
「上祐はオウム真理教の元幹部だけどテロ実行犯じゃないよね」という意図でツイートしたら、「上祐がオウム真理教の元幹部じゃないとか見当違いすぎる」とエスパーされて困った話。
-
tikuwa_ore
- 26844
- 0
- 4
- 4
序:エスパー呼ばわりに関して。
色々間違っていたので、先に訂正しておきます。
まとめタイトルやリスト中で用いられているオレの「エスパー呼ばわり」は、「わら人形批判されている」程度のニュアンスでお受取りください。
失礼しました。

ああ、エスパーどうこうは間違ってたな。ごめんして。/エスパーとは - はてなキーワード http://t.co/Yzsjapux
2012-12-26 17:32:14発端。


.@ocncn1800 さんの「元オウム真理教幹部・上祐史浩が冬コミにカオスラウンジと合同で参加」をお気に入りにしました。 http://t.co/hCe7siaj
2012-12-24 22:52:20
オウムの性質を強く残すのはアレフで、ひかりの輪はそれほど強くないが、両団体とも「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」に基づく観察処分対象になっている点は留意すべき。 http://t.co/g17TFOL2
2012-12-24 22:58:14
個人的には上祐が寄稿しようがアレフが同人誌を頒布しようが批判する気はない。しかし、送り手は常に批判される可能性を留意すべき。そして、その批判に対して行うべきは真摯な説得であり、開き直りではない。
2012-12-24 23:02:27
数週前の『そこまで言って委員会』に上祐氏が出演した際、司会からコメンテーターに至るまでフルボッコ体制で、招いておいてその態度はないだろと思ったが、批判的に対応しないとこういう批判が生じるからなのかなあ.. http://t.co/5JAXTG9u
2012-12-25 13:00:54*

上祐氏の参加の何が危険なのかを具体的には明言せずに「危険だ!」と連呼することによる印象操作は実に強い効力を発揮しているようですね。
2012-12-26 11:57:15
例の同人誌の話だけど、アレにオウムダカラーで反対している人たちは、ゲンパツガーな放射脳をpgrできないっつーのはちゃんと理解しとかないとダメよね。https://t.co/1rXMCZwm
2012-12-26 11:59:27オウム真理教とその後継団体についての話。

次に旧オウムの後継団体だけど、旧オウム信者の大半が残留しているアレフと、そこから上祐が独立して誕生したひかりの輪と、麻原の教義を受け継いだケロヨンクラブがあり、これらはそれぞれ危険度が違う。
2012-12-26 12:05:12
現在公安にマークされているのはアレフ(Aleph)とひかりの輪。一方、ケロヨンクラブは2011年に代表の北澤優子が逮捕されており、事実上空中分解している。
2012-12-26 12:09:40
アレフとひかりの輪の一番の問題は、旧オウムの仕出かしたアレやコレやを伏せたまま、新たな信者を獲得しようとあちこちで手を拡げている事だが、ぶっちゃけた話、顔も名前も知られちゃった旧オウムの残党が真っ当な社会生活を送れるのかっつーと、それは無理だろう。
2012-12-26 12:12:56
元々オウムは、宗教とは別に商売をしていたのも有名な話だし、一連のオウム関連事件の被害者に対する賠償のためにも、組織として存続するのはやむを得ない。ここも抑えておかなきゃいけない点。もちろん被害者やご遺族が揃って「賠償とかいいから解散しろ」と同調したのなら話は別だけどね。
2012-12-26 12:15:01
そして何より、解散させたとして、旧オウムの残党が一般の世の中に紛れ込んでしまうリスクを踏まえれば、ある程度まとまった状態で存続している現状は肯定せざるを得ない面もある。
2012-12-26 12:16:42
つまり、求められるのはアレフやひかりの輪が旧オウムの残党だと気付かずに入信・入会してしまう若い世代に啓蒙を促す事であり、アレフやひかりの輪を(旧オウムの残党だという理由だけで)糾弾する事ではないとオレは考える。
2012-12-26 12:18:04
例えば「アレフやひかりの輪はオウムの残党で犯罪者集団だから、入信しないほーがいいよ!」と、「オタクって犯罪者ばかりだから、オタク趣味に染まらないほーがいいよ!」という思考パターンは、オレの中では同一なのだわ。
2012-12-26 12:19:36
ぶっちゃけ、下手に解散させて野に潜伏されるよりは、厳重な監視の下でちょっとずつ削るのがベターなんじゃないかと。そのために必要なのは新規入信者の阻止。しかしそれは、被害者やご遺族への賠償問題と天秤にかかっている点は否めない。
2012-12-26 12:21:17