世論調査の曖昧さ

某まとめで世論調査の統計処理について気になったので詳しく調べてみました。 処理方法が記事にすら書いていない新聞社の世論調査はかなり怪しいではないかなーと思いました(; ・`д・´) あくまでも、私的な感想なのでもう少しこう書いた方がいいとかありましたらコメント欄にどうぞ。
2
社鳥@SatisFactory @PresiBird

(1)世論調査について調べた結果:新聞社の世論調査はかなり恣意的であると言わざるを得ない。 http://t.co/FqrR58QD こちらのURLに統計処理方法が述べられているが、10万標本を調べるのに必要な1,514標本となっている。

2012-11-28 13:30:47

RDD方式(乱数番号法、Random Digit Dialing)とは、
パソコンによって、乱数計算を基に電話番号を作成し、電話をかけた相手が応答したら質問を行う方式です。電話帳などに掲載されていない番号も抽出対象になります。

社鳥@SatisFactory @PresiBird

(2)日本の人口である約1億人(有権者数)を調べるにしても標本数は1,537標本で十分となっており、10万人調べるのも1億人調べるのも標本数において大した差が存在しない事がわかる。人数比で1,000倍の差が生じているにもかかわらず、標本差はわずか23標本に留まる。

2012-11-28 13:34:21
社鳥@SatisFactory @PresiBird

(3)また、新聞社が行っている「DDR」方式も在宅者に限る事、固定回線を敷いていない若者世代(私も敷いてない)の声が反映されにくなどの問題点もある事から数学理論的には正しくとも運用に関しての問題がぬぐい切れるわけではないため、新聞社の世論調査が如何に曖昧なのかという事がわかる。

2012-11-28 13:38:20
社鳥@SatisFactory @PresiBird

(4)「ネット調査」もネットをやっている人間だけと言う限定があるため、「DDR」方式と同様にいくつかの問題点を抱えているが、「ニコニコ動画」の世論調査の母数は8万~10万標本を超えていることから偏りを是正できる手だて(根本部分は直せない)があるとするならば、有用に活用できる。

2012-11-28 13:43:49

(3)及び(4)において書かれている「DDR」方式は、「RDD」方式の間違えでした。こちらで訂正とお詫びさせて頂きます。

社鳥@SatisFactory @PresiBird

以上、世論調査に関しての呟きでした。

2012-11-28 13:44:09

出典
・日本経済新聞社
  http://www.nikkei-r.co.jp/service/phone/method.html(検索日 2012/11/29)

・朝日新聞社
  http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html(検索日 2012/11/29)

・Wikipedia:世論調査
  http://ja.wikipedia.org/wiki/世論調査(検索日 2012/11/29)

・世論調査に見る統計処理
  http://www.wound-treatment.jp/next/wound225.htm(検索日 2012/11/29)