
東日本大震災直後に起きた東京電力福島第1原発事故から2年を前に、同原発の高橋毅所長は28日、楢葉町の東電福島復興本社で、就任後初めて報道陣の記者会見に応じました。柳田幸二
2013-03-01 10:25:34
米サンフランシスコの連邦高裁は25日、反捕鯨団体「シー・シェパード」による日本の調査捕鯨の妨害を、国際法が禁じる「海賊行為」と認定する決定を下しました。柳田幸二
2013-02-27 10:18:50
米アップル、フェイスブックなどの企業首脳らが出資する財団が20日、生命科学分野の研究者を表彰する「ブレークスルー賞」を新設し、初回受賞者に人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した京都大の山中伸弥教授ら11人を選んだと発表しました。柳田幸二
2013-02-21 10:26:54
2月18日(ブルームバーグ):欧州連合(EU)外相理事会は18日、核実験を先週強行した北朝鮮への新たな金融規制の発動などを盛り込んだ制裁措置の強化を決定しました。柳田幸二
2013-02-19 10:39:06
南米エクアドルで17日、大統領選が行われた。出口調査によると、反米左派の現職、コレア氏(49)の得票率が62%に達し、3選がほぼ確実となりました。柳田幸二
2013-02-18 10:19:07
日本は15、16日にモスクワで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、自国の為替政策への不満が噴出する恐れがあるなど、厳しい立場に置かれそうです。柳田幸二
2013-02-14 10:23:52
北朝鮮の核実験を受け、国連安保理が12日開いた非公開の緊急協議では、中国が従来に比べ、北朝鮮に厳しい措置を取ることに協力的な姿勢を示した。複数の安保理筋が明らかにしました。柳田幸二
2013-02-13 10:29:13
米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン副議長は11日、雇用情勢の改善ペースに満足していないことを表明、金融緩和策を解除するような状況には依然ないとの判断を示唆しました。柳田幸二
2013-02-12 10:34:58
大気汚染の原因となり、中国からの飛来が懸念されている微小粒子状物質「PM2・5」に対応するため、環境省は地方自治体と連携して観測態勢を強化する。 専門家委員会を設置して健康への影響を詳しく分析するなどの対策を盛り込んだ緊急行動計画を7日まとめました。柳田幸二
2013-02-08 10:19:04
中国海軍が海上自衛隊艦艇への火器管制レーダー照射を行ったことについて、中国メディアなどでは、照射は自衛隊の監視活動に対抗するための措置だとの意見が出始めています。柳田幸二
2013-02-07 10:17:01
政府は5日、呼吸器疾患などを引き起こす微小粒子状物質「PM2・5」が中国から日本に飛来していることを受け、中国政府に対して汚染物質の排出抑制対策強化を求める方針を固めました。柳田幸二
2013-02-06 10:51:20
2月5日(ブルームバーグ):日本時間朝の外国為替市場では、ドル・円相場は1ドル=92円台前半と、前日の海外市場で付けた約2年9カ月ぶりの93円台から円が水準を切り上げています。柳田幸二
2013-02-05 10:21:47
ドイツ・ミュンヘン(CNN) イランの核開発計画を巡る問題で、同国のサレヒ外相は3日、国連安全保障理事会常任理事国5カ国にドイツを加えた6カ国との協議を25日にカザフスタンで再開すると述べました。柳田幸二
2013-02-04 10:21:26
韓国中部大田にある韓国科学技術院(KAIST)の人工衛星研究センターは31日、同国初の人工衛星搭載ロケット「羅老号」(KSLV-I)が30日午後に打ち上げた小型科学衛星との交信に成功したと発表しました。柳田幸二
2013-01-31 10:23:28
鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)の活動が活発化して2年になるのを前に、福岡管区気象台は24日、新燃岳の活動状況を発表しました。柳田幸二
2013-01-25 10:42:47