「時効の原理」「時効の國體」にかかわる現行憲法新無効論についての対話

「時効の原理」とは、 何百年もつづいているような制度・慣習は、(高々何十年の物事にしか権限の及ばない)政府の権限を超えたものであるからすでに「時効」であって、改変だとか、廃止だとかの権限を行使してはならない というもの。
13
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

本来であれば、武家というのは職分としては軍人・警察・裁判官・教師・企業経営・百姓等と分散したとしても、家格や名乗りは継承されるべきですよ。また、参議院が公家・大名の院なので、衆議院は武家の変化したものとなるのかも・・・ @sangreal333 @momotarohkun

2012-12-22 22:17:17
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

大阪で1000年続いている「時効」のお祭りのひとつである天神祭では、時効ゆえに名称などは変更されておらず、「大坂町奉行」が今でも行進しております。その役は大阪知事・市長が担います。首長の本質は町奉行ですな。 @ioai808 @sangreal333 @momotarohkun

2012-12-22 22:21:13
茶々丸 @sangreal333

@umayado17 @momotarohkun 身分制度自体の回復は無理でも、家格などは継承していく、ということですね。貴族院は公家・大名の院となるでしょうが、衆議院はやはり民選議院の方がいいのではないでしょうか。身分制議院と民選議院の組み合わせが二院制の本質でしょうから。

2012-12-22 22:24:55

あとは雑談

うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

どうかな。茶々丸殿はまだアタマで考えてるんじゃないのかな。時効の規範國體の側から万物を見る、というような事が要求されるんだと感じています。幕府は廃止されても幕府自体が時効の國體であるなら、「国会と言う名の幕府に見る」訳です @sangreal333 @momotarohkun

2012-12-22 22:28:20
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

すると、国会議員というのも、例え民選と変わったとしてもその本質は武家なわけですから、その身分が町人にも拡大され、かつ、「出仕する武士」に選挙で選ばれているに過ぎない、という風に見るわけです。 @umayado17 @sangreal333 @momotarohkun

2012-12-22 22:30:05
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

こう言う風にみますと、「バラマキをする武士(国会議員)」というのは、武家の風下にも置けない不逞のヤカラ、であることが明らかになったりするわけです。 @umayado17 @sangreal333 @momotarohkun

2012-12-22 22:36:29
茶々丸 @sangreal333

@umayado17 @momotarohkun なるほどです。民選議院とは、武士の間から選ばれているものだと考えるわけですね。つまり、武士道が日本人全体の規範であるという考え方にも合致します。

2012-12-22 22:38:10
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

こんな風に考えますと、「國会・内閣などは元来は西洋の制度ですので、必ずしも我が國の歴史や伝統などとは関わりがない、ゆえに・・・」というのが微妙になってきてしまうw @sangreal333 @momotarohkun

2012-12-22 22:41:08
茶々丸 @sangreal333

@umayado17 @momotarohkun ただ、幕府は七百年の歴史があり、時効の國體と言い得るとしても、國会などにはそれほどの歴史はありません。おっしゃるように、心構えの点で参議院などをそう捉え得るとしても、占領憲法ではそのような運用はされてないので、その点考慮すべきかと

2012-12-22 22:47:44
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

現状が壊しすぎであるのは当然の認識かと思います。拡大解釈してもしきれないレベルに壊されていますので、「復旧」が必要ですね。 今宵はこのあたりで。 @sangreal333 @momotarohkun

2012-12-22 22:49:55
茶々丸 @sangreal333

@umayado17 @momotarohkun はい、色々とご教示頂き有難うございました(笑)。

2012-12-22 22:50:53