
ST ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクト 最終成果報告会 まとめ #五十嵐ERATO

明日開催される五十嵐ERATO最終成果報告会でPINOKY(http://t.co/jnETuGpf)のデモします.ぜひおこしください! http://t.co/EsWjGO0j #五十嵐ERATO
2012-12-18 13:17:32
#五十嵐ERATO 最終シンポ http://t.co/EsWjGO0j では身の回りのクッションや服などの柔らかい日用品をインタフェース化するFuwaFuwa http://t.co/05ndC6gF MetaSkin http://t.co/8lxk9yCH のデモをします.
2012-12-18 15:54:23
五十嵐ERATO成果報告会に来ました.ホール外のパネルを見ているだけでERATOで取り組まれていた研究の数々が振り返れます.デモも多くあるようです.もうすぐオープニングなので,後でまたじっくり見たい. #五十嵐ERATO
2012-12-19 13:54:47
東大到着。今日はこれを聴きに来ています。 #五十嵐ERATO JST ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクト 最終成果報告会 http://t.co/gVOYmiay
2012-12-19 13:57:22
いよいよはじまります!! #五十嵐ERATO
2012-12-19 14:01:34
JST ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクト 最終成果報告会 http://t.co/2PuMAwoF #五十嵐ERATO (@ 東京大学伊藤国際学術研究センター) http://t.co/EANeyJOl
2012-12-19 14:01:58
#五十嵐ERATO プロジェクトの最終報告会に来ています。 (@ 東京大学伊藤国際学術研究センター w/ 5 others) http://t.co/FYeoYQmO
2012-12-19 14:02:03
パネルセッションが3つも!プログラムはこちら http://t.co/EKQcyDRt #五十嵐ERATO
2012-12-19 14:05:09
プロジェクトの目的「創造的活動を助ける技術の開発」自分の思考を情報やものとして表現し、さらにそれを他人に伝える #五十嵐ERATO
2012-12-19 14:07:23
personal fabrication, maker movementなどの最近の「流れ」にうまくフィットしたプロジェクトだったんだなぁとしみじみ.この「流れ」を読む感覚はすごい #五十嵐ERATO
2012-12-19 14:08:02
「映像表現デザインのための技術」「生活デザインのための技術」「ロボット行動デザインのための技術」の3つの構成 #五十嵐ERATO
2012-12-19 14:08:22
ロボット行動を支持するためのUI,音声やジェスチャーは粗すぎ,リモコンやジョイスティックは細かすぎる.より多様なインタラクションを模索する必要がある. #五十嵐ERATO
2012-12-19 14:12:24
エンドユーザーによる表現・デザイン・創作の意義。人々は本当に創作したいのか?何をサポートすべきか? #五十嵐ERATO
2012-12-19 14:13:36