渡邊芳之先生ynabe39の「「基本的人権はイデオロギーである」というのはまったくその通りなんだけど,そのイデオロギーは「科学」というイデオロギーとおよそ同じくらい世界で支配的ではあるわけだよね。」

というかもともと科学の発想やシステムと基本的人権の思想は歴史的にも文脈的にも非常に近いところにある。基本的人権のイデオロギーを共有しない文化はおそらく科学とも相性が悪いと思う。by 渡邊芳之
2
渡邊芳之 @ynabe39

「基本的人権はイデオロギーである」というのはまったくその通りなんだけど,そのイデオロギーは「科学」というイデオロギーとおよそ同じくらい世界で支配的ではあるわけだよね。

2012-12-08 18:43:52
渡邊芳之 @ynabe39

というかもともと科学の発想やシステムと基本的人権の思想は歴史的にも文脈的にも非常に近いところにある。基本的人権のイデオロギーを共有しない文化はおそらく科学とも相性が悪いと思う。

2012-12-08 18:47:08
渡邊芳之 @ynabe39

学問の基盤のところに「博覧強記」が求められる分野とそうでない分野があるのだと思う。心理学は「そうでない分野」かなあ。

2012-12-08 18:57:46
渡邊芳之 @ynabe39

理系大学にいると「研究者に左寄りリベラルが多い」とはまったく感じないなあ。そういう傾向は文系だけじゃないか。

2012-12-08 19:13:51
渡邊芳之 @ynabe39

@ringfishwater 実際には「専門外のことについては素人以下」なのが標準的な姿だと思います。

2012-12-08 19:21:16
渡邊芳之 @ynabe39

@toruoga0916 それも「その世代がそうである」というより「そういう人が学者になった時代」だったのかもしれないですね。印象論ですが「誰でも能力があれば学者になれる時代」になって以降は学者も「右傾化」したと思います。

2012-12-08 19:23:03
渡邊芳之 @ynabe39

@ringfishwater 文学とか歴史とか「いわゆる純粋文系の分野」では専門外のことにもある程度博覧強記でないと学者としてやっていけない領域があると思います。

2012-12-08 19:46:53
渡邊芳之 @ynabe39

@zhy_a まあ人権と科学はキリスト教のものとも言えます。

2012-12-08 20:11:49