より近いものを追い求めるのではないかと。

2010-08-09 22:23:04
@italiajin

とか、何やらもやっとするものがリストに流れてきたので反応してしまったなど

2010-08-09 22:23:11
@keta_chop

@johnny_itoh その気持ちわかります。私の場合、ジャンルもカプもメジャーですが周りにはいないことがほとんどで……贅沢かもしれませんがやっぱり寂しいですwネットでも何でも、誰かと共有できてるってわかるのが結構重要ですよね。

2010-08-09 22:16:06
1 ・・ 7 次へ