リック タナカさんのお話会@竹もり庵

パーカカルチャー伝導師・エネルギー問題専門家 リック タナカさんのお話を聞こう! 一緒に話そう! いま注目のエネルギー問題や、パーカカルチャーについて、オーストラリアから一時 帰国しているその道の専門家リック タナカさん(日本人です)に、とことん聞いて 続きを読む
0
吉度ちはる @hiworisun

今日は、長柄町の竹もり庵で、パーマカルチャー井戸端会議@ちば主催、リック タナカさんのお話会→忘年会です。パーマカルチャー、エネルギー問題、脱原発、トランジションタウン……、いろんなお話を聞けそう。3時半過ぎからレポートしますね。って、井戸端スタッフ、集り悪いよぉ。

2012-12-30 15:12:43
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/パーマカルチャーという概念は、オーストラリアのタスマニアで生まれた。詳しくは、コモンズから出た『パーマカルチャー』をお読みください。動物と多年生植物を組み合わせる。普通の農業を考えたとき、単年性植物が多い。多年生は、樹木。これを組み合わせる。

2012-12-30 15:52:52
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/パーマカルチャーはデザインする。自分がおかれた状況を自分を中心にみていく。環境のなかで、手に入るもの、手に入らないものを考え、手間がかからないものを考える。自分が食べたいものを作るほうが、スーパーに行って買うより早い。

2012-12-30 15:54:48
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/都会のアパート暮らしでもパーマカルチャーはできる。パーマカルチャーは生き方だから、生態系のなかで自分を考える。経済、分化、教育まで全部考えて、つながっている。今の時代、分断されている。

2012-12-30 15:57:10
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/自然のなかにゴミはない。植物が生まれて死んで、土の上に倒れたら、それが土の栄養になる。動物の糞も植物の栄養になる。日本も50年くらいまで、人間の糞も植物の栄養になっていた。今、人間はそういう生態系にいない。

2012-12-30 15:59:06
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/パーマカルチャーでは、コンポストトイレなどを通じて、人間を生態系に戻す。何千キロも離れたところから鶏糞を運んだら、エネルギーを使っている。それは、ゴミを出すことになる。動物を飼ったりして、自分のまわりで手入るものを使っていく。

2012-12-30 16:01:49
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/距離で考えないと、問題になる。150年前に始まったエネルギーの問題。ハワード・オーダムという人が、エネルギーという概念を発表した。地球上で手に入るエネルギーは、太陽、地球自身(地熱とか温泉とか)、月の3つしかない。

2012-12-30 16:04:42
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/風力も水力も太陽エネルギーの形を変えたもの。潮の満ち引きは、月のエネルギー。3つのエネルギーを使うことが、パーマカルチャーの基礎。解決方法は、その場所場所によって違う。どこでも太陽光パネルでいいというわけではない。

2012-12-30 16:06:30
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/5円の投資をして10円帰ってきた。1投資して2帰ってくる。でも、1投資して100帰ってきたのが、石油。効率がよかった。いちばん効率がいい太陽光パエルは、木。何億年もかけて、いちばん効率よく取り込むように進化してきた。

2012-12-30 16:08:23
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/人間を生態系のなかで考えるのが、パーマカルチャーの基礎。FHキングという博士が、日本と中国を旅して書いた本 副題が「パーマネントアグリカルチャー」4000年続いた農法は、種本。

2012-12-30 16:12:20
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/熱いときに木の影に行く、風が強いときに、大樹の元に行く。知らず知らず受けるサービス。パーマカルチャーは永続する農業。デビット・ホルムグレンは、いま、「パーマネントカルチャー」に変わってきたと言っている。分化だと。

2012-12-30 16:14:43
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/石油の使用があがってきた。世界で、1日に9000万バレルの石油を消費している。今のこれだけの人口は、過去に地球に振りそそいだ太陽のおかでで支えられてきた。

2012-12-30 16:16:53
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/りんごの木の高いところからとる人はいない。手に届くところからとる。石油でも同じ。最初はちょっと掘ればバーッと出た。いまは、水を入れて圧力をかけて出さないと出ない。回収するうちの90%は水。新しい油田がみつかった、といった深海。

2012-12-30 16:18:46
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/シェールガスが注目されているが、これから残っているオイル、天然ガスは、大変なところにある。これからは上がる思想は通用しない。パーマカルチャーのような下山の思想でないと。これまでのようなやり方ではできないよ。

2012-12-30 16:21:12
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/ただ単に昔にもどれ、これはできない。いまあるものをうまく使いながら、昔使われていた技術で忘れられているものをもう一回掘り起こして、ミックスしてデザインしていく。エネルギーが減少していく時代に、パーマカルチャーが有効では。

2012-12-30 16:25:07
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/排泄物を、飲める水を使って流すということはどうなのか?

2012-12-30 16:25:46
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/人口はどういう形で減るのか? 戦争とか疫病とかネガティブな形もある。でも、ぼくは人口は問題じゃない。皆がバングラデシュの人たちのように暮らせば、もっといける。数ではなくて、質だと思う。

2012-12-30 16:28:19
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/アメリカは1カロリーの食糧を作るのに、10カロリーのエネルギーが必要。大規模農業で、人件費は何で補っているかといえば、石油。石油が安いから。でも石油が10倍になったら、無理。

2012-12-30 16:32:25
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/自分がまず生きていないと、相手も助けられない。パーマカルチャーの基礎は、まず自分がやること。

2012-12-30 16:35:37
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/パーマカルチャーを始めたばかりの人が陥りやすいのは、小手先の技術を追いかけること。パーマカルチャーにはいろいろな技術があるけれど、どこへもっていってもいいわけではない。ハーブスパイラルを知ると、みな家に帰ってすぐ作る。デビッドの家にもない……。

2012-12-30 16:38:37
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/それぞれの場所を観察し、その場所に応じて、やっていうのがパーマカルチャー。鳥小屋は畑の上に建てたほうがいいのか、下に建てたほうがいいのか? 鶏糞を運ぶには? エサを運ぶには? いろいろ考えて検討していく。

2012-12-30 16:41:42
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/パーマカルチャーの原理が、『パーマカルチャー』(コモンズ)に書かれている。http://t.co/hN4T285B http://t.co/1x2tiKyX

2012-12-30 16:42:49
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/1992年ソ連が崩壊して、キューバに燃料が入ってこなかったとき、カストロはオーストラリアからパーマカルチャーの専門家を呼んだ。都市でも農業を始めた。学校も病院も分散型にして、通うのに近くなった。

2012-12-30 16:46:52
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/キューバの例は、ピークオイル以降のシナリオとして考えられている。『未来のシナリオ』に書かれている。http://t.co/20hUhpOn未来のシナリオ―ピークオイル・温暖化の時代とパーマカルチャー-デビッド-ホルムグレン/dp/4540102729

2012-12-30 16:49:36
吉度ちはる @hiworisun

リック タナカさん@竹もり庵/ニュージーランドで暮らしていると、1日の消費量は2〜3キロワットだった。。40%が給湯器。10%くらいが冷蔵庫とか、自分の状況をまず、監査することを、エネルギーについてもやってみる。最初にやったのは、薪ストーブにし、給湯器がなくなり、調理も

2012-12-30 16:52:24