
英字新聞柄の起源を探り想像している途中

雑誌を読もうキャンペーンの中吊り広告。持ってるZASSIの見出しが80年代感覚だね。 http://twitpic.com/2cpcy5
2010-08-08 14:23:17
ほんとだ。いいファンシー感。w RT @hiroyama 雑誌を読もうキャンペーンの中吊り広告。持ってるZASSIの見出しが80年代感覚だね。 http://twitpic.com/2cpcy5
2010-08-08 14:55:19
中庸を目指しすぎて逆に面白くなっちゃってるね。RT @nujinato ほんとだ。いいファンシー感。w RT @hiroyama 雑誌を読もうキャンペーンの中吊り広告。持ってるZASSIの見出しが80年代感覚だね。 http://twitpic.com/2cpcy5
2010-08-08 15:11:15
「zyappu」! RT @hiroyama すべてローマ字で表記っていうとんがったファッション誌あったよね。90年代後半くらい。
2010-08-08 15:26:41
あーそれそれ! 正気とは思えなかったなー。ローマ字になる前は好きだったなあの本。 RT @HorimBey 「zyappu」! RT @hiroyama すべてローマ字で表記っていうとんがったファッション誌あったよね。90年代後半くらい。
2010-08-08 15:31:52
そうそう。最初の方がおもしろかった。後半はローマ字への勢いだけがおもしろくて。 RT @hiroyama あーそれそれ! 正気とは思えなかったなー。ローマ字になる前は好きだったなあの本。 RT @HorimBey「zyappu」! RT @hiroyama すべてローマ字で表記
2010-08-08 15:37:41
英字新聞=かっこいいは80年代は定番だよね。わたせせいぞうっぽい世界観。90年代にはすでに(笑)になってたように思う。RT @suzupoly @hiroyama 英字新聞柄のシャツが流行ったのはウチの中学校だけなのかなー?
2010-08-08 15:41:52
記事が読むのたるくて全く読まなくなったな。女優殺人事件強烈だった。RT @HorimBey そうそう。最初の方がおもしろかった。後半はローマ字への勢いだけがおもしろくて。 RT @hiroyama ローマ字になる前は好きだったなあの本。
2010-08-08 15:45:01
(大昔の話し)日本のローマ字社の人にその話しをしたら、喜んでましたよ! RT @HorimBey: 「zyappu」! RT @hiroyama すべてローマ字で表記っていうとんがったファッション誌あったよね。90年代後半くらい。
2010-08-08 15:52:57
ええ!!!!まじで!? そのイメージを劣化コピーされて、極東で最終的に英字新聞=かっこいいになったのかな…。RT @moja_D: @hiroyama たぶんジョンガリアーノ
2010-08-08 15:55:53
ローマ字社なんてあるんだ…。RT @ccttaa: (大昔の話し)日本のローマ字社の人にその話しをしたら、喜んでましたよ! RT @HorimBey: 「zyappu」! RT @hiroyama すべてローマ字で表記っていうとんがったファッション誌あったよね。
2010-08-08 16:06:41
ガリアーノの新聞柄ってもっと最近じゃない?逆の道のり?RT @hiroyama ええ!!!!まじで!? そのイメージを劣化コピーされて、極東で最終的に英字新聞=かっこいいになったのかな…。RT @moja_D: @hiroyama たぶんジョンガリアーノ
2010-08-08 16:22:53
@HorimBey @inuningen ちっとグーグル先生にきいてみたら、やっぱ最近ぽいねえ。もっとDCブランドとかが最初にやってそうな気がする。何処が最初に日本でやったのか気になるなあ。あとそんときの記事の中身も。
2010-08-08 16:27:40
コレです!ZASSHI風に撮影 RT @hiroyama: ローマ字社なんてあるんだ…。RT @ccttaa: 日本のローマ字社! RT @HorimBey: 「zyappu」! http://twitpic.com/2cqhh5
2010-08-08 16:31:40
ZASSHIよりオシャレ!RT @ccttaa: コレです!ZASSHI風に撮影 RT @hiroyama: ローマ字社なんてあるんだ。RT @ccttaa: 日本のローマ字社! RT @HorimBey: 「zyappu」 http://twitpic.com/2cqhh5
2010-08-08 16:45:15
ガリアーノ英字新聞柄はどこからきたのか問題追求したい!Google&記憶を頼りに RT @hiroyama: @HorimBey @inuningen もっとDCブランドとかが最初にやってそうな気がする。何処が最初に日本でやったのか気になるなあ。あとそんときの記事の中身も。
2010-08-08 16:46:04
家戻って「zyappu」撮影したい!RT @hiroyama ZASSHIよりオシャレ!RT @ccttaa: コレです!ZASSHI風に撮影 RT @hiroyama: ローマ字社なんてあるんだ。 http://twitpic.com/2cqhh5
2010-08-08 18:02:39
新聞柄掘りたい!イトーヨカドーとか西友の上の階で売ってそうなシャツからガリアーノへの道RT @ccttaa ガリアーノ英字新聞柄はどこからきたのか問題追求したい! RT @hiroyama: @HorimBey @inuningen DCブランドとかが最初にやってそうな気がする。
2010-08-08 18:04:40
名著「あなたのTシャツはどこからきたのか?」へのアンサーとして! RT @HorimBey: 西友で売ってるからガリアーノへの道RT @ccttaa ガリアーノ英字新聞柄はどこからきたのか問題追求したい! RT @hiroyama: @HorimBey @inuningen 。
2010-08-08 18:25:31
ラロッカ(イギリス?)が日本語の特攻隊の旗みたいな柄のシャツ出したのが70年代終わり位でジョーストラマーが着てた!そう考えたらそれ以前からあった気がするビートルズ新聞記事Tシャツとかは登場物なのかな? @HorimBey: @hiroyama: @inuningen
2010-08-08 18:33:48