BEソーシャル!特別講座(新潟マーケティング大学 x 新潟ソーシャルシフトの会) #ssniigata1221

2012年12月21日新潟テルサで開催された講演会のまとめ。 #ssniigata1221 ▼プログラム ◎第1部:BEソーシャル!出版記念セミナー 続きを読む
1
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

新潟マーケティング大学と新潟ソーシャルシフトの会の特別公演  BE SOCIALの出版記念イベントにきました #ssniigata1221

2012-12-21 13:15:46
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

第1部は「ソーシャルシフト」「BEソーシャル!」をはじめ、ソーシャルメディア関連の著書を多数執筆されている斉藤徹さん(ループス・コミュニケーションズ代表取締役社長)の出版記念公演です。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:23:12
土田 直久 @naohisa1971

始まります! …けど、5分押し。 @ 新潟テルサ http://t.co/phqyfsNa

2012-12-21 13:31:55
拡大
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

今日は新潟マーケティング大学と新潟ソーシャルシフトの会の共催。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:37:43
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

新潟ソーシャルシフトの会ウエキさんの司会、新潟マーケティング大学の今井さんの挨拶でスタート。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:41:20
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

斉藤徹さんの講演スタート。 世の中がどんどんと透明性を増す中で、社会はどのように変わっていくのか?企業のあり方はどう変わっていくのか? 透明性の時代の中で組織はどう変わっていくかという話をする。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:43:17
池口 清秀(いけぐち きよひで) @ikegu

#ssniigata1221 「BE SOCIAL」ムービーから。震災画像を強制的に見せるの禁止だよ…。・゜・(ノД`)・゜・。

2012-12-21 13:46:03
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

斉藤徹さんの講演はイメージビデオの上映からスタート。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:46:26
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

「真実の瞬間」ヤン・カールソン お客様と社員が接する瞬間が真実の瞬間 #ssniigata1221

2012-12-21 13:48:13
土田 直久 @naohisa1971

真実の瞬間 ヤン・カールソン(スカンジナビア航空CEO)。年間旅客1000万人×接触5回×15秒。その瞬間に顧客の脳裏にブランドの印象を刻み付ける機会だ。

2012-12-21 13:49:05
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

現場の人間が自主的に動くためには、共通意識、共通価値が不可欠。それが、現場の人間が主導権を担うというヒエラルキーの変換がおこる。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:51:08
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

ソーシャルメディアは顧客接触の結果が拡散していくものにした。クチコミが最大の広告メディアになった。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:52:11
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

お客様を軽視して自社利益を追求すると炎上する。顧客に伝わる時代。不満が拡散する時代。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:54:31
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

悪意を持った社員がいると、会社にとって大きなマイナスになる可能性がある。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:55:39
土田 直久 @naohisa1971

2ちゃんなどに書くのは、退職した社員。透明な時代になってきている。

2012-12-21 13:55:40
土田 直久 @naohisa1971

2015年までに、殆どの企業はソーシャルエンタープライズになるべく再編されるだろう。by マーク・ザッカーバーグ

2012-12-21 13:56:54
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

シリコンバレーとルート128地区に差が付いた原因はソーシャルキャピタル(社会関係資本)の有無。社会の信頼関係、規範、ネットワークが社会の効率を高めるという事例。 #ssniigata1221

2012-12-21 13:58:58
土田 直久 @naohisa1971

ボストンのルート128よりシリコンバレーが優れていたのは、ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)を高めていたから。

2012-12-21 13:59:54
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

シリコンバレーの企業内のムードは遊び心に溢れている。なぜそんなオフィスのムードにしているのは社員の幸せこそ成長の原動力という理念があるため。裏付けデータあり。 #ssniigata1221

2012-12-21 14:02:30
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

社員のうち積極的に仕事に参加しているのは14%、ある程度参加しているのは62%、参加すらしていないのは24% #ssniigata1221

2012-12-21 14:04:02
土田 直久 @naohisa1971

社員が本来持っているチカラが発揮されていない。原因のひとつは科学的管理法によるマネジメントスタイルが、社員のやる気をなくしている。

2012-12-21 14:05:08
唐澤頼充@コミュニティづくり @y_karasawa07

仕事内容は大きく変わっている。アルゴリズム的な仕事は30%程度に下がり、ヒューリスティック的な仕事は70%に上がっている。ヒューリスティックな仕事は科学的なマネジメント手法と相性が悪い。 #ssniigata1221

2012-12-21 14:06:27
1 ・・ 7 次へ