「人間が”記録”をする理由」について深夜の会話

自分用メモ
2
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC あ…夏休みの宿題を最終日に懸命に消化するタイプ…ですねっ(*^o^)b

2012-11-19 23:06:27
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield フフフ…厳密に言うと最終日に半分くらい終わらせて、提出遅目のヤツを2学期頭にやるパターンですw

2012-11-19 23:08:22
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield フフフフフ…日記は何故か好きなので、毎日とは言わずとも、ちゃんと書いていたのですwwそうそう、前にLitoさんに聞きたいなーとか思ってた事なんですが、人間って何で記録したがるんですかね

2012-11-19 23:16:38
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield 昔から変なとこマメに記録したがるんですよねぇ。サッカーゲームの育成状況とかキッチリExcelにまとめたりw

2012-11-19 23:25:56
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC おお〜日記”だけは”…ですか(*^o^)> 今の職業に繋がっているかもですね〜(笑) え…「なんで記録したがる」…ですかぁ〜(・o・)> 色々と理由はあるのでしょうが…面白いから…ではないでしょうか(*^o^)/

2012-11-19 23:20:31
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield おーシンプルw<面白いから 壁画や、それこそ言語もコミュニケーションの必要性から生れた訳ですよね。記録は付随的な役割なのに、欲求として根源的に在るような…とふと思ってしまったのです。参考にさせて頂きますw

2012-11-19 23:26:54
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC ん…(*uou)> 「言語はコニュニケーションの必要性から生まれた」…というのも私達から見てそう思ってしまいますが、言葉以前の段階でかなり遊んでいる…とも思うのですた(*^o^)/ むしろ…機能は後からきたようにも思ってしまったり。。

2012-11-19 23:47:21
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield おお!そか、目から鱗気味です!コミュニケーションの性質として単純な伝達ではなく、それ以前に「遊び」の要素があった、というかむしろそこから発展していったって事ですか。フムフム歴史書に名を刻みたい承認欲求的なのは、後世に生まれた副次的な欲求て事かしら…

2012-11-20 00:14:14
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC あは(*^o^)> 何となくの思いつきですが(笑) 例えば、私達が農耕を始める前に、膨大な狩猟採集な時間が横たわっていたり…とか、頭の良い動物…例えばカラスとか…は生活に余裕があるので、かなり遊んでいる…と思うのですた(*^o^)/

2012-11-20 00:17:43
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield いや、やっぱりLitoさんに聞いて良かったですw受動的な食料確保から、能動的に至る過程においての必要性からコミュニケーションとして記録が生まれたってとこですかね。逆に言語や記録は実は生きる為に必要な物ではないって仮定にもなり得ますか…<遊び

2012-11-20 00:46:10
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC んと…そんなに突っ込んで考えておりませんが(*^o^)> 狩猟採集段階でもコニュニケーションの必要はあった…。というか、群れを作って集団生活するうちに必要もあり遊びもありで発達してきたように思います。機能だけでは、こんなに豊かにはならなかったと。

2012-11-20 00:59:07
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC よく…「笑う動物は人間だけ」…その真偽はともかくとして…と言われるように、コミュニケーションには楽しいという要素がとても多いと思います。その延長上に言葉があった…と考えた方が自然のようにも思ったりして…(*^o^)>

2012-11-20 01:01:06
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield なるほどー群れは言語を持たない集団(猿とか鳥でも)でも鳴き声というコミュニケーションがありますから、それがスタートだとして、おそらく自然のまま生きれば「危険」「食料」程度の物が伝われば十分。で、教科書的には人類は木から降りた猿が火を使うようになり…

2012-11-20 01:32:13
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield そこから狩猟採集生活〜文明って流れなんすけど、その「〜」が大きくすっ飛ばされ過ぎて、言葉が生まれた理由、記録する理由、記録の欲求って何だ?となった訳なんです。でもLitoさんに聞いて良かった。何となくイメージが付きました。アフリカの世界遺産の壁画とか

2012-11-20 01:34:13
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield 儀式的な意味合い、とかって紹介もされたりしてますけど、それ以前に「俺今日こんなデカイ牛捕ったぜ?普通の牛がコレだとしたら、このくらい」みたいなコミュニケーション取る時に書きますもんね。そこから発展して行って「お、書くと面白いじゃん。どんどん書こうぜ」

2012-11-20 01:36:07
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield となり記録が生れた、と。これも所謂遊びの延長ですもんね。で、色々するようになり記憶だけでまかないきれなくなった時、絵は面倒だから略そうつって文字になり言葉になったって流れなのでしょうかね。そうすると「記録する」=「面白いから」で確かに片付きますねw

2012-11-20 01:39:23
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC かも知れませんね〜(*^o^)> 文字…の発明は物凄いことだったのでしょうね〜(・o・)>

2012-11-20 01:44:08
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC あは(*^o^)> コンラート・ローレンツさんという動物行動学の始祖の方がいらっしゃるのですが、鷹や鷲のような猛禽類はツマラナイと仰るのです(笑) 反面、カラスは生活に余裕があって色んな遊びをする…と。人間の文化文明は遊びの要素が多いと思います。

2012-11-20 01:40:33
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield ホウホウ...メモ_〆(・ω・。)^ <コンラート・ローレンツさん カラスは犬猫の遊びとは全く異なる遊び方しますもんね。勉強になります!ただやはり「己という存在を記録したい」=「歴史というものを認識した上で、名を刻みたい」欲求の根源が分からんでつw

2012-11-20 02:00:53
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC ん〜…(*uou)> 例えば…博覧強記な方って時々いらっしゃいますよね(*^o^)/ 情報というのは量が増えるほど興奮な傾向があるのかも(笑) 反対にいえば…”残したい”という欲望は”自分という人間の情報を伝えたい”…というものかも知れませんね。

2012-11-20 02:04:57
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield それは間違いないですねえ<博覧強記(俺の結活パーティ体験がまさに情報取得の興奮状態w) そう、その「自分の情報を伝えたい」の根源が分らんのです。動物や虫の群れには絶対に起き得ない物ですよね。彼らは自分の意識(あるかどうかはさておき)よりも、

2012-11-20 02:25:06
ア★☆コベヰ(新生児子育てしながら2型糖尿病中) @abekohfuketsuSC

@LitoSnowfield 優先して集団(群れ)の意識の元に行動するじゃないですか。彼らも少なからず食、性、睡眠、(種の存続として)繁栄欲はあるはず。なのに人間だけ記録欲が湧くのは、言語や文字の副作用に過ぎないのかな、とか思うのですが…そんな事もないような気がして止まないのです

2012-11-20 02:28:12
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC んと…(*uou)> また思いつきですけれど(笑) 動物というのは”自分の遺伝子”を残したいものですよね…種族を残すというよりも。で…その遺伝子が個人的な言語情報に…人間の場合はなったり…とか。文化文明…ではありますよね技術の継承とか。

2012-11-20 02:29:14
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@abekohfuketsuSC あ…現在では”種”の保存というよりも”個体(自分自身)”の保存…というのが定説のようです(*^o^)/

2012-11-20 02:30:47