イアン・ハッキングについて:科学史家たちのプチコメント集

ハッキング『歴史的存在論*』翻訳**刊行記念に なんかイベントを考案中。 * http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/067400616X/datum-22/ ** http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4000238779/datum-22 続きを読む
5
縮限 @contractio

昼食。 イアン・ハッキング『歴史的存在論』 http://t.co/exQYBP3B

2012-11-22 12:42:05
縮限 @contractio

昨今の科学史家な皆さんにおけるフーコーとのお付き合い事情はどんなもんですかね(漠然とした意味で)。>識者

2012-11-22 12:57:38
縮限 @contractio

狭義の「科学史」な感じがしないハッキングの一連のお仕事(making up people)が、プロパーな科学史の方からはどう見えているのか 気になっております。

2012-11-22 13:02:42
縮限 @contractio

【別版】狭義の「哲学」な感じがしないハッキングの一連のお仕事(making up people)が、プロパーな哲学の方からはどう見えているのか 気になっております。

2012-11-22 13:24:37
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

確かに科学史と思ったことはあまりなかったかもしれない>ハッキング いわれてみれば確率論史、心理学史など扱ってるが、基本は一次資料読むことより、歴史系の事例研究をつなげてそれを思想的に解釈しているという理解をしていた。歴史事例を用いた思想や哲学の人という印象。

2012-11-22 13:16:49
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

割と細々した歴史事例と向き合って思想的に議論するのって、フランス的なスタイルといえるのかな?バシュラール、カンギレム、フーコーもそういう議論の仕方をしているといえばしているような…

2012-11-22 13:18:10
KANAYAMA Koji @kanayVc

@okisayaka ソ連のスタイルも同様だと思います。科学史の諸事実に通暁したうえで科学哲学を論じている人が多いような。

2012-11-22 13:24:33
しんじけ @shinjike

ハッキングはコレージュ・ド・フランスでも教えていたし、フランス系エピステモロジー(科学哲学)と相性が良いのでしょう。

2012-11-22 13:25:43
しんじけ @shinjike

@kanayVc ソ連スタイルの科学哲学についてもう少しkwsk @okisayaka

2012-11-22 13:26:55
KANAYAMA Koji @kanayVc

@shinjike @okisayaka 念頭に置いているのはゲッセン(ヘッセン)、ケドロフ、コーリマンあたりのマルクス主義者たちですね。フランスの知的影響はなかったかもしれませんが、いずれにせよ、科学史・科学哲学を両方やる人が多いです。

2012-11-22 13:30:41
しんじけ @shinjike

@kanayVc 即返事、ありがとうございます。科学哲学プロパーには、ほとんど知られていないことと思われるので、どのような方法でどのような研究がなされているのか、とても興味深いですね。 @okisayaka

2012-11-22 13:35:56
縮限 @contractio

科学哲学たいへんだな…

2012-11-22 13:35:47
藤本大士 @fujimoto_d

フーコーやハッキングを使った最近の科学史研究を思い出そうとしてみたが、思い浮かばなかったので諦めた。(医学史や金森先生による科学思想史は除く)

2012-11-22 13:28:36
藤本大士 @fujimoto_d

@contractio 素朴な疑問なんですが、逆に今までにフーコーとか使った科学史って、どういうのを思い浮かべますか?

2012-11-22 13:33:41
縮限 @contractio

@fujimoto_d 「フーコーを使った科学史」とは言ってないことに注意。 (あと、フーコーやハッキンが科学史家「ではない」ことは前提したうえで話しております。)

2012-11-22 13:40:06
藤本大士 @fujimoto_d

@contractio あぁ、すみません。contractioさんが思う、今までにフーコーと付き合ってきた「科学史家」って、どういう人が想定されてるのでしょうか?

2012-11-22 13:48:57
縮限 @contractio

@fujimoto_d 想定してないです(きっぱり

2012-11-22 13:52:14
縮限 @contractio

@fujimoto_d フーコーの方は歴史家と共同研究をしていたこともあるようですが。

2012-11-22 13:53:47
しんじけ @shinjike

ソ連スタイルの昼ごはんとは

2012-11-22 13:29:04
しんじけ @shinjike

ソビエトロシアでは、お昼ごはんが私を食べる!

2012-11-22 13:39:13
縮限 @contractio

ゲッセンは科学史家なのだと思っていた。(不勉強

2012-11-22 13:42:01
藤本大士 @fujimoto_d

@kanayVc ちなみにゲッセンとかって、自らの研究のことを何て呼びますかね?科学史、科学哲学、科学論、科学思想史…(´。`)

2012-11-22 13:45:38
KANAYAMA Koji @kanayVc

@shinjike @okisayaka 私の訳したコーリマンの宇宙の熱的死についての論考(1940年)などで雰囲気を感じ取っていただければ・・・(Pdfファイル) http://t.co/0KLXzakB

2012-11-22 13:46:35
KANAYAMA Koji @kanayVc

@contractio ブハーリンの均衡理論に対して科学哲学者として応答した論文もありますし(1929年)、よく知られたニュートン力学に関する報告(1931年)も、よく読むと哲学的議論もなされています。

2012-11-22 13:49:09
縮限 @contractio

@kanayVc ご教示ありがとうございます。

2012-11-22 13:51:45