おかざり 形式だけでしかない 「最高裁判官審査制度」は改変すべきだ

最高裁判所裁判官国民審査の『重要性』と、誰も教えてくれない『棄権の方法』 #seiji http://togetter.com/li/423004 ここから、現状の制度ではいくら論議しても、どうにもならないことが判りました。そこで、そこに至った私のツイートを記述し、皆で「最高裁判所裁判官国民審査」はどうあるべきか?どうかえるべきかを討論しようと作りました。  コメント欄が本番となるとおもいます。あなたの意見をどうぞ
3
ざの字 @zairo21

投票用紙を白紙で出すことは棄権ではなく 「認める」ことになる  ここは大きく違うことなんだね 。サイトで☓をつける対象を調べ、☓をつける事がより重要なのは言うまでもないんだけどいまだに非常に見難く判断.. http://t.co/8TJe8tnz

2012-12-15 14:49:22
ざの字 @zairo21

.@rakusis さんのコメント「期日前投票の会場に掲示されていた国民審査の方法案内には「棄権する場合は何も書かず返却してください」という旨書かれていましたが、口頭での説明は..」にいいね!しました。 http://t.co/9OelYnKU

2012-12-15 14:54:33
ざの字 @zairo21

自民党とその亜種の民主であるかぎり「ネットでの選挙活動禁止」を盛り込むこと同様に難しいとは  表向きには三権分立となってるけど、社交辞令でしか機能していないんじゃ?と疑ってるから http://t.co/oovcRe1k

2012-12-15 14:58:59
ざの字 @zairo21

あと 国民審査は どれだけの票を集めたら、どれだけの割合を締めたら 該当裁判官をやめさせられるかの判断基準もルールも不明であることは大いに問題があると思う。その投票結果も公表されるという話は聞いたこと.. http://t.co/Ubrg59OT

2012-12-15 15:03:16
ざの字 @zairo21

http://t.co/At4lV5rA 調べたら 2009年最高裁判所裁判官国民審査 として 結果がWIKIにありました(汗  ただ ここを見ても 最低不信任率 という言葉があることがわかるし、結構不信.. http://t.co/ul9Pxyog

2012-12-15 15:08:27
ざの字 @zairo21

で 実際このイベントは 制度的に「単なる儀式でしか無い」というのが国民の認知することだろうからある意味 「現状のこの制度を大きく変えないことには、論議しても無意味」と 改めて再確認した次第。 ある外.. http://t.co/KJi2PEop

2012-12-15 15:17:08
ざの字 @zairo21

誰も教えないのは 形式的なイベントでしかなく 棄権しようが 票を投じようが 最高裁判官を罷免できないシステムだから 関心がむかない とも言える。 http://t.co/eHPqGx2z

2012-12-15 15:20:29
ざの字 @zairo21

このまとめは 「形式的なイベントでしかない最高裁判官国民審査 をどうかえるべきか?を皆で考えましょう」という方向に導くための まとめ だったりして(苦笑  http://t.co/nNaODI7x

2012-12-15 15:31:28

まとめからは削除してしまったコメント

まとめを連投していて気がついてしまったのが
システムがお飾りなのにそれについて論議しても意味があるのか?ということに

ざの字 @zairo21

よって 「自分のこの人はダメと判断した人に☓ > 投票所で審判だけ棄権する > 選挙にいかない となり、 「白紙で出す」 この行為だけは全員を認めたことになるからやってはいけない。 http://t.co/rKaslkNd

2012-12-15 14:53:38