福島の除染情報プラザ訪問と積算線量計のこと(DOSEi/DKG21他)

福島駅近くの除染情報プラザ訪問について と 積算線量計のことで聞いたこと、思ったことなどをツイートしました。その後、公開講座「福島で日常を暮らすために」 http://togetter.com/li/446080 を聞きに再度訪問しました。その際、積算線量計の簡易校正をお願いしてみました。
9
hiroki @hirokiharoki

福島駅近くの除染情報プラザで色々教えてもらってました。細かく丁寧に説明してくれました。 http://t.co/fZtW87WN

2012-12-16 16:59:23
拡大

↑ フレキシブルコンテナの略でした

hiroki @hirokiharoki

仮置き場で二年→その後中間処理施設に持ってくとのこと。袋は30年以上持つらしい。1m高さの空間線量0.23μSv/hの場所が除染の条件と。

2012-12-16 17:10:24
hiroki @hirokiharoki

除染情報プラザにβ線測定器もあった。カリウムとかマントルとか測定サンプルが。どうも話を聞くと、カリウム含んだ食品の放射線は、セシウムが数十ベクレル出たなどという値よりも遥かに高かったりするらしい。

2012-12-16 19:27:11

セシウムの値はよく新聞に出てるけど、カリウムの値は出てない。仮にもしカリウムの値を問題にしたら、かなり多くの食品が食べられなくなりかねないとのこと。セシウムの値の桁より大分多いみたいなニュアンス。と思って話を聞いてました。(カリウムも危ないと思ったのではなく、それだけセシウムは少ないということかと思いました。)

hiroki @hirokiharoki

昨日の話:若い頃研究や実験で積算線量計使った。入る前の数値をメモって実験に入り、後の数値と比較して使う。例えは100μSv増えたとか(分かりやすく大きな数値を言ってるのかも)

2012-12-17 08:56:18
hiroki @hirokiharoki

‥積算線量計は誤差もあるし、誤動作もよく起こるので日常的に身に付けて使うようなものじゃなかった。 …というようなお話でした。それを聞いて後で思ったことは、

2012-12-17 09:03:20
hiroki @hirokiharoki

既に物理や放射線の知識が充分あり、大学や医療などで桁違いの放射線を扱う人にとっては、積算線量計を日常的に身に付ける意味はあまり無いということなのかなと思った。

2012-12-17 09:08:00
hiroki @hirokiharoki

けど積算線量計は、よくは知らない人が、日常的にどのぐらい増えてゆくのか、どこにどのぐらい居るとこう増えるとかの、自分なりの感覚を得るためには、便利な機械だと思った。

2012-12-17 09:11:54
hiroki @hirokiharoki

積算線量計は、携帯電話が近くにあると確かに誤動作して数値が跳ね上がったりするので、誤動作しないように工夫して持ち歩いたり、誤動作してしまった時の対策も、あるとベターなんだろう。

2012-12-17 09:16:34
hiroki @hirokiharoki

積算線量計の誤差。DKG21は安かったけど毎日約3μSvずつ増えてしまう。誤差というより測定下限の問題かな。そういう意味では富士電機DOSEiの方が良いのかな。誤差がどれぐらいかは分からないけど。高線量下やホットスポット等での使用の場合はまた別なのかな。

2012-12-17 09:25:01
hiroki @hirokiharoki

DKG21は、常に0.13μSv/h以上の環境で使うならいいのかな。他の積算線量計の誤動作時のバックアップとしても使える(^^)し、やたらと電池が長持ちらしいのも良い点。富士電機DOSEiは約二週間で交換です。

2012-12-17 09:45:41
hiroki @hirokiharoki

誤動作のバックアップのため、もう一台の積算線量計としてJB4020を持ち歩いてた時は、でっかいし電池がすぐ切れるしで、結構大変でした。中国製だからか、ケースの作りが悪く電話の入れ外しも一苦労でした。

2012-12-17 09:54:58
hiroki @hirokiharoki

住んでる部屋も含めて常に0.13μSv/h以上というのは、比較的厳しい条件(そんなには当てはまる人が多くはないように思うというか)だと思う。

2012-12-17 10:04:27
hiroki @hirokiharoki

除染情報プラザは福島駅の在来線側を出て、左の方でした。歩いて五分ぐらい。 http://t.co/ijuF6eyk

2012-12-17 21:48:25
拡大
hiroki @hirokiharoki

中はこんな配置。日曜の午後四時ごろ行ったら、他にお客さんは一人だけ。ワンツーマンで、あれもこれも教えてくれました。 http://t.co/NqlaZdel

2012-12-17 21:51:02
拡大
hiroki @hirokiharoki

エアカウンターから、高そうな測定器や積算線量計まで十台ぐらい展示されてました。簡易校正してくれるんだ。このパンフ今見るまで知らなかった。やってもらえば良かった。 http://t.co/tvdBkr2r

2012-12-17 21:54:08
拡大
hiroki @hirokiharoki

仮置場の説明用の模型。分離合体式で、非常に分かりやすかったです。 http://t.co/8HaIHD4B

2012-12-17 21:57:05
拡大
hiroki @hirokiharoki

除染した土などを詰めた土のう(フレキシブルコンテナ)の周りに普通の土を入れた土のうを配置することで遮蔽できる。50cmで98%遮蔽。1m高さの土のうを使えばもっと。 http://t.co/vRYaftre

2012-12-17 22:01:47
拡大
hiroki @hirokiharoki

すいません。99.8%でした。 http://t.co/zQdrvBf6

2012-12-17 22:03:02
拡大

↓ 画像が4枚付いてます。

hiroki @hirokiharoki

後はボードに各市町村の除染進捗情報が細かく載ってました。国が主体となって行う、除染特別区域と、市町村が行う方と二つに別れてました。南相馬は小高区だけ前者に入ってました。 http://t.co/zXBXjWBo

2012-12-17 22:07:07
拡大

公開講座「福島で日常を暮らすために」 http://togetter.com/li/446080 を聞きに再度訪問しました。その際、積算線量計の簡易校正をしてもらいました。空間線量計のようには短時間で表示が出なかったので、簡単に校正する感じには行きませんでした。しかし、色々なことがわかりました。高線源に短時間当たっても、その日の積算線量の増加分は、いつもと同じでした。

hiroki @hirokiharoki

Day229 391microSv #積算線量計 川口市 空間線量0.1μSv/h デスクワーク 富士電機DOSEi 誤動作分補正+300 実表示:91 +2/参考200μSv DKG21(11/22/2012〜) +3 昨日は福島市へ。屋外約1時間。

2013-01-28 08:39:14