合同誌イルミナシオンの問題とその周辺のお話 まとめ

興味深かったのでまとめました。
27

発端

最初の事の起こりはこちらを参照ください

まとめ 元オウム真理教幹部・上祐史浩が冬コミにカオスラウンジと合同で参加 元オウム真理教幹部にしてその分派「ひかりの輪」代表の上祐史浩氏が、コミックマーケット83にカオスラウンジのメンバーとともに合同誌を出す事が判明しました。ひかりの輪はオウムの実質的な分派であり、それが商標法違反などの違法行為を繰り返す現代アート集団「カオスラウンジ」と結びつくことにどのような意味があるのかが注目されます。 なお、ここで取り上げている集団「カオスラウンジ」はピンクカンパニーの登録商標である「カオスラウンジ」を無断で使用しているものであり、ピンクカンパニーのブランド「カオスラウンジ」とは無関係です。 問題の同人誌を主催するはるしにゃん氏の今回の件についてのブログエントリーです。是非ご一読を。 カオスラとか上祐史浩について書いておきます http://hallucinyan.hatenablog.c.. 237246 pv 4504 251 users 77

今回の流れ

以下が今回の議論です。

竹花 樒 @tshikimi

素朴な疑問なのですが、特定のカルト団体の活動を危険視する向きは同様に公安警察の公権力の行使を危険視したりはしないのでしょうか。何故「公安警察」に対して全幅の信頼を寄せられるのか理解に苦しみます。「公安の発表」はカルト団体を排斥する向きに限っては承認できるという理屈なんでしょうか。

2012-12-27 03:29:32
竹花 樒 @tshikimi

例えば公安警察の公権力の行使には、日本国憲法による人権保障を不当に侵害する可能性が考えられますし、それらの人権侵害を判断する司法の場も公権力を構成しているため、非常にデリケートな問題として認識されているようですね。

2012-12-27 03:57:39
竹花 樒 @tshikimi

仮に「特定の教団」を取り締まることが社会的公益に結びつく行為だという認識が公衆に共有されたとして、それを根拠に「公安の発表」を主張の正当性を擁する論拠にできるという発想は少々安直なように感じられます。レッテル貼りによる公衆のフレームからの排除は不当な公権力の行使を助長し兼ねない。

2012-12-27 04:03:43
竹花 樒 @tshikimi

また一部で飛び火している「表現の自由」の議論も、憲法21条の憲法解釈ではなく、俗流の解釈がまかり通っているように感じられました

2012-12-27 04:05:40
竹花 樒 @tshikimi

いや、「私は公安組織を問題のないものだと認識している」という主張があれば全く構わないのですが、特定のカルト団体を是としない主張の中で、公安の発表への信頼に「公安警察による公権力の行使の承認」を無条件で前提としている節があって、まずは自分の主張の前提を疑おうよ、という話なのでした。

2012-12-27 04:11:40
大澤めぐみ @kinky12x08

ひょっとして公安警察と公安調査庁と公安審査委員会を混同してるんじゃないかな。ひかりの輪についてのアレは公安審査委員会の見解なんだけど

2012-12-29 00:49:02
大澤めぐみ @kinky12x08

公安警察のイメージで公安審査委員会の見解について疑問を投げているなら、かなり残念な子ですね

2012-12-29 00:50:48
大澤めぐみ @kinky12x08

破防法は「未然の行動を処罰する」例外中の例外だからこそ、公安調査庁からも独立した公安審査委員会が設置されていて合議制が取られている。行使に対して最大限慎重な組織とカルト宗教の危険性を同列に語るとか頭大丈夫ですか?

2012-12-29 00:58:22
大澤めぐみ @kinky12x08

あっちは疑うのにこっちは疑わないのはおかしい!って、そりゃあなた信頼性の担保がまるで違いますよ

2012-12-29 01:01:15
大澤めぐみ @kinky12x08

なんかはるしにゃんの同人誌の寄稿者ってクソバカ大集合みたいな感じだね。そりゃこの調子だと他の参加者も推して知るべしってなっちゃうよ。自分で風評被害()拡大してどうするの

2012-12-29 01:02:44
大澤めぐみ @kinky12x08

なんか有村さんが一番不憫だなぁ。カスラジとか上祐氏とかに加えて、現在進行形で竹花なんとかっていう公安審査委員会のこともよく知らずにコウケンリョクガーとか言ってるクソバカと同じ本に掲載されるっていう風評被害を被ってるよ

2012-12-29 01:10:04
竹花 樒 @tshikimi

「信頼性の担保」ですって、hahaha

2012-12-29 01:11:58
竹花 樒 @tshikimi

いや、よくわかりました。有難うございます。

2012-12-29 01:12:38
竹花 樒 @tshikimi

「信頼」っていう感情はよくわかるんですけど、「信頼の担保」という発想が面白かったので笑ってしまいました

2012-12-29 01:26:29
大澤めぐみ @kinky12x08

信頼性は感情の問題ではありませんよ、設計の問題です。予備回線が何本あるかとか、状況をモニターできるとか、そういう設計の構造が信頼性を保証します

2012-12-29 01:31:55
大澤めぐみ @kinky12x08

悪いことは言わないからこれ以上無知を晒すのはおよしなさいな。ご自身も参加している本のネガキャンになってしまっていますよ

2012-12-29 01:33:30
大澤めぐみ @kinky12x08

完全に独立していて関連機関からすらバイアスを受けない。最高責任者が判断するのではなく合議制が取られている。そういった組織の設計が信頼性です

2012-12-29 01:37:34
竹花 樒 @tshikimi

行政の制度設計として「信頼性」が組み込まれていることと、国民がそれを「信頼」するかという領分は別物でしょう。あなたはそこからデータを引っ張ってきているとして、「信頼性」の高いらしいデータを「信頼」、つまり分り易く言い換えると「そのまま鵜呑みにするのですか」というのが疑問点でした。

2012-12-29 02:02:44
大澤めぐみ @kinky12x08

オウム真理教の元幹部であった人間に自意識が肥大化したアホの大学一年生が話聞きに言った結果放った「けっして危険な団体ではない」という発言と、独立合議制の公安審査委員会の公表した「ひかりの輪は実質オウム真理教と同じ」という情報を、それぞれ僕がどう受け止めるかですって?

2012-12-29 02:05:21
竹花 樒 @tshikimi

そこに疑いの挟まる余地が微塵もない、という発想が素朴に疑問だった

2012-12-29 02:06:13
紅蓮の猫 @lotusredcat

疑うことならいくらでもできるよ

2012-12-29 02:14:32
紅蓮の猫 @lotusredcat

まあそうだな。相対的に信頼性の低いものには疑いの挟まる余地がたくさんあるし、信頼性の高いものには疑いの挟まる余地は少なくなるだろうね。

2012-12-29 02:16:04
1 ・・ 5 次へ