2012/12/22 『ムネモシュネ・アトラス—アビ・ヴァールブルクによるイメージの宇宙』展とシンポジウム関連ツイート

『ムネモシュネ・アトラス—アビ・ヴァールブルクによるイメージの宇宙』 art it記事 http://www.art-it.asia/u/admin_ed_pics/aGfS64E2xpbDT03r7Fys/ tumblr http://mnemosyne-ut.tumblr.com/ まとめは22日のが中心
2
鏡リュウジ @Kagami_Ryuji

東大駒場キャンパスなう。ムネモシュネ アトラス展拝見。アビー ワールブルグの図像パネルの再現。貴重な占星術図像多数とその連鎖。この週末までだそうですから、占星術ファンはマストゴー。 http://t.co/UTg1q5vp

2012-12-20 18:47:11
拡大
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

ブログ更新。図像への鋭敏な感性と文書の徹底的博捜の結合の上にのみ美術史は成り立つことを思い知らされます。私にはとても実践できない。 「宗教改革期におけるダイモーン的古代 ヴァールブルク「ルターの時代の言葉と図像における異教的=古代的予言」」http://t.co/IOwJjl58

2012-12-22 12:28:57
リンク はてなダイアリー 宗教改革期におけるダイモーン的古代 ヴァールブルク「ルターの時代の言葉と図像における異教的=古代的予言 - オシテオサレテ アビ・ヴァールブルク「ルターの時代の言葉と図像における異教的=古代的予言」『ヴァールブルク著作集6 ..
オザンファン @maerchendiver

サルペトリエール精神病院で活躍した19世紀の神経科・精神科医ジャン=マルタン・シャルコー、ヴァールブルクと通ずるところがあって面白い。イメージの歪曲の中に病理の徴を読む、古今の図像をピンナップするなど。こちらの書籍の第5章で扱われている☞http://t.co/dDlKxdvx

2012-12-22 01:40:21
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: アール・ヌーヴォー―フランス世紀末と「装飾芸術」の思想: デボラ シルヴァーマン, Debora L. Silverman, 天野 知香, 松岡 新一郎: 本 Amazon.co.jp: アール・ヌーヴォー―フランス世紀末と「装飾芸術」の思想: デボラ シルヴァーマン, Debora L. Silverman, 天野 知香, 松岡 新一郎: 本
オザンファン @maerchendiver

17世紀の医学書がオンラインで閲覧できる、特定のワードでサーチできる、しみじみいい時代だ。http://t.co/g1kXN2LK 所蔵元はマドリードのコンプルテンセ大学だそう。

2012-12-22 03:56:47
オザンファン @maerchendiver

シャルコー/ヴァールブルクの件、DHは『残存するイメージ』で「両者の症候学はあらゆる点で対立する」と言っていますね(306頁)。シャルコーの場合、先行する病理学的イメージを患者と合致させ、時間的に統一された臨床タブローを構築する。ヴァールブルクには断絶や差異、時間的不連続がある。

2012-12-22 04:17:24
オザンファン @maerchendiver

「対立する」のはある意味共通平面上にあるからで、その鍵概念となるのが「情念定型」と「残存(Nachleben)」、特に前者。

2012-12-22 04:20:22
ムネモシュネ・アトラス展 @mnemosyne_ut

本日14時よりシンポジウムです。あいにくの天候ですが、午後には雨も止むようですから、どうぞお越し下さい。小澤京子さん、森元庸介さん、岡本源太さんが登壇。テーマはベル・エポックのニンファ、ディディ=ユベルマンとヴァールブルク的方法、ジョルダーノ・ブルーノとヴァールブルクです。

2012-12-22 10:09:06
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ヴァールブルク展なう。図像の印刷が薄くてよく見えないうえに、内容が濃すぎて全体像がよく掴めない。でも楽しい。

2012-12-22 11:30:56
ゴーキ @gauqui

ムネモシュネアトラス展パネル全部見るのにどれくらい時間かかるか。まだきたばかり。

2012-12-22 11:40:41
nobody @_mwys

東大駒場キャンパスMMホールの『ムネモシュネ・アトラス展』。記憶の女神ムネモシュネが掘り起こした古代から現代に至るイメージ、図像の布置。 http://t.co/Qm7Uod0h

2012-12-22 12:56:28
拡大
@psd_momochidori

ムネモシュネ展示は見に行って正解だった。新作予告の窓からコンニチワまどかはSPESにあたると思う。まあ、ヴァールブルクによる部分じゃなくて現代日本人による増設部分だけども

2012-12-22 13:37:51
ゴーキ @gauqui

情報量に本気で眩暈がする展示だった。ムネモシュネアトラス展。 http://t.co/hnO2qcjW

2012-12-22 20:55:37
拡大
Yoshikazu NANGO @y_nango

久しぶりに駒場に行き、「ムネモシュネ・アトラス」展を拝見。押井守や森山大道の図像も登場し、通時的、共時的に変化しつづけるイメージの連鎖・星座を堪能。渦巻き状の動線の展示プランも明快。多くの人で賑わっていた。

2012-12-22 22:14:42
原基晶 @motoakihara

ムネシュモネアトラスは奇妙にミケランジェロが少なかったね。

2012-12-23 00:37:24

シンポジウム「ヴァールブルク美学・文化科学の可能性」

セクション1「情念定型のメタモルフォーゼ—ベル・エポックのニンファ」
小澤京子、 加藤哲弘
セクション2「ヴァールブルク的方法—G.ディディ=ユベルマンのイメージ論」
森元庸介、 田中純
セクション3「イメージの哲学—ジョルダーノ・ブルーノとヴァールブルク」
岡本源太、伊藤博明

総合討議

このツイートは権利者によって削除されています。
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

ダンカンのダンサーがうつっているぞよ。おお、動画もある。これギリシアの舞踏を復興させようとしているのか。フランスで芸術作品から古代の舞踏を再現しようとしていた人がいたみたいだ。

2012-12-22 14:18:23
m.$.t.k. @mk_sekibang

イェイツのブルーノの研究は、ヴァールブルクとものすごい連続性あるんだなあ

2012-12-22 16:33:25
m.$.t.k. @mk_sekibang

ヴァールブルクのブルーノは近代理性の象徴だったらしい

2012-12-22 16:39:47
m.$.t.k. @mk_sekibang

でも違うんじゃ!? と気づいたらしい(良かった)

2012-12-22 16:40:40
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ジョルダーノブルーノが「哲学者は真理に喰らわれてしまう」という考え方は、感覚するモノになるべきだと説くペルニオーラと通じてる気がする。

2012-12-22 16:46:31