筒安さんのフリゲ私的100選2013

23 Elona 数々の廃人を生み出した恐ろしいローグライク。 それこそ、犯罪者になるのもひとつの街を燃やし尽くすのも博物館を数々のNPCの剥製で埋めるのもありとあらゆるパンツを集めるのも自由。 フリーゲームの中では一番、ダメな方向に自由度の高いゲーム。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 22:53:55
24 魔王物語物語 数々のファンがいるRPG。 難易度は高めで超序盤の敵に殺される、高所からの墜落死、自分に殺人生物が押し寄せるなどプレイヤーとしてはシャレにならない。 それでも人気の理由は、やはり深いストーリーと、独特なキャラクター、光る名言などだろうか。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 22:56:31
25 勇者の憂鬱 魔王物語物語と同じ作者さんの作品。 ただ、このゲームはそれから始めた人がプレイするとびっくりするくらいのバカゲー。 数々の「RPGあるある」を詰め込んでバカゲーでくるんだフリゲがこれ。 バカゲーの中では一番好き。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 22:58:25
26 戦えメイドさん 女主人公のフリーゲームで、ある屋敷に住み込みながら、借金を返すという作品。 住人と親交を深めたり、ペットを育成したり寄り道要素は沢山なのだが、一度ストーリーに入ると、ぐいぐい進む。 絵も可愛らしく、フリゲに慣れていない人でもやりやすい #フリゲ私的100選
2013-01-01 22:59:56
27 メイドさんと最低の野郎ども 同じくメイドさんが主役のシミュレーションRPG。 ただ、先程と作風は打って変わって、いい意味で泥臭いものとなる。 難易度は高くなく、SRPGが初めての人にも優しい設定。 ただストーリーは優しくない。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:01:03
28 盗人講座 ツクール初期の名作RPG。 RPGといいつつ戦闘がほとんど無く、題名通りに盗みを重ねるのが目的。 盗めるものの幅も広く、ほぼすべての登場人物にスリを仕掛けることができる。 サブイベントも豊富で、軽快なストーリーと共に誰にもお薦めできる作品。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:01:58
29 ひよこ侍 初っ端から暗い。 中頃も暗い。 最後も暗い。 の三拍子揃ったフリゲ。 主人公はひよこのきぐるみを被った可愛らしい風貌。 また、ツクール初期に作られた作品ではあるものの、戦闘にも工夫が見られる。 EDは最後の選択肢で別れるマルチED。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:03:01
30 リーフ村村長物語 ツクール2000製のシミュレーション風RPG。 戦闘がシミュレーションなのではなく、RPGな場面とシミュレーションな場面に分かれている。 主人公は女の子で、村長となり村を発展させつつRPGのストーリーを進めていく。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:03:31
31 絶対的人狼 友達がいない人でも「汝は人狼なりや?」というゲームができる画期的なフリゲ。 一応ゲーム内で説明が入るものの、人狼というゲームを事前に知らないと、入るのが難しいかも。 また、このゲームには独特の雰囲気が漂っているので、苦手な人にも厳しいかも。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:04:31
32 少女と囚人のジレンマ 先ほどの絶対的人狼と同じ作者さんの作品。 これは「囚人のジレンマ」というゲーム理論を元にした、究極の運ゲー。 トゥルーEDはあるらしいが、到達方法は運のみ。 この独特な雰囲気は、初期のAMゲをしたことがある人なら馴染み深いと思う。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:05:54
33 ぐるめイーグル 女性向けアドベンチャーゲーム。 所謂「乙女ゲー」です。絵も可愛いし、システムも痒い所に手が届くし、その上私ホイホイだった。 おっさんおっさん! #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:06:33
34 D. 映画のような近未来風RPG。 ストリートギャング、遺伝子操作といった単語からも分かるように、中々にハードな世界設定。 女性のキャラクターは好感度を上げることができるが、どの女性キャラクターも「萌え系」とは一線を画したキャラばかり。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:08:23
35 JourneySky オーソドックスなRPG。 細かなバグはあるものの、散りばめられた小ネタが楽しく、先を進めてしまう。 プレイ時間は短~中編ながらも、選択肢やプレイスタイルなどによってEDが変わったりと見どころは沢山。 もっと知名度上がればいいのに! #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:10:28
36 I LAM EVA 医療シミュレーションゲーム。 だけれどAMゲーだから斜め上を行く。 突き指で人が死ぬ。 54歳がかいじゅうごっこ中の怪我で運ばれてくる。 医療ミスで亡くなった身寄りのない患者を闇市場に流す。 ちなみに、EDはマルチED式。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:12:12
37 自給自足 I LAM EVAと同じ作者さんのゲーム。 無人島で脱出を目標に、サバイバルをするシミュレーションゲーム。 アイテムを集めて食事を作ったり、小屋等の施設を作ったり、脱出用のボートを作ったり。 そして何故か唐突に始まる男性同士の同性愛。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:12:43
38 クミとクマ クミという少女が主人公のRPG。 ほのぼのとした雰囲気なのに、王城のお偉いさんのクズ率が大変高い。 ともに旅するクマのぬいぐるみの文句に深く頷きながらプレイするゲーム。 また、サブイベントが多いのも魅力。 どれもクスリとくるようなものばかり #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:13:55
39 ミーアのグルメ冒険記 先ほどのクミとクマと同じ作者さんの作品。 こちらも雰囲気ほのぼの。 経験値でレベルアップ、という概念がなく、倒したモンスターを調理して食べることによって強くなるという面白いシステム。 短編ながらもミニゲームもあり、飽きのこない作品 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:15:31
40 王女様と薔薇の騎士 ファンタジックかつコミカルなRPG。 イラストやドットもとても可愛らしく、レベルもストーリーもサクサク進むのだが百合。 薔薇と書いておきながら百合。 しかしどちらかというとネタよりなので、濃厚なものを期待すると拍子抜けするかも。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:17:32
41 吸血少女 先ほどの王女様と薔薇の騎士と同じ作者さん。 こちらはアクション性の高い短編アドベンチャーRPG。 この作品はコミカルな雰囲気は漂いつつ少しゴシックな雰囲気。 難易度もヘタうたなければクリアできるレベル。 それまでの行動によって変わるマルチED #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:18:41
42 海賊高校生 ツクール2000製のRPG。コンパク受賞作品でもある。 コメディカルな熱血RPG。 コメディ7熱血3でお送りしています。 キャラクターやストーリーは、フリーゲームならでは、といえるような奇想天外なもの。 一度はやっておきたいフリーゲーム。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:19:14
43 Lost Maria -名もなき花- コンパク金賞受賞のゴシックホラーRPG。 主人公が複数いて、それぞれを臨機応変に操作しながら進めていく。 レベル上げは計画的に。 後半のダンジョンやレベル上げは面倒としか言いようがないが、ストーリーは秀逸なので是非 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:20:31
44 魔壊屋姉妹。 ツクールXP初期の名作ゲーム。 脱力系のコメディRPGでありながら、やりこみ度は高めという面白いバランスのフリゲ。 また、式神という味方キャラが三体いるのだがどれも可愛い。 MAPも難しくなく、ストーリーも短めなので、気軽に楽しめる。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:22:35
45 ウェディングドレスファイター 「恋と友情 ハカリにかけりゃ、どっちも重たい乙女の世界。」がキャッチコピーのRPG。 主人公は女性、パーティーメンバーも女性のみ、という大変姦しいゲーム。 友好度システムとマルチED式。 コンパク金賞と面白さも折り紙つき #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:24:06
46 分裂ガール コンパク銅賞受賞のノベルRPG。 出だしからどこか暗い。これが最後まで続く。 特に、一番最後の胸糞の悪さ、後味の悪さはフリーゲーム有数。 戦闘の難易度が高いので慣れないと辛い。 ただ、鬱ゲーと言われるゲームが好きな人にはおすすめしたい作品。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:25:24
47 イストワール 知る人ぞ知るダンジョン探索メインのフリーシナリオRPG。 ダンジョンがかなり入り組んでいるので、好きな人には垂涎物。苦手な人にはかなり辛い物。 イストワールの何よりの魅力は考察の楽しい各キャラクターとメインストーリーだと思う。 #フリゲ私的100選
2013-01-01 23:27:14