-
lotusredcat
- 29235
- 1
- 4
- 3
参考まとめ
誰?って人はここを見ると良いですね。


法律家?

篠山先生の経歴 1985年度ー1986年度生まれ。(Wikipedia) 元ソースは講談社の応募ペンネームについている年齢から。 京都大学法学部卒業(画像ソースは提示済) なお、旧司法試験52期であることを明言している。 52期は1998年だけどな
2012-12-15 23:38:271975年生まれだそうで。

因みに篠山先生の欄を積極的に編集していたユーザーは現在存在しないことになっているが、編集履歴と内容を見ると面白い
2012-12-15 23:52:12
なお、62期との誤表記と言い訳できる余地もあるが(旧司法試験は2011年まで)ご本人が52期の弁護士、土井香苗さんを出しているので言い訳不可w
2012-12-15 23:57:59
司法習得(Wikipedia) 旧司法試験合格者対象の司法修習 第52期(1998年4月修習開始)まで - 2年 第53期(1999年4月修習開始)から第59期(2005年4月修習開始)まで - 1年6か月 第60期(2006年4月修習開始)から - 1年4か月
2012-12-15 23:53:07
いやあ、だってさ、1986年生まれだとしたら、2012年時点で約26歳だろ?人によっては27かもしれんが……少なくても旧司法試験を13歳の時に合格して修習開始することは難しいんじゃないのか?
2012-12-16 00:08:35捕捉情報

S先生が応募した 講談社Birth(既に募集等は行っていない)の応募要件 ・20代であること これは他の応募者も年齢が出ていることから考えて「真」であると思われる。応募に際して公的書類の提出義務はあったんだろうか。
2012-12-16 17:55:20元自衛隊?

@SHINOYAMA_Hanta えーと…正直な話をしますと営内で篠山さんの本を部内者(含陸曹)数人に貸したところ、本の内容とネットの自衛隊暦の混乱で「篠山半太は本当に元自衛官か?」という議論が発生してまして。 その辺をすっきりさせたくてこんな事を言ってます。
2012-12-15 21:08:45