にゃるさんの年始の旧軍砲話

13
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

そういえば旧陸軍のホリ(十糎戦車)砲だけど、仕様が確か1000mで150mmを目標としていたはずだから、大体虎ⅡのKwK43 L/71辺りと同等の貫徹力になる予定だったんだよね。カト砲だと最終的には1000mで200m貫徹だから、もう少し威力が高くなるか。

2013-01-01 15:10:17
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

旧軍の88高が、そもそも対空用ですら数が足りないだとか、平射出来ないという欠陥も原因ではあるんだけど、旧陸軍が戦車砲・対戦車砲を七糎半と十糎に口径を統一したのはこのせいで、この場合において、8.8cmという口径の砲は逆に中途半端な割に使い勝手がよくないという結果になるのよね。

2013-01-01 15:13:00
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

まあチリ車に88乗せるだなんて回想で書いちゃった原さんも悪いと言えば悪いんだけど、それでも陸軍において88mmに価値を見出すことはまず無かったとも言える。そういう意味では旧軍戦車の「88戦車砲搭載プラン」を現実的と考えてる人は、個人的にドイツ戦車に夢見過ぎな気がするなぁ。

2013-01-01 15:18:06
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

そういえば十四年式十加は砲身長3590mmで620m/sか。十四年式も九二式と同一の弾が使える事を考えると、十四年式でも大体1.4倍の差になるね。

2013-01-01 16:39:57
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

旧軍の砲は大体同一の弾を、装薬と砲身長で初速の向上を図ってる点を考えると、比較として分かりやすい方なのかねぇ。

2013-01-01 16:44:49
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

そういえば最近旧軍小話してないから、なんか暇すぎて何とも。

2013-01-01 18:00:46
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

そういえば昔は質問とか受け付けてたけど、最近はそういうこともしてないなぁ。質問に合わせた小話してもいいんだけど、実家だから資料が少ない……

2013-01-01 18:02:30
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

今のうちに質問だけでも貰っておこうかなぁ。

2013-01-01 18:06:09
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

回答自体は多分明後日ぐらいまで遅れるかもしれませんが、旧軍戦車関連で何か分からない事がありましたら遠慮なく質問どうぞ。旧軍戦車関連以外にも知ってることなら答えれれますが、あんまり期待しないでください。

2013-01-01 18:07:54
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@kurage313 いいですよー、最近初心者向けらしい初心者向けの事なんてしてませんでしたし。

2013-01-01 18:11:58
くらげ(暗黒面) @kurage313

@Nyarlathotep_44 じゃー、旧日本軍の戦車運用思想の偏移とかを実際の戦車・運用と合わせて話してとギャってー。

2013-01-01 18:15:07
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

じゃ家に帰ったらここら辺について話しましょうかねぇ。

2013-01-01 18:16:19
JSF @obiekt_JP

@Nyarlathotep_44 試製十糎対戦車砲は55口径、その前身の試製大威力十糎加農は65口径でいいのでしたっけ?

2013-01-01 18:17:11
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@obiekt_JP 確かそうでしたねぇ。まあ手元に資料が無いので確実な事は言えませんが、試製大威力十加と試製十糎戦車砲はあくまで材料を流用した違う砲だったはずです。

2013-01-01 18:21:55
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@Nyarlathotep_44 旧軍戦車関係の質問ですが車台の製作途中で終戦を迎えたホリ車についてになります。現在知られているⅠ型とⅡ型の2種のプランがありますがⅠ型はモクアップの写真を見たことがありますがⅡ型については具体的な計画(戦闘室中央)はどこに原典があるのでしょうか?

2013-01-01 18:21:58
JSF @obiekt_JP

@Nyarlathotep_44 ありがとうございます、砲身長でちょっと混同してました。

2013-01-01 18:23:35
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@hino_katuhiko 一般誌でのホリⅡ型の戦闘室の出典は、共同出版社・原乙未生ら氏著の「日本の戦車」が最初かと思います。陸軍の資料となると、ちょっと家にある資料を探さないと探すのは難しいですね。

2013-01-01 18:25:28
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@Nyarlathotep_44 また別種の質問になりますが戦中と戦後の長きにわたって、三菱で装甲車両の設計に関われた栄森伝治氏について、自伝やその設計経歴について伺うことの出来る、書籍や研究論文などは存在するのでありましょうか?

2013-01-01 18:25:32
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@hino_katuhiko うーん、栄森伝治氏がまとめられた書籍というと、私が知ってる限りでは「日本の戦車」のみですねぇ。その他の書籍となると、私にはちょっと分かりかねます。

2013-01-01 18:28:27
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@Nyarlathotep_44 ありがとうございます。「日本の戦車」、「日本の大砲」共に、まだ読んだ事がありませんので教えて頂きましてとても助かります! 終戦時に50%の進捗だったというホリの車台の写真などが発見されて欲しいですね。

2013-01-01 18:28:58
日野カツヒコ @hino_katuhiko

@Nyarlathotep_44 ありがとうございます。日本の戦車関係はあまり本を読んだ事がなったのですが、自衛隊の戦車発達史を記した文庫本で名前を知りました。戦中から戦後にかけて、戦車設計の主導的な人物と書いてあり、興味が湧きました。

2013-01-01 18:32:34
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@obiekt_JP 恐らく砲身長が試製大威力十加より短いのは、ホリ車が密閉戦闘室で後座長を短くしつつも、威力を下げたくない陸軍の苦肉の策だったのでは、と予想します。カト砲での要求で、ホリ砲を超える最終的に1000mで200mmを貫徹させる仕様だったのはその制約が無いためかと。

2013-01-01 18:35:51
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@hino_katuhiko ホリ車台については私もいろいろ知りたいところですけど、なにぶん完成していない秘匿兵器なので、そもそもの写真があるかどうか……

2013-01-01 18:37:02