TPPに参加したら著作物利用者の権利が著しく制限される?

昨日に続きTPPと知財について
4
まとめ TPP交渉は「透明性確保」を前提としなくてよいのか 知財分野を専門とする福井健策さんと玉井克哉さんの対話を中心に。 2037 pv 6

↑から続いています。

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

これには反対。 RT @KenAkamatsu thinkTPPIP緊急シンポ開催!「TPPの交渉透明化と、日本の知財・情報政策へのインパクトを問う!」 http://t.co/g1xQseIP ★TPPとコミケとの関連性について知りたい方は、ぜひ申し込んでみて下さいね。(無料)

2012-12-09 13:05:32
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

前提となる事実を確認しないで結論ありきのシンポジウムを開催しても、実りのある成果は得られまい。

2012-12-09 13:07:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

各国の主な懸念事項は特許ですが、日本はそのほとんどを実施済み。著作権に大きな問題はないのに、二年前の出所不明文書を根拠に反対運動。 RT @ikedanob TPPは著作権フリークの私物じゃない RT @fukuikensaku 「TPPの交渉透明化と、日本の知財・情報政策…

2012-12-09 13:17:47
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

実際に大きな影響があるなら農協みたいに騒ぐのもわかるのですが、なさそうなので、正直、けったいだなと。 RT @ikedanob: TPPは著作権フリークの私物じゃない。 RT これは賛同できない。 RT @fukuikensaku 緊急シンポ!

2012-12-09 16:01:57
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

少ないか、絶無でしょう。 RT @tarareba722 …玉井先生は非親告罪化について【「害意ある」「商業的規模の」海賊行為】に限られるだろうと予想してらっしゃいますが、上記条項に限られた場合、現状の同人誌・コミケへの影響はあるとお考えですか? ほぼないとお考えですか?

2012-12-09 16:10:56
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)従来米国が締結したFTAの多くでは、非親告罪化の義務づけは、技術的侵害防止手段の回避行為に対象が限られています。その先例を踏襲するなら、紙媒体への影響は絶無でしょう。(続く) RT @tarareba722

2012-12-09 16:19:18
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

(続き)そうでなく、著作権侵害行為一般に及ぶとしても、「商業的規模」というのが現に日本で一般的なコミケなどを含まないことを交渉過程で明確化することはできるし、経産省のコンテンツ課あたりも応援するはずです。その場合の影響は「少ない」といえます。(了) RT @tarareba722

2012-12-09 16:19:44
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

外交交渉に限らず、およそ交渉である限り、結果についての保障など、あるはずもありません。 RT @a_matsumoto: その保証(根拠)はあるのでしょうか?

2012-12-09 23:26:48
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

別言すれば、結果の保障がなければ交渉に参加すべきでないというのであれば、包括的通商協議だけでなく、およそ外国との交渉などできません。鎖国時の徳川政権ならともかく、今日の日本が採るべき方針とは思えません。 RT @a_matsumoto: その保証(根拠)はあるのでしょうか?

2012-12-09 23:28:51
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

ありがとうございます。ということはリスクを見て対応した方が良いのだと思いました。 RT @tamai1961: 外交交渉に限らず、およそ交渉である限り、結果についての保障など、あるはずもありません。 RT a_matsumoto: その保証(根拠)はあるのでしょうか?

2012-12-10 00:15:35

unnikadil @unnikadil

批准しなければいい、という辺りにも、一度純粋な自由貿易を考えてから、国関係をやらないと、産業より国関係優先で批准、というリスクは高まると思う。論理性の弱い国会だと、批准に時間がかかり、産業トレンドや有利不利すら変わりかねないので、構造やプロセスと、目的も考えるべきではないか。

2012-12-09 13:47:27
unnikadil @unnikadil

まあ、さらにうがってみれば、交渉参加すら国民が許さない、ってのも競争条件になってる気もするけどね。公開されていないことで、国民あげて、条件よくしろ!ルールがどうでも先に公開しろ!ってのも、場外乱闘ではあっても価値は上がっちゃってるわけだ。この辺は何学が扱う分野なのか。

2012-12-09 13:53:48
unnikadil @unnikadil

荒れてるみたいね>Varying accounts of how TPP protest turned ugly - Latest National News - Keep up with Newstalk ZB - http://t.co/T4uGwQzI

2012-12-09 16:42:32
リンク t.co Varying accounts of how TPP protest turned ugly - Latest National News - Keep up with Newstalk ZB There are varying accounts of what turned a peaceful free trade protest in Auckland, into a violent confrontation with police. Protestors delivered a ...
unnikadil @unnikadil

利害関係者向けに秘密保持同意書。Leesburgのときはなかった。At Auckland TPP talks, some stakeholders are more official than others | iPolitics - http://t.co/CU7hqQww

2012-12-09 16:54:50
リンク www.ipolitics.ca At Auckland TPP talks, some stakeholders are more official than others iPolitics is serious about the business of government. In-depth, Informative, Insightful, Influential.
unnikadil @unnikadil

今ラウンドは秘密保持同意書がついたようですね。しかし、利害関係者は売り手のみではないはずで、2階建ての情報公開と非難。抗議者がHIV関連団体や国境なき医師団などやや偏っているかもしれませんが、インドのノヴァルティス事例もあり、誤解を払拭しないのは解せません@tamai1961

2012-12-09 17:03:11
unnikadil @unnikadil

TPPへの交渉参加を同時並行にする、という意味を考え直してみると、他の協定との競争関係になる利点はあるってことか。これは、参加国が同じなら成り立ちそうだけど、RCEPにアメリカいないよね?仕組みとして新しいバイを選ぼうとしても、日米関係と自由貿易を秤にかけることにならないか?

2012-12-09 13:39:58
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

御教示多謝。だとすると、やはり「交渉内容を公開せよ。さもなくば参加しない」というのは、単に「わが国は交渉に参加しない」といっているに等しいことになります。 RT @unnikadil: 今ラウンドは秘密保持同意書がついたようですね。…

2012-12-09 23:34:39

高橋雄一郎 @kamatatylaw

「特許侵害における3倍額賠償金の導入」がなされたとしても,米国のようなディスカバリがないから,悪質さを立証できないのであまり意味が無いとおもいますね。

2012-12-09 15:51:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そのかわり1著作物あたり1万円から100万円で法廷賠償が設定されると、子どもがうっかりファイル共有で違法ダウンロードもの集めていたりした場合に巨額の賠償金が課されます。RT @kamatatylaw: 悪質さを立証できないのであまり意味が無いとおもいますね。

2012-12-09 16:03:07