スパイクスイング関連

素人プレイヤーの私の疑問珍問に、ぬのTさんが答えてくれました。
11
わたパチ @watapachi18

試合の動画を見させてもらって+脳内で今日までを回想すると、通常時も余裕がないときも、バンザイジャンプからテイクバック作ってたw

2012-12-27 15:18:56
わたパチ @watapachi18

あの右手を水平にひっかくようにしてテイクバックを作るの…やってねーw

2012-12-27 15:20:21
わたパチ @watapachi18

意識してやってみると、体がうまく使えて威力が乗るのはバンザイじゃない方だったと思う。う~む…。スパイクサーブ(笑)のときは特にバンザイジャンプだなあ。

2012-12-27 15:22:31
taknuno55 @taknuno55

たぶん、手を意識するとおかしなことになりがちです。「右肘を曲げる」と「左手を前に挙げる」で結果的にどうなりましょうか? RT @watapachi18: あの右手を水平にひっかくようにしてテイクバックを作るの…やってねーw

2012-12-27 15:59:52
わたパチ @watapachi18

あ、「軌道を意識してはいけない」って、まとめに書いてたwww

2012-12-27 16:00:00
わたパチ @watapachi18

@taknuno55 テイクバックが完成される…ですか?

2012-12-27 16:07:12
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 お聞きしたかったのは、わたパチさんがそれをやってみられたらどんな感じになりますでしょうか?ということです。割とイメージ通りの結果になるのか、全然違う感じなのか?

2012-12-27 16:31:14
わたパチ @watapachi18

@taknuno55 失礼しました。言い訳になりますが、トスがあまり良くなく、イメージ通りにはいかなかったと思います。課題といいますか、良い例と悪い例をお教えいただくことはできますか?試せるだけ試してみて、違いを体感してみたいです。

2012-12-27 17:06:10
わたパチ @watapachi18

腰からの旋回ではなく腕を振っている時がある。テイクバック→ストップ(一瞬のタメのようなもの)→ヒットなのか、テイクバック~ヒットまでを途中でストップ(タメ)せず、流れるように動作した方がいいのか。とりあえず、まとめを読み直そう。

2012-12-27 17:24:14
わたパチ @watapachi18

考えすぎてできないのもあると思うw

2012-12-27 17:24:36
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 おはようございます。直ぐお返事できなくてすいません。トスが問題なら気にしなくていいと思います。今度やってみれる時に「右肘を曲げる」+「左手を前に挙げる」だけを意識してやってみて、何が起こったか確かめていただければと思います。

2012-12-28 08:57:25
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 それをやってみた時に、割とイメージ通りの結果になるのか、全然違う感じなのかで対処法を考えるべきだと思います。ビデオで撮ってみて、いくらかでも「バンザイしてから引く」が改善しているのか、自分の感覚としてもその「遠回り感」が減ったのかどうか?

2012-12-28 09:03:27
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 もしくは、スイング自体がおかしなことになってしまうのか?

2012-12-28 09:04:21
わたパチ @watapachi18

@taknuno55 ボール投げ→グラウンドスパイク→エアスパイク(空打ち)まではできているつもりです。トスが短かったり見てから助走に入るとどうしてもブラジルのルーカスみたいな打ち方になります。無意識にそうなるということは染み付いてる打ち方ってことなんですよねきっと。

2012-12-28 09:42:30
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 そういうことですね。バンザイジャンプの問題点は「ジャンプして【から】テイクバックを開始する」ということで、間に合わなくなる、【打つ準備】のイメージが弱くテイクバックが不十分になるということで、時間があり、十分なテイクバックができれば問題ないと思います。

2012-12-28 10:09:44
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 思い切り余裕のない状況、クイックをトスが上がってから跳びついて打つ練習とかやってみればいいかもしれませんね。ジャンプフローターで、右肩を後ろに引いた(胸を横に向けた)状態からトスアップしてジャンプ→ヒットとか。【ジャンプしてから】という習慣を揺さぶる

2012-12-28 10:13:21
わたパチ @watapachi18

@taknuno55 なるほど。体がうまく使えていれば打ち方は問題ではない。その中でもサーキュラーはバンザイジャンプになることなく短時間にテイクバックが作ることが可能で、結果ヒットまでの時間的余裕が生まれ、トスにも対応しやすい…みたいな感じでしょうか?

2012-12-28 12:18:39
わたパチ @watapachi18

ジャンプしてからテイクバックを作る習慣を揺さぶる…かあ。スゲー…なんかスゲーw

2012-12-28 12:20:18
わたパチ @watapachi18

バンザイジャンプは跳躍力には関係なくて、ただのロスだったよな。だったらその分早くからテイクバックを作りにいくのは当たり前か。クセになっている→無意識に出る…をなんとかするための練習なわけか。

2012-12-28 12:23:23
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 そうですね。サーキュラーは「短時間に」テイクバックが作れる、というよりも、より「早く」テイクバックの動きを始めるので、余裕が生まれるということですね。 #vabotter

2012-12-28 17:03:34
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 「テイクバックをいつから始めるか」については、具体的には体が空中に浮く前から始まっているのですが、それを意識することもほぼ間違いなく失敗に終わります。上手くいったのは、「体が空中に浮いたときには打つ準備が完了しているように」です。 #vabotter

2012-12-28 17:06:47
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 「打つ準備ができた状態」がしっかりイメージできていないと、いいテイクバックはできませんし、「頭で考えた正しいテイクバックへの動かし方(軌道)」を意識するとほぼ間違いなく余計なことをしてしまいます。 #vabotter

2012-12-28 17:13:54
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 だから、「打つ準備ができた状態」をイメージすることに専念して、後は体に任せるというのが、賢い頭の使い方だと考えています。 #vabotter

2012-12-28 17:15:21
taknuno55 @taknuno55

ありがとうございます。習慣となった動作は消そうと思うとダメなので、「別のやり方もできる」という体験を積むんですね。それが「揺さぶる」です。 RT @watapachi18: ジャンプしてからテイクバックを作る習慣を揺さぶる…かあ。スゲー…なんかスゲーw #vabotter

2012-12-28 17:22:18
taknuno55 @taknuno55

@watapachi18 「別のやり方もできる」というのを体がつかんでくれれば、体にとって都合がいい方を体は選んでくれます。頭で考えた「こうやるべきだ」は、なかなかそうなってくれません。 #vabotter

2012-12-28 17:31:52