【ターム】情報環境論(2012年12月21日)のTweetまとめ

東京都市大学で行われた2012年12月21日2限目の情報環境論(岡部大介先生)の#31A のまとめ。 今回は年明けに提出のポスター課題に必要なタームを振り返る授業でした。 タームがわからない、休んでしまった、確認したい方など向けです。
0
岡部 大介 @okabedaisuke

情報環境論、第12回開始します! #31A

2012-12-21 10:41:56
_ @kakizakikureha

Microsoftは Encarta Wikipedia #31A

2012-12-21 10:54:38
なかやん@授業中 @class_nkyn

内発的動機付け(wikiのような「これやってみたい」的な云々)、外発的動機付け(マイクロソフトのような金銭的な云々) #31A

2012-12-21 10:55:42
なかやん@授業中 @class_nkyn

限定客観性リンクするケータイ小説 #31A

2012-12-21 10:57:22
ふぃんがー @Finger_Trigger

「内発的動機づけ」「外発的動機づけ」「限定客観性」 #31A

2012-12-21 10:58:27
HARUKI@ゲーム音楽 @twt_787b

UGC アマチュア達が生成する文化 #31A

2012-12-21 11:00:11
ゴスイ @kekanhin

投稿文化:読者からのレスポンスに対してストーリーを変化。用語=UGC(user generated contents) #31A

2012-12-21 11:00:16
なかやん@授業中 @class_nkyn

ニコ動ピクシブなどの根底を支えるUGC(user ganerated contents) #31A

2012-12-21 11:00:38
ゴスイ @kekanhin

特定集団『集合知』限定客観性 #31A

2012-12-21 11:02:21
なかやん@授業中 @class_nkyn

限定客観性・UGCは人気ワードらしいですよ! #31A

2012-12-21 11:02:42
ふぃんがー @Finger_Trigger

UGCは使いやすいが一般的なので面白くはならない、毎年これを使うひとが多い。/ 特定集団の「集合知」限定客観性 #31A

2012-12-21 11:03:08
ゴスイ @kekanhin

ケータイ小説の舞台=『ファスト風土化』した空間。 #31A

2012-12-21 11:03:52
ふぃんがー @Finger_Trigger

ケータイ小説の舞台=「ファスト風土化」した空間→生活は描かれず、どこをとっても同じ光景 #31A

2012-12-21 11:04:32
なかやん@授業中 @class_nkyn

ファスト風土化ケータイ小説の舞台になっている地方都市のこと(どこの景色も同じに見える) #31A

2012-12-21 11:04:32
ゴスイ @kekanhin

地元つながりの文化圏=ケータイ小説の文化圏 #31A

2012-12-21 11:05:14
@regardh_dice

テーマyelp考えてるけどあれもソーシャルメディアなのかな? #31A

2012-12-21 11:06:45
ふぃんがー @Finger_Trigger

「儀礼的無関心」公共空間での特徴のひとつ。素材は認識してもお互いに関心を持っていないことを表示する。ウェブ上でも「儀礼的無関心」がある。 #31A

2012-12-21 11:07:24
HARUKI@ゲーム音楽 @twt_787b

儀礼的無関意識はするものの、表向きは関心をもっていないことを表示する。 #31A

2012-12-21 11:07:50
なかやん@授業中 @class_nkyn

儀礼的無関心お互いはその人の存在は認知しているけども、「儀礼的に」無関心を装うこと #31A

2012-12-21 11:07:56
1 ・・ 4 次へ