ツイッタのような「公の場」でスキナーについて発言するなら、翻訳で構わないのでせめて1冊くらいスキナーの書いた本を読んでからにしてほしい。

ツイッタのような「公の場」でスキナーについて発言するなら、翻訳で構わないのでせめて1冊くらいスキナーの書いた本を読んでからにしてほしい。渡邊芳之 先生はまだつぶやき中
3
渡邊芳之 @ynabe39

スキナーは「意識や内的過程」を扱わない、あるいは扱ってはいけないとは言っていない。それらも行動であり強化随伴性に従う、と言っているだけだ。

2010-08-19 01:18:33
渡邊芳之 @ynabe39

行動主義は意識を扱わないのに対して徹底的行動主義は意識を扱う、と言及されている場合すらある。

2010-08-19 01:20:48
渡邊芳之 @ynabe39

徹底的行動主義では「生きている人間にはあって(できて)死んでいる人間にはない(できない)」ことはすべて行動と考える。霊魂の存在を前提としない限り、心や意識、思考などが行動であることは言うまでもない。

2010-08-19 01:24:50
渡邊芳之 @ynabe39

行動であれば、レスポンデントまたはオペラント条件づけによって制御される。心や意識も同様で、心や意識が行動とは別個の「行動の原因」とは考えない。

2010-08-19 01:30:38
渡邊芳之 @ynabe39

意識が行動の原因なのかどうかは議論の対象になる問題だが、スキナーの行動分析が意識を対象にしないというのは明らかな間違いである。私が言いたいのはそのことだ。

2010-08-19 01:34:10
渡邊芳之 @ynabe39

もちろん、行動分析が意識を適切に扱い得たのかというのは他の理論や立場との比較においてまた別に議論の対象となる問題である。

2010-08-19 01:36:15
渡邊芳之 @ynabe39

ちなみにスキナーの本を日本語で1冊、という時におすすめなのは About Behaviorism の翻訳である「行動工学とはなにか」佑学社、1975年である。もちろん絶版だが古書で比較的容易に手に入るし図書館にもある。

2010-08-19 01:45:53
渡邊芳之 @ynabe39

このレベルの知識が必要になった時にはネットはなんの役にも立たない。本を読むしかない。ただしスキナーの Beyond Freedom and Dignityは Kindle でも読める。

2010-08-19 01:52:41
渡邊芳之 @ynabe39

いまのスキナーについてのつぶやきは私の他のつぶやきに比べてほとんどRTされないだろう。それもツイッタのありさまである。

2010-08-19 01:58:10
渡邊芳之 @ynabe39

ツイッタで「その意見にどんな賛成意見・反対意見があるか」を調べてどういう意味があるのだろう。賛成率が高ければ自分も賛成するのだろうか。私は元の意見と自分自身の賛否にしか興味がないなあ。

2010-08-19 02:16:41
渡邊芳之 @ynabe39

「意味がわからない」という意見も意味がわからない。意味がわからないなら賛成も反対もありえないのだから無視するしかないし、そもそも意味がわからない原因が発言者にではなく自分にある場合にそれを発言者に伝えてどうするのか。

2010-08-19 02:22:12
渡邊芳之 @ynabe39

おそらく「意味がわからない」というのは「自分はその意見に反対なのだがどこにどう反対とかその意見のどこが間違っているとは言えない,あるいは言うのが面倒だ」という意味だろう。若者が言う「意味わかんね!」はたいていそういう意味である。

2010-08-19 02:25:44
渡邊芳之 @ynabe39

いずれにしても「何らかの意見の表明」であって文字通り「自分には意味がわからない」という意味ではないんですよね。 RT @nekozaburo はじめまして。「意味わかんね」は意見への賛否だけではなく、意見の"着眼点"をほめてたりけなしてたりもしている気もします。

2010-08-19 02:49:50
渡邊芳之 @ynabe39

私を今の大学に呼んでくれた一人で研究や執筆には無縁にしか見えなかった老英文学者の本棚にスキナーの原書を見つけた時に,私はその先生の若かった時代を勝手に夢想した。お元気でおられるだろうか。

2010-08-19 02:57:38
渡邊芳之 @ynabe39

@rin5papa 発達障害への支援を考えたり,現在のTEACCHプログラムなどにつながる人間観の発展の経緯を考えるためにはスキナーは一度は読んでおくべきと思います。Ciniiで見るなら佐藤方哉先生の一連の論文ですが,行動分析学研究のpdfは有料コンテンツみたいですね。

2010-08-19 03:03:33
渡邊芳之 @ynabe39

@rin5papa ちなみに私がいちばん好きな論文はこれ。「自覚せざる仏教徒としてのスキナー : 随伴性とは縁である」 http://bit.ly/clJvms

2010-08-19 03:04:19