対戦車ミサイル(ATM)の運用についてのお話

勉強になります。 個人的には軽量が売りだった筈の対戦車ミサイルが大威力化を追い求めた結果、結局かつての対戦車砲と同じ様になったというのが興味深いです。 こちらもどうぞ 「私的まとめ 対戦車ミサイル運用話」http://togetter.com/li/433882
29
オムニ P @OMNI_P

ATM最大の利点って「重量のかさむ砲プラットフォームがいらない」って点だしなあ

2013-01-04 14:39:15
オムニ P @OMNI_P

キドセンって書くとレアアースみたいだよね

2013-01-04 14:40:23
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@OMNI_P 重装甲化した戦車を撃破するのに、大型で大口径の牽引砲を使う必要があったのが、今や距離と場所にもよりますが、両手で軽々と持てる程度の兵器で撃破出来ますからねぇ。軽くなった分歩兵に大量に配備できますし、威力の増大も砲よりお手軽にできますし……

2013-01-04 14:45:15
オムニ P @OMNI_P

@Nyarlathotep_44 まあ問題もありますがね 完璧なものはないですし

2013-01-04 14:45:55
プルフェイド・リュパール @purufeido

@OMNI_P 打たれ弱いので攻撃に使いづらいのが最大の難点・・・まあ、相手にとってはATMがある可能性に気を配らねばならないので厄介といったところか

2013-01-04 14:47:09
名無し整備兵 @seibihei

@Nyarlathotep_44 @OMNI_P 「誰が運んで」「誰が撃って」「どうやって守るのか」というところが未解決ですね。

2013-01-04 14:50:15
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@OMNI_P ただ、所謂「対戦車銃」「対戦車砲」と呼ばれる兵器が成形炸薬弾の登場で一気に衰退していった事実を考えると、対戦車兵器としては革新的なものであったことは確かですねぇ。勿論万能と歌うつもりはありませんが、やはり「歩兵で戦車が一輌潰せる可能性がある」というのは違うです。

2013-01-04 14:50:26
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@OMNI_P @seibihei まあ、やること自体は古典的な対戦車戦闘と何ら変わらないのは現実ですし……使うものが便利になった、というだけで。

2013-01-04 14:54:25
名無し整備兵 @seibihei

@Nyarlathotep_44 @OMNI_P 「古典的な対戦車戦闘」なので、どうしても防御にしかならないんですね。これは対戦ヘリとか入れても一緒

2013-01-04 14:56:07
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@seibihei @OMNI_P 物が物なので、ATMを能動的に使う、というのは流石に難しいですね。軽さが利点のATMに素早く移動するための足や、射手を守る為の装甲を付けるなら、ぶっちゃけ砲の方が明らかに利便性が高いですし。ATM車両を作るならまだ対戦車自走砲の方がいいですね。

2013-01-04 15:02:38
名無し整備兵 @seibihei

@Nyarlathotep_44 @OMNI_P そして出来上がったものは「戦車だ!」

2013-01-04 15:03:27
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@seibihei @OMNI_P ATMは歩兵の視点では確かに便利な兵器だと私は思うのですが、まあ実際利点は「軽い」という一点です。そういう意味では使えるなら砲が使える事に越したことはないですが、今更突撃砲というのも無駄の極みですし、そこは戦車とATMのバランスが大事ですね。

2013-01-04 15:14:44
名無し整備兵 @seibihei

@Nyarlathotep_44 @OMNI_P 十分な威力を持つATMだと、「軽い」という利点も少なくなっているという罠

2013-01-04 15:19:55
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@seibihei @OMNI_P まあ実質重MAT辺りだと、運用で必要な人数的には37mm対戦車砲辺りと何ら変わりませんしね……その分威力は37mm砲よりは破格ですが、そこ以外は旧来の牽引式対戦車砲とあまり変わってないですね。

2013-01-04 15:23:13
名無し整備兵 @seibihei

@Nyarlathotep_44 @OMNI_P 相手も進化してますからね。結局牽引砲と同じように「陣地を構え」「狙いを定め」「ここぞという時に撃つ」になる。まあ、空中機動とか出来るようになりましたが

2013-01-04 15:25:18
bouninng @bouninng

@seibihei @Nyarlathotep_44 @OMNI_P 結局機材が進化しただけで、運用は大して変わらないのですね……

2013-01-04 15:29:38
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@seibihei @OMNI_P 空中機動でのATMの運用も、やってることはほぼWW2時の軽爆撃機と同じですから、まあそれ自体が革新的な能動的な運用かと聞かれると疑問に思う部分がありますね。

2013-01-04 15:29:59
名無し整備兵 @seibihei

@Nyarlathotep_44 @OMNI_P 軽爆と違うのは「降りた所を好きにできる」ということ。地域を支配する能力というのは、そう馬鹿に出来るもんじゃないですよ

2013-01-04 15:31:10
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@bouninng @seibihei @OMNI_P と、言うよりは兵器の進化によってやってることが旧来と同じになった、という方が近いのかもしれないです。牽引式対戦車砲がATMで衰退したのは事実でしょうが、敵の進化によって、軽さを買われた兵器の威力増強で矛盾が生じると。

2013-01-04 15:32:32
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@seibihei @OMNI_P ああ、確かにそうですね。ベトナムでヘリがロケットやミサイルで地域を掃射した後に歩兵を下ろして、地上で部隊を展開した事を忘れていました。そこはそれ以前の戦争には無かった革新的な戦略形式ですね。

2013-01-04 15:36:01
名無し整備兵 @seibihei

@Nyarlathotep_44 @OMNI_P 革新的かと言えば、空挺部隊はもう少し前からいるので、そこまで持ち上げるほどのことは無いかもしれませんが

2013-01-04 15:36:57
|日0☆TK @kyuumaruTK

@bouninng 構造の踏襲はよくあることだよ。

2013-01-04 15:38:42