kensuke ushioさんによる、LAMA "Modanica" 楽曲解説(打ち込み技術編 #ModaTech)

LAMAの最新アルバム「Modanica」の楽曲解説を、メンバーであるkensuke ushio (@agraph) さんがされていたものをまとめました。 ナカコーさんのは、こちら→http://togetter.com/li/429379
16
kensuke ushio @agraph

そういえばナカコーさんがModanicaの解説をやっていておもしろかった。4者4様の見え方があるんだろうな。僕、というか打ち込み技術的な立ち位置から振り返ってみるのやってみようかな。http://t.co/nRz1nOMR

2012-12-28 01:39:35
kensuke ushio @agraph

んじゃLAMA 2nd Album "Modanica"打ち込み技術解説。年内に終わるぐらいゆるくやってみよかな。挫折したらごめんなさい。 #ModaTech

2012-12-28 01:42:42
kensuke ushio @agraph

1.ForYouForMe 冒頭のミキちゃん声はデモ音源からサンプリング。Pioneer RMX-1000で遊んだ後に細かく波形編集。ベースはmoogだったかな。サイドチェーンはCubase Compressorだと思います。リズムをコントロールしやすいので。#ModaTech

2012-12-28 01:47:57
kensuke ushio @agraph

2.WhiteOut CM尺が出来た段階で全素材を持ち帰って構造を作りました。全編通してなってるコードはRetrologue。素晴らしいシンセ。ギターやボーカルなど素材はあったのでなぞったりカウンターいれたり楽しかった。ラスト一本ストリングスはメロトロン。#ModaTech

2012-12-28 01:54:13
kensuke ushio @agraph

3.Parallel Sign 冒頭ノイズは制作中の2mixを元に作りました。この曲もシンセはRetrologueばっかり。ハットが多いのでグルーヴを回すのに苦労。ラストのキメは「もしこれでエウレカが終わったらかっこいいじゃろ」と思って作りましたごめんなさい…#ModaTech

2012-12-28 02:11:52
kensuke ushio @agraph

…ところでParallel Signの2ヒラ入るとこ(2:23~)のナカコーさんのブレスがすげぇかっこいい。省二郎さんすげぇ。

2012-12-28 02:14:34
kensuke ushio @agraph

4.D.B.A 既報の通り、皆の演奏を録音してOP-1にサンプリングして演奏。僕とナカコーさんの2台でやってます。低域はOP-1、moog、サンプルで動きを。後ろでずっと動いてるシーケンスはMinibruteとOP-1。(続) #ModaTech

2012-12-28 19:46:26
kensuke ushio @agraph

(承前)ナカコーさん操るOP-1はシンクせず動いているのでよく聞くとどんどんズレていってる。EMSはナカコーさんと二人、手4本で演奏した記憶が。ギターとシンセの抜き差しやエフェクトなどはフェーダー、ノブを演奏してるので結構フィジカルに作ってます。#ModaTech

2012-12-28 19:46:58
kensuke ushio @agraph

5.Domino メインとなるループとmoogでベーシックを作成。結構危ない低域。スピーカー飛ぶぞこれ、と思いながら作ってました。ループはオリジナルと複数の組み替えたものを再構築しながら構成を作成。サンプルのクリックを生かしてリズムに聞こえるように。(続)#ModaTech

2012-12-28 20:16:37
kensuke ushio @agraph

(承前)各種グラニュラー処理に時間がかかっています。ブレイクは急にポリリズムになったりおもしろい事ができました。ボーカルはオートチューン系プラグインをMIDIで弾いた処理を重ねています。 #ModaTech

2012-12-28 20:18:52
kensuke ushio @agraph

6. KnowYourRights リズムはサンプルとLinn LM-2。3拍目のノイズパーカッションがグルーヴのキモ。アタック感出すのに苦労しました。ブレイクのエレピソロみたいのはLoungeLizardでピアノロール手打ち。手癖から開放される常套手段です。#ModaTech

2012-12-29 13:10:03
kensuke ushio @agraph

7.Strawberry Burn 複数のクラビネット、Linn LM-2のリズム、各種パーカションがシーケンスになって、それが付点ベースのノリの上で鳴るように構成。この曲のエレピは確かサンプル手弾き。#ModaTech

2013-01-02 17:20:14
kensuke ushio @agraph

8. Dear ピアノ、ギター、ベースの演奏からスタート。ステイしてるStabはPPG WAVE 3.V。4拍目裏のハイハットだけどうしてもニュアンスが欲しくて自分でハイハット叩きました。難しかった。 ミキちゃんベースのスライドが相当良い音してます。#ModaTech

2013-01-02 17:27:43
kensuke ushio @agraph

9. In The Darkness 個人的に最初は難しい暗いエクスペリメンタル曲だったのですが、オクターブベースを入れたらフォーカスが合いました。テクスチャはPadShopPro、EMSなど。前半にでてくる歪んだSeqと後半のSeqが対を成してて好き。#ModaTech

2013-01-02 19:06:44
kensuke ushio @agraph

10.So 不穏なパッドはOP-1や複数のシンセを重ねたりしています。リズムはクォンタイズしていないところからスタートしていたかと…。GrooveAgentOneを一部使っています。あれ、かなり使えると思います。#ModaTech

2013-01-02 20:55:57
kensuke ushio @agraph

11.life サンプルテクスチャが連綿と動き続けるイメージをどう作っていくか、というのが個人的な課題でした。蠢いている、みたいな。色々試したのですがどうにも細かくエディットするしかなかったので安易に作れませんでした。あ、”Hato”というトラックはあります。#ModaTech

2013-01-02 22:25:00
kensuke ushio @agraph

12.Namida No Umi 作成したリズムループが1曲を通してフィルタースウィープしていくのが全編遠くで鳴っていて、その残響がテクスチャと呼応して聞こえるように作りました。SeqはDarknesのそれと作り方の呼吸が近いです。静中動をはらむ、というか。#ModaTech

2013-01-02 23:45:03
kensuke ushio @agraph

13.And All DAW上はかなり入り組んでいるのですが、快刀乱麻してくれた田渕さんギターがすごい。機材はスタジオに転がっていてたWAVESTATION A/Dなどwavetableを使いました。あの時期のものはシンセサイズ的にもD/A的にも独特ですよね。#ModaTech

2013-01-03 00:40:06
kensuke ushio @agraph

旧年中に終わらせるつもりが長々とすみません。以上が僕なりのModanica解説でした。副読資料として楽しんでいただければ幸いです。1/27には大阪でワンマンもありますのでそちらも是非。(東京はソールドアウト。多謝!)http://t.co/iM9LX1fW #ModaTech

2013-01-03 00:54:35