金融政策と財政策 あとで読む

0
Takayasu @takun1225

どこから書けば通じるのかわからないけど、こう言えば通じるだろうか。まず僕が話しているときにその内容の大部分に関して意識しているのは、「冷え込んでいる"民間の"需要(消費、実物投資)を、いかに回復すべきか」という点にある。

2012-12-15 04:13:18
Takayasu @takun1225

だからこそインフレ"期待"の話をしている。インフレ期待があれば、家計も企業も溜め込んで使っていないお金を使うようになるよね、と話をしているわけ。回復の過程では、銀行からの民間企業への貸し出しは増えない可能性もあるよ、まずは溜め込んでいるお金を実物投資にまわすことができるからね、

2012-12-15 04:15:50
Takayasu @takun1225

ということも話をしたわけ。これは(議論を細かくやればいろいろあると思うが、ともかくも)インフレ"期待"により引き起こされる話だと言える。これとは別に、"インフレ"が起こせるのかどうか、という話があって、そりゃあ、普通は起こそうと思えば起こせるよね、という話もずっとしてきた。

2012-12-15 04:19:33
Takayasu @takun1225

たとえば、政府が国債を発行して、崩れそうなトンネルを直す、破裂しそうな水道管を交換する、ボロボロの首都高を造り直す、その他何かモノを買う、などなどすれば、いつかは物価が上がる(そうキミも書いているよね。キミとか書くと変な感じだけどw)。で、重要なのは、ここから。

2012-12-15 04:27:43
Takayasu @takun1225

政府が国債を発行してモノを"たくさん"買うことになるわけだけど、そのとき発行した国債を日銀に引き受けさせる。政府は日銀券を受け取ることになるから、それで買い物をすれば、民間に流通する通貨を増やすことができる。ここでは、財政政策も金融政策も同時に起きている。

2012-12-15 04:34:40
Takayasu @takun1225

だから、あのとき、10日(月)のランチのときだね、に僕は「財政政策も金融政策も同じようなものだ」というセリフ(多分、この言葉で頭を混乱させちゃったんだと思うけど)を言ったわけ。というか、いままでずっと長い間議論していたから、キミが金融政策と財政政策についての違いはわかっているもの

2012-12-15 04:38:15
Takayasu @takun1225

だと思っていたよ。ちなみに財政政策は、ざっくり言うと、政府支出したり、減税したりすることで、金融政策は買いオペ売りオペしたりして金融調整を行うこと。問題はこれらが概念として分離しているので、同時に使うとより効果が高い、という発想にいたらない論者が多いことなのではないかとも思う。

2012-12-15 04:41:02
Takayasu @takun1225

政府が国債を発行して日銀に引き受けさせる(直接引受)ことに抵抗があるなら、政府はいったん民間に国債を買わせて、それを日銀が改めて民間から買えばよい。同じことだよね。

2012-12-15 04:43:00
Takayasu @takun1225

それすらまどろっこしいというのなら、政府は貨幣を発行する権能を持っているのだから、政府通貨を発行してそれで買い物をしてもよい。これでも民間にマネーが回る。

2012-12-15 04:44:15
Takayasu @takun1225

でだ、ここで、「また民間の需要を増やすには」、っていう僕がキミに話をするときに一番念頭に置いていることに話が戻るよ。

2012-12-15 04:46:23
Takayasu @takun1225

日銀に(直接or民間を経由して間接に)国債を引き受けさせて、新たに通貨を発行して民間に回した場合でも、政府通貨を発行して民間に回した場合でも、かつてあまり効果がなかった定額給付金や懐かしの地域振興券のときのように思ったほどには需要を増やさない可能性があるよね。なぜだろう?

2012-12-15 04:50:45
Takayasu @takun1225

「なぜ」って、それは、デフレであり、不況でもあるからだよね。デフレ期待がまだとれなくて、景気回復の見込みもなくて、給料も増えないかもと思っていて、それどころか今後失業するかも、と思っていたら、財布のひもはきつくなる。つまり結局お金をあまり使ってくれない、ということになる。

2012-12-15 04:54:08
Takayasu @takun1225

だから、インフレ期待を醸成することが重要になってくると考えられるわけ。だから、僕は(たぶん、世界的にも標準的な、ごくつまらないことを、壊れたテープレコーダーのように繰り返しているだけだと思うのだけど)「手を尽くしてインフレを起こせるような手段をとるように」言っている。

2012-12-15 04:56:06
Takayasu @takun1225

それがインフレーションターゲットなのか、物価水準目標なのかは別にして、物価の安定(=経済を望ましい状態にするために必要な、ゆるやかなインフレ)の責務を担っているのは日銀なのだから、日銀にがんばってもらわないと困る、と言っているわけ。

2012-12-15 04:59:28
Takayasu @takun1225

でも、これまでの日銀のやってきたことを振り返って、どうもちゃんとやってくれそうにないから、グローバルスタンダードなルールを日銀に課す(=日銀法を改正して国民のための中央銀行になってもらう)べきなのでは、と僕は思うのだよね。

2012-12-15 05:02:16
Takayasu @takun1225

なんかいろいろ書き漏らしてそうだけれど、追記することがあるとしたら、政府通貨はたくさん発行しまくったらそれだけでインフレ期待やインフレ自体も引き起こせるだろう、ということかな。

2012-12-15 05:05:55
Takayasu @takun1225

こんなどこにでも書いてあるようなこと、僕が今更書く必要があったのだろうか、とも思うけど、ともかく書いてみたよ。

2012-12-15 05:07:33
Takayasu @takun1225

ちなみに、ツイッターとか、インターネット上の世界は電脳空間なので、実生活上での名前をみだりに書くことを僕は好まないのだけど、キミとかなんだとか、っていう表現だと他人行儀だから、今度会ったとき、苗字くらい書いていいか、あるいは何かニックネームで呼ぶか、確認するね。

2012-12-15 05:10:08
Takayasu @takun1225

あ、ちなみに以下に書いたことの何割かは、この間までに話していない内容も含まれるかも。ともかく説明の流れをつくって、ちゃんと理解してもらうために、ところどころ補ってあることをご了承あれ。

2012-12-15 05:11:49
Takayasu @takun1225

というか、選挙も間近だし、選挙関連の何か書きたかった。。でも力尽きた。昨日は少し気が抜けたのか喉の痛みとおなかの緩みに苦しめられたけど、気合と水分とビタミン(のどれか)で乗り切った。そんな状況で、いま午前5時15分。3時間15分後には家を出る自分をまったく想像できない(汗)

2012-12-15 05:16:22
Takayasu @takun1225

追記。このあたりの話は世界中の経済学者の中でもコンセンサスがとれてない部分もあると思われる。でもコンセンサスがとれていないのは、(当たり前だけど)もっと高度な内容のはずなので、英語で情報収集してくださいまし。理解したら僕におしえてくださいまし。

2012-12-15 05:20:39
Takayasu @takun1225

これはいままでの話とは関係なく、仕事の話なのだけど、ときどき自分の意図していることが相手に十全には伝わっていないな、と感じるときがある。そういうときってなんとも言えない徒労感があるけど、みんなはどうやって折り合いをつけているんだろうか。。いやはや。。

2012-12-15 05:30:47
Takayasu @takun1225

すっぽり抜けていたので、追記。 「それすらまどろっこしいというのなら、政府は貨幣を発行する権能を持っているのだから、政府通貨を発行してそれで買い物をしてもよい【し減税をしてもよい】。これでも民間にマネーが回る。」

2012-12-15 05:41:49