音楽の「開発」と「教育」

面白そうだけどぜんぜんTLを追えなかったので、自分のためにつくりました。
4
jabrafcu @ja_bra_af_cu

私もエア打ち上げしようかなw

2012-11-18 18:43:25
*死に舞/shinimai @shinimai

思った以上に文フリに行くひと(大体サークル参加)が多い

2012-11-18 22:24:44
*死に舞/shinimai @shinimai

こうしている間も紙の雑誌は消えるんだぞ!絶滅危惧種として保護しなければ!(迫真

2012-11-18 22:26:51
*死に舞/shinimai @shinimai

“音楽シーンの現在を感じ未来を考えるカンファレンス「YOAKE」レポート | Musicman-NET” http://t.co/E6qfpYtJ

2012-11-18 22:32:10
リンク Musicman-NET 音楽シーンの現在を感じ未来を考えるカンファレンス「YOAKE」レポート | Musicman-NET 昨日、11月17日(土)東京・恵比寿ガーデンルームにて、音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるイベント「YOAKE 〜Music Scene 2013〜」が開催された。
*死に舞/shinimai @shinimai

産業の規模として、そしてITと関連が強いせいもあってもうなんらかのかたちでほとんどの人がゲームとつながりある時代になっている。だけでみんなそんなにゲームが好きなわけでも無い気がする。こんな未来は想像していなかった。

2012-11-18 22:33:07
*死に舞/shinimai @shinimai

それに比べて音楽と関わっている人はどんどん減っているような気がする。

2012-11-18 22:33:58
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai いやもう,まったくおっしゃる通りの日常を,僕など過ごしていて,コンピューターゲームなんか,リブルラブルでもうええわ,となってそれ以降ゲームやる気も見る気もなかったのに,どうしてこうなったオレと思っています.

2012-11-18 22:42:09
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai つまり,コンピューター関連では,ほぼゲーム関連からしか,イノベーションが出てこないとも言います.僕の場合は計測があるので,コンピュータービジョンがありますが,それ以外はもう,全部ゲームの文脈から.

2012-11-18 22:43:48
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai 計測もね..モーションキャプチャーはゲーム屋さんがばんばん使って値段下がったし,アクティブセンシングもkinectでご承知のとおりだし,モーションセンサーは言うにおよばず..脳波計測もemotivのせいで,ぐっと世界が変わって来たし.

2012-11-18 22:45:37
*死に舞/shinimai @shinimai

@shigekzishihara ツールのような道具的な価値は、利用者の規模が大きくなると、サービスが洗練され、デファクトスタンダード化がおこりますからね。その点、エンターテイメントであり、アートであるゲームは常にイノベーションとか変わっていますよ。

2012-11-18 22:45:49
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai 問題は,ゲーム以外からイノベーションが,出てきやしないってとこでしょうね.

2012-11-18 22:46:17
*死に舞/shinimai @shinimai

@shigekzishihara むしろそういう事情があるにもかかわらず、そしてAppleなどがゲームアプリに未来を見出しているにもかかわらず、普遍的な価値の側面でゲームについて考える人が思った以上に少なくてちょっとさびしいですね。

2012-11-18 22:46:41
*死に舞/shinimai @shinimai

物語をイノベーティブするメディアとしてもゲームはかなり重要だと思っているのだが。

2012-11-18 22:48:17
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai 第5世代コンピュータプロジェクト(80年代)以降,政府主導で大規模プロジェクトにお金かけていないし,ほんとはOSなど,もっとおかねかけてやるべきとこはあるんですけどね.ああ,ゲームの普遍的な価値ね.

2012-11-18 22:48:38
*死に舞/shinimai @shinimai

そういう意味で東浩紀のゲーム的リアリズムの話とかけっこう関心かぶっていたけど、結局は単線的なメディアの方にゲームを見ている感じがなんか違う。

2012-11-18 22:49:04
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai 僕の場合,自分のやってるプロジェクトで最も有望なのが,高齢者ゲームだもんなあ..

2012-11-18 22:49:18
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai 結局,自分で開発しない人には,わかんないのかもしれん.それ言やあ,音楽は開発の敷居低いはずなんだが..あれ?キーワードは開発なのか?

2012-11-18 22:50:26
*死に舞/shinimai @shinimai

@shigekzishihara そのうち、音楽もゲームも開発というかすこしは創作する教育をやるべきだと思いますね。なんで日本では美術では絵を描かすのに、音楽では楽譜に定められた演奏しかしないのか意味不明ですし

2012-11-18 22:51:53
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai えっと,音楽の教育という点では,またちょっとじっくり掘り下げたいですね.僕,ここのharmony navigatorというのを使ってきたんですが,ほんとかどうかウラは取れていないものの,ドイツでの教育方法ベースだそうな http://t.co/g8ITeYdK

2012-11-18 23:03:39
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai まあ,どのレベルの教育なのかはよくわかりませんが..harmony navigatorをいじり倒して,ああ,バークリー的な音楽の作り方はつまらんな,と見切ったところから新しい地平は拡がるし,そこからまたバークリー的な方法に,ポップス職人として戻ってもいいし.

2012-11-18 23:05:40
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai なにがいいたいかというと,音楽ほど,“開発”という概念がソフトウエアに近いものはないな,と思っています

2012-11-18 23:06:18
*死に舞/shinimai @shinimai

@shigekzishihara Click - Listen - Understandっていうところはおもしろいですね。

2012-11-18 23:08:09
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@shinimai 教育で言えば,learning by doing だね.Piaget - Seymour Pappert - Alan Kay -後にSqueakな流れ

2012-11-18 23:11:58
1 ・・ 4 次へ