デマ流通中注意:福島大が学生に除染ボランティア推奨?

2ちゃんねるの無責任な書き込みを、そのままはなゆーがブログ転載→ツイートしたことにより、無用の誤解が拡大中。(進行形で) 資料: http://www.fukushima-u.ac.jp/pdf/torikumi-h23_11.pdf http://www.fukushima-u.ac.jp/pdf/torikumi-h24_07.pdf 続きを読む
67

発端はこちら。

このツイートは権利者によって削除されています。

正直ここにツイートを並べるのも腹立たしいわけですが。

元ネタはブログのほうに引用してある2ちゃんねるの一発言。


725 名前:地震雷火事名無し(茸)
投稿日:2012/11/24(土) 03:17:15.64 ID:CyXeR/ak0

【学徒出陣】除染したら単位あげます【福島大学】
(注:PDF)
http://www.fukushima-u.ac.jp/pdf/torikumi-h23_11.pdf

↑ とうとう来たか


というもの。

これをそのまま引用して、はなゆーブログに掲載しています。

http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/11/blog-post_9263.html

投稿は2012年11月24日3:23になっています。

これがRTされたり、元のブログをもとに、新規発言でツイッターに投稿されていきます。

。まえ。゜ま〜る゜ @maee2011

(-_-;) @hanayuu 低気温のエクスタシーbyはなゆー: 福島大学が学生に「除染したら単位あげます」  http://t.co/IrecETS8

2012-11-24 05:08:13
Atelier66 @cyclochabumaro

被曝すれば、命の一部と引き換えに単位をくれるそうだ。今後何かあったら責任をとってくれるんだろうな。それともボランティアだったから自己責任と言い張るか?「福島大学:学生に「除染したら単位あげます」http://t.co/mb9gu0fj

2012-11-24 05:13:23
原発,放射線関連ニュース @toyoama

福島大学が学生に「除染したら単位あげます」 http://t.co/UBcKLPOk

2012-11-24 03:54:33
『緑の任侠』井奥まさき=ヤメ暴 @midoriwoseibai

なりふり構わぬオゾマシい除染ボランティアの勧め。 福島大学「除染したら単位やる」だって! http://t.co/YQRBfBAd

2012-11-24 06:39:03
史上最悪観測士™ @SAIAKU50

【福島大学「生命と引き換えに、」】"@hanayuu: 低気温のエクスタシーbyはなゆー: 福島大学が学生に「除染したら単位あげます」 http://t.co/pSTFs0pC"

2012-11-24 03:28:42
koichi tsutsui @koichi011

低気温のエクスタシーbyはなゆー: 福島大学が学生に「除染したら単位あげます」 http://t.co/N2dxnPfl #反原発 #脱原発 #genpatsu

2012-11-24 07:11:07

このへんにしておきます。
以下、解説。

高橋 準 @myriel_june

誹謗の最たるものがこのblog記事。「除染したら単位あげる」は事実上はなゆーが広めている。 RT @hanayuu: 低気温のエクスタシーbyはなゆー: 福島大学が学生に「除染したら単位あげます」 http://t.co/AsoKr2aa

2012-11-24 13:18:39
高橋 準 @myriel_june

[【前史】文科省が「ボランティア単位化しろよ」→福島大が広報(去年11月)]→【本編】1年後2ちゃんに「除染すれば単位くれるってよ」→はなゆーがブログ記事、ツイッターに書き込み→ツイッターで誤解蔓延←イマココ

2012-11-25 11:53:30
高橋 準 @myriel_june

去年の11月の広報を持ち出して「とうとう来た」とか書く、元発言もたいがいだが、それをご丁寧にその発言だけとりあげたもの。「ボランティアの単位化」は文科省が出している方針だが、そうした文脈も欠落。 @hanayuu

2012-11-24 13:23:09
高橋 準 @myriel_june

ボランティアというのは、子どもの学習支援や足湯など。できることはたくさんある。そうしたところに単位を出す(のがよいかどうかは議論があると思う、わたしも慎重な意見)ということ。除染のボランティアをしている学生は知る限りいない。

2012-11-24 13:44:02

追記)2012年度のボランティア活動については、このような教務課からの注意が出ています。(2012年1月)

http://kyoumu.adb.fukushima-u.ac.jp/pdf/2012-volunteer.pdf

「3.単位時間数等について
・年間の活動時間数によって単位を認定します。
 45時間程度1単位、90時間程度2単位
・活動時間は、原則として、実質、ボランティア活動を行った時間になります。
除染ボランティア活動は、当該活動の対象外になります。」

※情報サンクスです!>@mtx8mgさん

高橋 準 @myriel_june

去年大学に避難所が開設されたときには、学生が積極的に参加してくれていた。それこそ45時間どころではない。支援荷物の搬送の手伝いや、自主的に津波被害地での泥だし、がれき撤去をしていた学生もいるらしい。今反応している人たちは、ぜひそういう努力にこそ目を向けてほしい。

2012-11-24 13:57:09
高橋 準 @myriel_june

こちらのほうがいいか。今年7月の広報。「仮設住宅への訪問ボランティア、「餅つき・望年会」などのイベントを通したコミュニティづくりや自治会の手助け、「足湯活動」などの傾聴ボランティア」 http://t.co/4WON61TX

2012-11-24 13:58:26
高橋 準 @myriel_june

正課の実習でも、実習先は大学構内(学類棟前)よりも線量のひくいところ、という基準で選んでいる。特に考古学実習は、土に触れたりするので、教員も慎重に場所を選定した。県内だが空間線量が0.1μSv/h以下と記憶。

2012-11-24 13:27:40
高橋 準 @myriel_june

文科省の「ボランティア単位化」方針については、こちらを。通知は去年の四月早々です。 http://t.co/23vYKGur

2012-11-25 13:08:56

なお、ボランティアの単位化の是非をめぐっては、意見の分かれるところでしょう。ここでは触れません。

@poco_piccoloさんとのやりとり。

チャチャ丸 @poco_piccolo

いや、これにはホントにびっくり。 福島大学の学生さんが実施する除染作業→ http://t.co/tPp2KVH2

2012-11-24 13:19:21
高橋 準 @myriel_june

@poco_piccolo 教員ですが、わたしもびっくりです。学生は除染に参加などしていません(自宅などでの作業は把握できていませんが)。1年前の広報を元にした2ちゃんのいい加減な発言にみなさん踊らされすぎです……。

2012-11-24 13:30:43
チャチャ丸 @poco_piccolo

@myriel_june コメントを頂き、ありがとうございます。このようにちゃんとした資料が出されると、良く分かって良いですね。2012年版もありましたら是非紹介してください。地元からの発信をお待ちしています。

2012-11-24 13:47:20