さざなみせんせいの手書きMAD作成教室

さざなみさん(@sznm)の自己流手書きMAD作成の説明です。勉強になります。
25
さざなみ @sznm

手描きMAD作成のまとめ流します。このまとめはソフトの使い方などの説明が主体ですので、モーションの参考にはなりません。また、まとめと言いつつ私も素人なので、もっと効率的な方法もあるかと思います。これらの点についてはご理解・ご容赦いただけますようお願いします。

2012-12-30 22:17:49
さざなみ @sznm

手描きアニメ(手描きMAD)は自分で描いた絵をアニメにしたもの(パラパラアニメや紙芝居、一枚絵スライドを含む)を指しますが、ここでは大まかに下記二種類に分類します。 トレス系:既存の絵やアニメをトレースし、キャラ等を変更したもの。 非トレス系:自分で構成を考えたもの。

2012-12-30 22:18:24
さざなみ @sznm

今回は非トレスで作成した【手描き】風水紀行【アニメOP風FF5】http://t.co/4l4dFrp4 を使って説明したいと思います。(非トレス手描きでMADと言うかわかりませんが、音楽は自作ではないのでこれもMADの範疇かと思います。)

2012-12-30 22:19:50
さざなみ @sznm

(…聞…ますか…聞こえますか…私です…今、あなたのTLに話しかけています…まず用意するものは…作業用のソフトではありません…題材です…題材を用意するのです…ここではFF5です…それともっと必要なのは…根気です…長丁場になります…完成させるには根気が必要です…)

2012-12-30 22:20:50
さざなみ @sznm

…と、ネタっぽく言ってみましたが、実際ものによっては数か月~数年単位で手間がかかることもあるので、愛と根性で乗り切りましょう。でもどうしても無理だったら諦めてもいいよね…うん、私も何回か諦めたんだ…。

2012-12-30 22:21:18
さざなみ @sznm

(…きこえますか…聞こえますか…最初に言い忘れましたが…質問や用語の誤用があったらどうぞリプライしてください…)

2012-12-30 22:22:47
さざなみ @sznm

では作業とそれらに使用するソフトの紹介です。紹介する内容はあくまで私のやり方ですので、もし自分でやってみて使い勝手が悪いと感じられたなら、他のソフトややり方を試してみることをおすすめします。

2012-12-30 22:23:43
さざなみ @sznm

【非トレス動画の場合】まずは使用曲を何度も聴きながらイメージスケッチ(文字でもおk)をしつつ、転調部分などカットの切り替わりの目安位置をメモします。 http://t.co/3dzysS4H http://t.co/SU6wQjru

2012-12-30 22:26:27
拡大
さざなみ @sznm

ラフスケッチが大体まとまったら、カットの秒数を考慮してコンテ(映像の設計図)にします。私の場合はコンテといってもスケッチの延長程度で、作画途中で変更することもあるので大体の流れにまとめておしまいです。 http://t.co/lEdcwDxo

2012-12-30 22:27:38
拡大
さざなみ @sznm

次にsaiで作画します。後の作業のため最終的にpsdファイルで保存できる画像ソフトを使いますが、もちろん他のソフトでも大丈夫です。画像のサイズは4:3か16:9の比率ならだいたいおk。私は640×480の動画サイズで、倍のサイズで作画してからpsdファイルにする際縮小します。

2012-12-30 22:28:40
さざなみ @sznm

まずは下書き。ここから動く部分と動かない部分をわけて作画していきます。このシーンでは髪とマントが動きますので、背景とは別に前髪・髪・顔・マントの4パーツを作画することになります。(後ろのチョコボにも動くパーツがありますが割愛) http://t.co/8TvnbXxz

2012-12-30 22:29:54
拡大
さざなみ @sznm

作画は線画を描く→動画チェック→色を付けるの順序でやっていきます。いきなり動いてるのを一コマ一コマ描いていくのは難しいので、動作の中のキーフレーム(主に動作の最初と最後)を最初に描きます。この二点が終わったら、次は中間地点を描きます。そしてまたその中間を、と続けていきます。

2012-12-30 22:31:20
さざなみ @sznm

(ここらへんの説明難しい…)

2012-12-30 22:31:53
さざなみ @sznm

前髪の作画の最終工程が終わった後を並べてみるとこんな感じになってます。 http://t.co/T20pdFHW 全体が激しく動くシーンでは下書きでキーフレームを描いて動画チェック→作画→動画チェック→キーフレームの間を作画→動画チェック…と作業の量を増やします。

2012-12-30 22:33:11
拡大
さざなみ @sznm

@fe_lipoD このシーンは画面があまり動かないままの時間が多いので、注目されやすい部分を重点的に作画しました。結果前髪だけ大量に…(-ω-;)他はそれほどの量はありませんw

2012-12-30 22:36:24
さざなみ @sznm

作画が終わったらAnimeStudioフリー版(以下AS)で合成作業に入ります。ASはレイヤー構造になっていて、セルの移動や拡大縮小がレイヤー別に設定できるのが便利です。ただし大量の画像を扱うため重くなりやすいソフトですので、カットごとに分けて作成します。

2012-12-30 22:36:47
さざなみ @sznm

合成作業の図。 http://t.co/XeecBty3 …動画タイムラインがテラカオス。顔となびく前髪のタイムラインを比べると、顔のコマが変化しないのに対し前髪のコマが切り替わっていくのがわかるかと思います。プレビューで動画をチェックし、OKならAVIファイルで出力します。

2012-12-30 22:38:33
拡大
さざなみ @sznm

レンズフレアやグロー(画面がぼんやり光ったようなエフェクト)は、ASで作った動画にNicoVisualEffects(NiVE)を使用しています。ver.1.xのほう。 http://t.co/io1k32kp

2012-12-30 22:39:42
拡大
さざなみ @sznm

最後に出来たAVI動画群と音声mp3を結合します。winなら大抵最初からインストールされているウィンドウズムービーメーカーなんかが楽。出力するとwmmファイルで出てくるので、エンコーダー(ここではつんでれんこ)でニコニコに合わせたファイルサイズのmp4に変換し、アップロードです。

2012-12-30 22:40:31
さざなみ @sznm

注意事項として、AVIはかなり大きなファイルサイズになります…フォルダが圧迫されます…

2012-12-30 22:42:04
さざなみ @sznm

続いてトレス動画の場合をさっくり

2012-12-30 22:43:22
さざなみ @sznm

【トレス動画の場合】元にする動画からエンコードソフト「XMedia Recode」等を使って動画AVIファイルと音声mp3を抽出。AVIファイルは「TMPGEnc」でjpgかbmpの連番(※)に出力します。AVIは容量をかなり食うので、連番出力が終わったら即ゴミ箱ポイポイのポイ。

2012-12-30 22:44:03
さざなみ @sznm

※連番とは:簡単に言うと動画のフレーム(コマ)を画像に切り分けたもの。滑らかに動くアニメだと最低でも一秒間に24フレーム以上なので、1分もある動画だと24×60=1440枚出てくる。専用のフォルダを作っておくのオススメ。

2012-12-30 22:44:21
さざなみ @sznm

連番には同じ動画が並んでいるところがあります。これはアニメーションを滑らかに見せる緩急をつけるためのもの…だと思います。絵が変わったコマの先頭をキーフレームとして拾っていきます。カットごとに別フォルダに入れると後の作業効率がいいかも。地味な作業。

2012-12-30 22:45:47
さざなみ @sznm

拾ったキーフレームを画像ソフトでトレースしていきます。キャラを変換するので、すべてをトレスする必要はありません。逆に言えばトレスできない部分は自力で描くわけです…。ウマウマの時は袖地獄でした…。地味な作業2。

2012-12-30 22:46:08